重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

スポーツをしていて、ある困ったおばさんについて困ってます。明らかに、その人のほうが上手なのに、こちらの賛辞を得たいのか、私に対して「xxちゃんは(はい、ちゃん付けです。親しくありませんが)上手いから」とか、果ては有り得ないことをわかっていて言います(例えば、みんなが言ってるわよ、今度1位になるのはあなただって、とか。はい、みんなが言ってるなんてのはありません)
褒めてくれているというよりも、下手な人に対する余裕の発言に聞こえます。

そのたびに、そんなことないですよ、○○さんのほうが・・・・・と、否定していますが、このパターン化した会話止めたいのです。
どうしたらいいでしょうか?

A 回答 (4件)

No2です。


No3さんが書いている通りだとハッと気がつきました。
私は褒められると「わー嬉しい♪」と喜んでしまうのですが、そういえばその方たちから二度と!褒められていないです。。。かなり効果があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございます!
褒められたいから、褒めてくるのですね。
これからは褒め返しません(笑)多少図々しくうつるかもしれないけれど。

お礼日時:2006/03/24 17:54

おばさんです。



noriko1701さんの仰る通り、このおばさんは自分のことを誉めて貰いたくてそういう事を言っているのだと思います・・・・

これからは、
 
「xxちゃんは上手いから」
「みんなが言ってるわよ、今度1位になるのはあなただって」

等々話しかけられたらわざと、

「え~○○さんにそういって貰えるなんて嬉しいわ~♪ガンバリます!」

と、無邪気を装い返しては如何でしょう?
その際、彼女を誉めるような言葉は決して口にしてはいけません。
その内そのおばさんもアホらしくなって言わなくなると思いますよ。経験上・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
無邪気に言い返すと、心の中で、ふん!たかがお世辞なのに、とか思われそうですが、言ってみます!そして、褒め返してはいけないということですね。決して、というのが、ミソかな。やってみます。

お礼日時:2006/03/24 14:10

そばに他の人がいたら「○○さんはすごくお上手ですよね」と話を振って、一対一から抜け出て、数人で談話するのがいいと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そばに誰もいないときに、ツカツカツカって寄ってきて色々言うんですが、そのときも、他の人の話に振ってみます!

お礼日時:2006/03/24 14:07

私にも経験があります・・。


私の場合、部活です。
私よりあきらかに上手く、経験のある後輩から言われていました。
ですが、ある時ひらきなおって(?)後輩に「ここが分からないんだけど、教えてくれない?」って言ってみました。それからは後輩にたくさんの基本から技まで教えてもらえるようになりました!
norikoさんも試してみてはどうでしょうか?
かといっても相手はオバサンですからね^^;
はっきり言ってしまってもいいと思います。
「私は上手くないですから。お世辞を言われてもつらいだけです。むしろ教えて下さい」って。
スポーツは楽しくやりたいですよね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
使えるフレーズ、助かりました。
「私は上手くないですから。お世辞を言われてもつらいだけです。むしろ教えて下さい」
しかし、こういう人って教えてはくれず、自分だけで秘密にしてしまうのはわかってますが、言葉のあやですよね。ありがとうございました!

お礼日時:2006/03/24 14:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!