重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちは。
GW中6泊8日で主人と2人でバリへ行きます。
宿泊先はリッツカールトンホテルのリッツカールトンクラブです。
向こうでの過ごし方は・・・
■現地観光ツアー
 参加しても1,2回程度。主にホテル内やビーチでゆっくり過ごしたい。
■食事
 朝食はプランに含まれているが、昼食とディナーは実費。
 ディナーはできればホテル内で済ませたい→1,2回はちょっと贅沢なディナー、あとは質素に(^^;
■おみやげ
 ハネムーンのため、主人と合わせて40名前後にお土産を買う予定。
 豪華なものではなくエステグッズや民芸品の小物などが良いかなと考え中。

2人で1週間、このような形で過ごす場合、2人で大体おこづかいをいくら用意していけば十分でしょうか?
まったく見当が付かず悩んでいます。。。

また、ルピアとUS$が使えると聞いていますが、ルピアは桁数が多くて使いづらいとか・・・
US$だけ用意して行っても支障はないでしょうか?
また、バリでトラベラーズチェックは使用できるのでしょうか?

質問攻めで申し訳ありませんが、どうかアドバイスや経験談を宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

>■現地観光ツアー


→金額の目安は、市販のガイドブック等に掲載されていますので、そちらをご参考になさってください。

>■食事
これも、市販のガイドブックをご覧いただければ、大体の目安はご理解いただけると思いますが。
町中のワルン(簡易的な食堂)なら500円/一人、観光客向けに作られたカジュアルなカフェやレストランなら1000円~1500円/一人、ちょっと高級そうなレストランでも3000円/一人あれば十分です。
なお、和食は総じて高いです。
もっとも、リッツ等の高級ホテルのダイニングでは、バリでの物価が全く反映されません。日本で高級ホテルのダイニングを利用するのと同じです。
また、ホテルでの食事代には、税金が10%程度加算されます。

>■おみやげ
バリのお土産でポビュラーなのは、花の形等をあしらったキャンドル、お香やアロマオイル、木彫りの人形、貝等で作られたアクセサリー、お菓子等。ものにも依りますが数10円~300円位です。
少し値の張るお土産ですと、イカット(織り物で、バリの工芸品として有名)や銀細工などでしょうか…

>2人で大体おこづかいをいくら用意していけば十分でしょうか?
DFSでショッピング三昧、とか高級エステ三昧、ということなら、さすがのバリでもいくら持参しても足りません。食事代は、利用するレストランのランクをあらかじめ決めておけば大体の目星がつきますが、アクティビティやショッピングの場合、価格差がありますので、ここでは何とも申し上げられないというのはあります。
私の経験で申し上げますと、毎回10万円+カード(1名あたり)を持参しますが、結局使い切らずに余らせる、というパターンです。もちろんDFSや「高級」とつくものには一切関わらないという前提ですが。

支払いについてですが、バリでは観光客も現地通貨であるルピアを使用するのが基本です。
例え米ドルを持参しても、結局現地でルピアに替えなければコンビニ等では支払えません。そうなると、日本円→(手数料)→米ドル→(手数料)→ルピア、と手数料を二重にとられて損をします。
ただ、日本円や米ドルでも支払いが可能な店やレストランもありますが、高級レストランやホテル、DFSなどに限られています。
TCは、先の回答者の方が答えられているように、レートがものすごく悪くなるため、使わない方がいいと思います。
カードも、レートが悪いとかスキミングの恐れがある等の理由から、本当はおすすめできません。
しかし、やはり高級レストランやショップで多額の買い物をするために大量のルピアを持ち歩くというのも、防犯上好ましくありません。ですので、そういった場合にはカードをお使いになるとか、ケースバイケースに応じて使い分けなさるといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
ガイドブックも見ないまま質問してしまい失礼致しました。とても詳しい情報をありがとうございます!
いざという時のためにカードを1人1枚持参し、あとは日本円を持って行って都度ホテルでルピアに両替して使おうと思います。(町の両替商はぼられそうで怖いので…)
あまり贅沢はできないのでホテルや高そうなお店は1,2回に抑えて、あとは町のレストランで食事を楽しむのがよさそうですね。
とても勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/17 16:29

先ほどの回答で肝心な物を忘れていました。


一週間のお小遣いは、約30万円くらい必要と思いますよ。
ホテルなどはカードで支払いできますので現金を持って行かなくても大丈夫ですが、カードの偽造もありますので
あまり使用しないほうがいいかと。
ホテル内での食事一回約3000~5000円が普通です。
ヒルトンホテルのバリダンスを見ながらのディナー(500000ルピア/一人)もいいですよ。ウブドにいけば一人1000円前後で見れますが。カールトンクラブだと飲み物とおやつ(アフタヌーンティ)は無料だったと思いますが。
ルピアだと桁が違いすぎるのでかなりお金持ちになった感じがし、また安いと思ってついつい使ってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

続けてのご回答ありがとうございます。
カードは怖いのですべて現金で支払いたいと思っています。
カールトンクラブに宿泊するので1日7回のミールサービス(おやつや飲み物)を受けられるようです。
ハネムーンとはいえあまりお金は使いたくないので、ホテルでのディナーは1,2回に抑えたいと思います(・_・;
感覚が麻痺して使いすぎないように気を付けます。貴重なアドバイスをどうもありがとうございました!

お礼日時:2006/04/17 16:22

バリ島いいですね。

ゆっくり過せますよ。
さて回答の方ですが、まずトラベラーズチェックは止めたほうがよいです。ルピアに交換する際かなりレートが安くなります。向こうでルピアに交換しないと現地での買い物や食事(民芸品店や飲食店)が困ります。すべてホテルや免税店で済ますのであれば別ですが!
現在日本円のレートは1.42円=100ルピアですので大まかに
ルピアの1.5倍して0を2つとれば日本円に簡単に換算できると思ってください(本当は0.0142倍)よって10000ルピアで150円なり。
ウブドで民芸品を買うときかなりぼられますので最低半値迄値段を下げたほうがいいです。
ハネムーンという事で、これくらいにしておきます、気をつけて行ってらっしゃい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れまして大変失礼しました(><)
TCが使えたらTCを・・・と思っていたので、貴重な情報を頂けてとても助かりました。
通貨の換算も勉強になりました。安いからと言って気を抜かずぼったくられないように気を付けます!
参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/17 16:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!