
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ネットに対して日本は大きく法律の整備が遅れているのが一番の理由で捕まえられないケースが多数あります。
現法律で検挙しようとすると現状である法律わいせつ物頒布罪(わいせつ物陳列罪)
刑法第175条(わいせつ物頒布)
わいせつな文書、図画その他の物を頒布し、販売し、又は公然と陳列した者は、2年以下の懲役又は250万円以下の以下の罰金若しくは科料に処する。販売の目的でこれらの物を所持した者も、同様とする。
上記などを使い検挙することは可能ではありますが、検挙するまでにいたらない場合がほとんどです。
ではどうして検挙できないのか大雑把にご説明します。
もし、普通の(18歳未満入室禁止警告やアダルトサイトの広告を許可してない)掲示板などに裸の画像などが出るバーナーを貼った場合には、わいせつな文書、図画その他の物を頒布し、公然と陳列した者に当てはまりはしますが、先の方が言われているとおりIPだけでは犯人は特定しにくく、さらに被害届けを出すかたがたが少ないということもあり検挙に至らないことが多数です。さらに、
________________
仕事ぃゃん病
投稿日 2006年3月24日(金)07時00分 投稿者 せな [NWTfa-05p2-203.ppp11.odn.ad.jp] 削除
弱っちゃうな・・・
*ttp://movie.bbs69.et/
そこは、あっzzz^^^^
________________
こちらの例ですと、画像も文面もわいせつに当てはまらなくこれだけで検挙はできません。リンク先につきましても、たぶん、トップページに「18歳未満(省略)」という注意書きがあると思われますのでそちらを検挙することも難しいです。さらに、現状ではリンク先で表示されたものについての法律が無くその先は自己責任となってしまいますので検挙できないという事になります。
以上な事からも、現状では掲示板の管理者や、パソコン使用者などが対策をたてるしかほとんど手がない状況であるため、法律が整備されるのをまつしかありません。
以上長文失礼いたしました。
No.4
- 回答日時:
書き込みを制限するセキュリティソフトは、一般に使えるような物は無かったと思います。
私が書いたのは、掲示板を見た人が有害と思われるサイトに飛ばないようにするいわゆる保護者機能のことです。
ただ、同じIPから書き込みがあるのなら、掲示板側のサーバーで、IPを指定して書き込み拒否が出来るようになっていると思います。
掲示板の管理者に確認してください。
No.3
- 回答日時:
単に「宣伝しただけ」では罪にはなりません。
それは単なる「迷惑な宣伝」であって、違法行為ではないのです。掲示板の管理者が「迷惑だ」と感じただけで罪になってしまったら、日本は冗談も言えない国になってしまいます。
また、IPアドレスで分かるのは、その書き込みが発信されたマシンの正体です。
発信者の全てが分かるわけではありません。
よって、発信者が「操られているだけの被害者」である可能性もあるわけです。
この回答への補足
毎回毎日おんなじIPアドレスで書き込みされているので
おんなじ人が書き込んでいるようです。
________________
仕事ぃゃん病
投稿日 2006年3月24日(金)07時00分 投稿者 せな [NWTfa-05p2-203.ppp11.odn.ad.jp] 削除
弱っちゃうな・・・
*ttp://movie.bbs69.et/
そこは、あっzzz^^^^
________________
ありがとうございます。
なるほど、この行為は違法行為ではないのですね。
>発信者の全てが分かるわけではありません。
>よって、発信者が「操られているだけの被害者」である可能性もあるわけです。
なるほど、書き込みをしているひとも操られている人かも知れないのですね。
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
有害な情報と誰が決めますか?
99人が不快に思っても1人は有益だと思っているかもしれません。
それを有害だと決め付け、検挙していくような社会になれば、本当に有益な情報(権力者にとって不利な情報)も、必ず有害だといって消されるようになってしまいます(権力者にとっては有害ですから)。
自由に表現して意見や情報を出すことができる社会が素晴らしいのです。そのリスクとして、アダルトサイトの書き込みぐらいは、不快ですが受容範囲だと思います。
また、セキュリティソフトである程度まで自分で防ぐことが出来ますし、いやなら見なければ良いでしょう。
もしこういうソフトが無ければ、また判断は変わってくると思います。
ありがとうございます。
そうですね、有害か無害かは人によって価値観は違いますから一概に言えませんね。
これらは自動的に書き込みできるように設定されているのでしょうか?
だとしたら対策はあるのでしょうか?
>また、セキュリティソフトである程度まで自分で防ぐことが出来ますし、いやなら見なければ良いでしょう。
セキュリティソフトで書き込み自体を出来なくすることが可能なのですか?
そのソフトを教えていただけますと助かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SNSなどで使われる、n回目とは...
-
メールソフト サンダーバード...
-
中学生でも薬局でTENGAって買え...
-
仕事帰り社内の人と同じ時間に...
-
誘いは難しい
-
お暇な時間にお願いします!笑 ...
-
職場で噂される男女とされない...
-
エクセルのデータはDVDに保...
-
もし男性で教員をしている人が...
-
スレッド化されたコメントとは?
-
Outlook 2010の無視という機能...
-
「ご高名はかねてからAさんから...
-
「○○するのが吉」について
-
職場で顔も見たくない声も聞き...
-
カカオトーーク について質問で...
-
社内ですぐに男性と噂になって...
-
パチンコ屋でフリーターをして...
-
雑談たぬきに書き込み出来ない
-
5ちゃんねるがエロい広告ばかり...
-
自分から話しかけない人ってそ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事帰り社内の人と同じ時間に...
-
SNSなどで使われる、n回目とは...
-
カカオトークで、私が送った写...
-
誘いは難しい
-
中学生でも薬局でTENGAって買え...
-
職場で顔も見たくない声も聞き...
-
職場で噂される男女とされない...
-
カカオトークのリンクの貼り付...
-
付き合ってそうな男女が職場に...
-
自分から話しかけない人ってそ...
-
メールソフト サンダーバード...
-
知らない人が自分を知っている?
-
エクセルのデータはDVDに保...
-
雑談たぬきについてなのですが...
-
「○○するのが吉」について
-
5ch
-
ラインワークスで飲み会の出欠...
-
語尾に笑いが含まれる人の心理 ...
-
Outlook 2010の無視という機能...
-
「あくまで」「あくまでも」の意味
おすすめ情報