
言葉使いの事なのですが、私(男)は他人から二者択一を問われたとき、例えば、彼女と食事をしようとすることになり、彼女から「フレンチとイタリアンどっちにする?」と聞かれたときに、「イタリアンでいいよ」といった感じで答える事が多いのです。すると、彼女は「’でいい’って何よ!」と怒るのです。彼女曰く、「イタリアンがいい」と答えて欲しいらしいのです。
私としては、特に悪意はなく、このように返答することが多いのですが、こういう返答の仕方って失礼でしょうか?私としては、「フレンチもイタリアンも好きじゃないけど、まぁイタリアンでいいよ」という感じで答えれば、確かに失礼な言い方だと思いますが、私の場合はごく自然な感じで「~でいいよ」と言ってるので、別に失礼な言い方ではないと感じるのですが。
皆さんは、どう思われるでしょうか?
No.18ベストアンサー
- 回答日時:
>私の場合はごく自然な感じで「~でいいよ」と言ってるので、別に失礼な言い方ではないと感じるのですが。
kitasikeさんの考え方は正しいと思います。同時に、彼女の考え方は「’でいい’って何よ!」と感じるわけですね。彼女からみればそれも正解です。
結局、正解は人によって違うということになりますね。
考えが似たような人を10人集めても当然10人とも少しずつ考えが違います。まあそれが当たり前なのですが。
それを考えるとkitasikeさんが「思いやりの力」で「’がいい’」と意識して言ってあげれば、彼女は喜ぶしトラブルはなくなるしいいこと尽くめだと思うのですが、いかがでしょうか?
No.19
- 回答日時:
失礼です。
多くの人が間違えて使っているので、目立たないだけで
国語力の問題です。
あなたが思っているより、「でいいよ」と言われて
むっとしている人は沢山いると思われます。
ちょっと気をつけるだけで直せるものなら
あなた自身が損をしないように直したほうがいいです。
No.17
- 回答日時:
私は、気になる時と気づかない時がありますね。
ごく自然に流れてしまう時はいいですけど、
何か引っかかる時は、他にもなおざりさを感じてたり
してる時なんじゃないかと自分では思います。
私も彼女と同じこと行った時があったような気がします。
彼はすぐに正してくれましたが。
彼女が嫌がってるなら、
「が、いい」と言うようにしたらいいだけだと思います。
特に深い意味で使っているわけではないなら、
「で」を「が」に変えることは簡単だと思いますが
どうでしょうか?
No.16
- 回答日時:
確かに,「ほんとうはどっちもあまり好きじゃないんだけど,この2つしかないので仕方なく選ぶとしたら,イタリアンのほうがまだまし」のような意味になることもあるかもしれません。
しかし,同じ「選択を迫られる」場面でも,逆に「どっちも大好きで,できればどっちも食べたい,しかしそれは無理な話なので,1つを選ばなくちゃいけない,だとしたらイタリアンにする」という意味の場合だってあると思うのですが。
それに,「イタリアンがいい」といってしまうと,暗に「フレンチは好きではない」といっているような気がして,それは自分の気持ちと違うんだけどなあ,というような場合もあると思います。
さらに,「でいい」というときの言い方(イントネーションとか)によっても,また違ってくるでしょう。
そういういろいろな可能性を考えないで,「でいい」という単語だけで「失礼だ」と決めつけるのはいかがなものかと思います。
というわけで,もし自分が言われたらあまり気になりません。
というか,「でいい」と言われてかちんと来る場合は,「でいい」という3文字に怒るのではなくて,その前後関係から,明らかに「次善の策」「最低条件」が分かる場合だと思うんです。
そういうことも考えないで,「でいい」という3文字が入っているからって,それだけで失礼だと怒る人って,ちょっと心が狭いか,想像力が…あ,言い過ぎましたかね。
ただ,世の中には,ちょっとした言葉尻をとらえてなじったり,こういうことにうるさい人がけっこういるのも確かですので(ここの回答を見ても分かります。あ,また言い過ぎたか),自分が言う時は気をつけるようにはしています。
無難な答え方としては,「どっちにする?」と聞かれているのだから,「イタリアンにする」とか「フレンチにしよう」といっておけばよいのではないでしょうか。
これなら,どちらのほうが好きとか嫌いとかとは関係なく,とりあえず今は「こちらにする」という,中立的な意味になると思います。
余談ですが,No.15で紹介された『明鏡国語辞典』は私も大スキです。
言葉の基本的な使い方をしっかりと説明してくれます。
去年の暮れに出たばかりですが,「ボールを打つ」「ホームランを打つ」「3割を打つ」「4割を打つ」の違いが分かる,という宣伝文句に引かれて,すぐに買ってしまいました。
No.15
- 回答日時:
私も連れ合いに言われてカチンとしたことのある1人です。
さらに、話し合って言わないようにしてもらいました。よけいな喧嘩はなくしたいもので・・・。国語学的な説明をさせていただきますと、「で」の使い方のなかに彼女が気を悪くする答えがあります。それでは、手元にある「明鏡国語辞典」の説明を引用しますね。7番目にありました。
7)<「・・・でいい」「・・・で構わない」「・・・で差し支えない」などの形で、次善や最低条件の意を表す体現を受けて>許可・許容を表す。
とあります。つまり、kitasikeさんの質問中の言葉を使わせていただくと「イタリアン」が次善(最良とは言えないが、それに次ぐもの)や最低条件にあたってしまうんですよ。“本当はイタリアンよりフレンチよりいいものがあるかもしれない、が、今はイタリアンとフレンチの選択肢のみだ、ではましなイタリアンを選んでおくか”っていう具合に聞く側は感じ取る訳ですね。
つまり、彼女が怒るのも無理はないと言う事です。
でもまあそんなに目くじらたてる事もないかと・・・(とかいいながら、私も気になるクチだというのに)。たいしたことではないのなら、使わない方が良策なのではないでしょうか。そして、日本語の正しい使い方を理解して怒っている彼女を「かわいい上に賢いやつ」とさらに愛してあげてはどうでしょう→これは余計な事ですね。
kitasikeさんと彼女のディナータイムがより楽しいものになりますように・・・。
No.14
- 回答日時:
neterukunです。
私は昔彼女にそういったことがある奴です。
(これで経験者になるとは・・)
「で」ですと妥協、仕方なく、まぁそれでも許すって
言う感じです。
彼女さんの言うのは正しいですよ。
「が」のほうがさわやか。「その中でもこれ!」って
いうニュアンスが選ぶときの真剣さをイメージさせます。
喫茶店のマスターは、
「コーヒーでいい」というお客さんと
「コーヒーがいい」というお客さん
どちらにおいしいコーヒーを入れてあげたいなっておもうでしょうか?
私どこいってもそうですよ。
「カツカレーがいいな!」って感じで注文しますよ。
これちょっと意識するだけで治してみてください
私がもてないときはいつも「で」を
使ってたみたいです。口癖だったのね、
でもなんかTVのインタビューで「で」とか「のに」
って使わないほうがいいっていうの言ってたのを聞いて意識して直したんですよ。
口癖もあるから徐々にでもかまいませんからね。
何でかっていうとですねぇ
彼女はプロポーズのときに
「おまえがいい!」って言って
選んで欲しいとおもってらっしゃるとおもいますよ。
がんばってください。⌒(*^∇゜)v

No.13
- 回答日時:
>フレンチとイタリアンどっちにする?
二者選択なんですから「~でいいよ」でいいと思います。
「~がいいよ」「~でいいよ」のどちらでもいいのでは・・。
なんで「イタリアンがいい」ってわざわざ強調
しないといけないのでしょう。
「どっちでもいいよ」って言えば失礼かもしれないけど一応「イタリアン」って指定しているのでその言い方でいいのでないでしょうか?
「コーヒーと紅茶。どっちにする?」
「コーヒーでいいよ」でいいのでは・・。
あまり意識していなくて選択を迫られた場合
「~がいいよ」ってなかなか出ないですよ。
「~でいいよ」のほうが使いやすいです。
「イタリアンで、いいよ」
「イタリアンでいいよ!」
どうですか?
>別に失礼な言い方ではないと感じるのですが。
私も失礼な言い方ではないと思います。
No.12
- 回答日時:
やはり「何なの?この人!」と少々気分が斜めになります。
「~でいいですよ」だと自分の中では大丈夫なんですが
「~でいいよ」だと「面倒だなあ」という風に感じられます。微妙ですね。
No.11
- 回答日時:
kitasikeこんばんは。
軽い気持ちでどたらでもいいよということは良く分かりますね。
でも決める方はどっちがいいのかなと迷うと思います。女性同士ならばまだいいのですが、これをデートで彼女に言われると結構選ぶのがしんどいです。
フレンチを選んだのに、イタリアンの方が良かったなんて後から言われると面目丸つぶれです。こういうのが続くと、その女性との付き合いもだんだんと飽きてきます。
なにが食べたいと聞いて何でもいいと言って、コンビニの弁当ならば怒るでしょ。そのときは、そんな意味で言ったんじゃない、分かってないなと言ったら喧嘩になります。男からすればはっきりと食べたいものを言って欲しいのです。
女性は男に優柔不断はいやだと言いますが、こういう選ばせ方も女性の曖昧さが出て男としては嫌ですね。
そうでなければ、男が先に食べたい物を先に決めてこれらか行くから付いて来いという方が楽ですね。
ちょっと厳しいことを書きましたが、悪意はありませんのでご容赦の程を。
No.10
- 回答日時:
こんにちは!
分かります、分かります。
ウチの息子が言います、で、私は母としていつも忠告しております。
これはあなたも、修正したほうが良いですよ。
何気なく言っているだけなら尚更のこと。
相手が怒るだけじゃなく、あなたも損をしているのよ。
煮え切らない、消極的な、いい加減な、適当な、そんなマイナスのイメ-ジを相手に与えてるだけだです。
「イタリアンがいい!」「イタリアンでいく!」「イタリアンにする!」はっきり言うのは、周りもそしてあなたが何よりも気持ちが良いはずよ!
せっかくのいい男だもの、もったいないぞ!
素晴らしくも良い彼女ですね、呉々も逃がさないようにね!
はっきり言います、それがいいのに「~でいいよ」は失礼です。
本当にしかたがない時、我慢する時だけに使いましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) イタリアンの話をしていて、ちなみに何料理が好き?と聞かれたら和食とかフレンチとか答える流れであってい 2 2022/09/27 23:36
- その他(悩み相談・人生相談) 営業マンぽいー♪という失礼ですか? ママ友と半日過ごす機会があり、話の流れでそのママ友の旦那さんのお 3 2023/06/09 23:26
- 教えて!goo 最近失礼なお礼をして来る人が多くないですか? 6 2023/02/24 22:45
- その他(悩み相談・人生相談) 失礼か失礼じゃないか 6 2022/08/01 20:04
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 知恵袋とか、質問系のアプリの回答って口悪い人多くないですか?なんか匿名だから言ってる感じというか、失 8 2022/06/16 09:55
- 教えて!goo 何かを質問した場合、 (1+1=2で合っていますか? ではなく、答えがない回答。意見を求める場合など 3 2022/11/12 16:44
- 教えて!goo 「教えて!gooは、精神年齢が低い~」等の「質問」が散見されますが、そうでしょうか? 6 2022/05/17 04:49
- 教えて!goo 「教えて!goo」の利用者の方って、「精神年齢」低い人多いですか? 僕は、そうは思いませんけど。 4 2022/05/16 16:58
- その他(恋愛相談) 女性からのラインの脈アリ・ナシを知りたいです。 4 2023/07/10 19:51
- その他(悩み相談・人生相談) いわゆるZ世代より下の世代は、他人様から怒られ慣れていないと言われています。確かに、私が冷静に伝えて 3 2023/07/29 23:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「これが」「これで」いいですの違い
日本語
-
友達と遊ぶ予定立ててる時とか、なにか決めてる時に「いいよ」って言われるの嫌なひといませんか? 上から
友達・仲間
-
「いいよ」がムカツク
カップル・彼氏・彼女
-
-
4
〜でいい と 〜がいい ではイメージがガラッと変わってきますが、このでとがは助詞ですか?
日本語
-
5
「それでいいです」は失礼?
マナー・文例
-
6
男性が本気で好きな彼女に会ったら、(ほぼ)毎回性行為をしたいと思うのは普通なのでしょうか?
その他(恋愛相談)
-
7
彼女がフェラをしてくれません。
カップル・彼氏・彼女
-
8
男性も『好きだからsexしたい』と思う?本音
デート・キス
-
9
彼女ではない女性からおねだりされています。
デート・キス
-
10
男の人に聞きます! ラインのアイコンを彼女と一緒に行った場所の写真にするのは、彼女のことが好きだから
カップル・彼氏・彼女
-
11
彼氏にハメ撮りや変な動画を撮られていました。 ものすごくショックです。 今付き合っている彼氏がいるの
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
相談です 社会人です 付き合ってもうすぐ2ヶ月になる彼女がいます。 来週会う約束をしたのですが、相手
その他(恋愛相談)
-
13
彼氏とエッチばかりで不安です。 23歳社会人女です。 現在彼氏と付き合って1ヶ月くらいになりました。
カップル・彼氏・彼女
-
14
付き合って5年の彼氏がいます。 5年経った今でも可愛い可愛いと言ってくれ、世界一可愛いと言ってくれま
カップル・彼氏・彼女
-
15
彼女に遊んでいいと言われたけど、その想いとは?
カップル・彼氏・彼女
-
16
電話しても出ない、LINEも未読既読無視する彼氏ってなに考えてるんですか? 自分でもめちゃくちゃうざ
カップル・彼氏・彼女
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
話題の「風呂キャンセル界隈」、お風呂に「入らない」のではなく「入れない」?
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
-
他人宛の郵便物が家に届いたら・・どうすればよい?間違えて開けてしまった場合は?
皆さんの元に、見ず知らずの他人宛で手紙や荷物が届くことはないだろうか。送り主のほうも、届くはずの郵便物が届いていないのだから困るだろう。「教えて!goo」にも「知らない人の荷物が届いて困る」と、どう対処し...
-
マスクは人間関係を狭める?マスク定着による悩みと脱マスクで得られるメリット
2023年3月、新型コロナウイルス感染症対策としてのマスク着用が、個人の判断に委ねられることになった。それにより今後、マスク着用をどうすべきか悩んでいる人もいるようだ。実際「教えて!goo」にも、「マスクを取...
-
楽しく節約!止まらない物価高にお金をかけず気軽にできる節約方法とは?
社会情勢や世界経済の動向に伴い、身の回りのさまざまなものが値上げしている。内容量を減らす実質値上げや、値上げされた後の再値上げも目立つ。「どう切り詰めればよいか分からない」と、頭を悩ませている人も少な...
-
悩ましい花粉症……2023年の傾向を環境アレルギーアドバイザーに聞いた!
まだまだ寒い日が続くが、暖かい日もちらほら。そして、花粉症の人にとって辛い季節がやってくる。「教えて!goo」にも、「目は痒いし鼻はムズムズ、くしゃみが頻繁に出ますが、花粉症でしょうか?」 といった質問が...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イタリアンレストランのメニュ...
-
「~でいいよ」は失礼?
-
吉祥寺のレストランで誕生日(...
-
東北のイタリアンレストラン
-
ディズニーの園内レストランと...
-
単位の読み方
-
レストランでコース料理を食べ...
-
都内おしゃれなレストラン-1000...
-
ディズニー レストラン(ディナ...
-
ディズニーランド ポリのラン...
-
新宿パークハイアットでの服装...
-
人気店の予約の取り方について
-
加古川付近で子供連れで遊べる...
-
大阪天満宮の近くで会食できる...
-
日本テレビ(麹町ビル)の付近...
-
朝ごはんと昼ごはんを一緒に食...
-
京都のイタリアンレストランの...
-
名古屋駅でディナー
-
TDSでの昼食
-
バリ島1週間のおこづかい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「~でいいよ」は失礼?
-
レストランでコース料理を食べ...
-
【イタリア語】ベーネとバベー...
-
二名様以上の以上って。
-
朝ごはんと昼ごはんを一緒に食...
-
高級フレンチレストランに女性...
-
付き合って半年の彼氏の誕生日...
-
イタリアンとフレンチの違い
-
レストラン「ラピュタ」について
-
1万円のコース料理を食べる時...
-
g/cm²この単位、何って読んだら...
-
単位の読み方
-
じゅり(女性)の 名前の偏見教え...
-
彼女と高級ホテルに泊まりたい...
-
一人でフレンチは変ですか?
-
志摩観光ホテル ラメールでの...
-
「ボンゴレビアンコ」は正しい...
-
パスタの唐辛子について。
-
自慢する人の心理を教えて下さい。
-
ホテルオークラ東京でのランチ...
おすすめ情報