
おはようございます。
回答ありがとうございます。
【 1:質問の意義 】
(壱)「教えて!goo」の利用者の方って、
「精神年齢」低い人多いですか?
僕は、そうは思いませんけど。
【 2:質問の趣旨と具体的内容 】
(壱)当該サイトの質問に等におきまして
「ここのサイト」の人間は「精神年齢が低い」
等の意見が散見され、前々から気になって
おりました。
(弐)そもそも、僕自身が「自分の質問に対する回答」
等で「精神年齢が低い」様な事を言われた事はありません。
ですので、このような「質問」をする事自体、本来
意味の無い事なのかもしれません。
(参)ただ過去、僕は「誹謗・中傷・差別」的な
「回答」を何度も浴びせられた事もございました。
私は中学1年まで「UK.」に住んでいた事もあり、
日本語が「おかしい」とか(特に、日本語の句読点が
未だに苦手です)よく学校でも、からかわれました。
(四)僕が感じるのは、失礼な言動がある事を先に
お詫び致しますが、長期間「このサイト」で「質問」
や「回答」を繰り返している人は、知らない内に、
「子供が学校での人間関係の悩み事」のように、
「実社会」との「乖離」が出来て「視野が狭くなり」
「大局的な見解(空間把握)」が知らない内に、
出来にくくなり「精神年齢が低い」と自分自身の事も
含めて記載している人が多いように思えてなりません。
(五)僕は、毎日、勤務先の「法律事務所」で
「パラリーガール」として「クライアント」と
何時間も話しをしたり、打ち合わせをしています。
仕事が終り、家に帰って、こうしてネットをして
いると「顔の見えないネットの仮想の人と、
実社会のリアルな人間関係」が、僕の頭の中では
きちんと乖離しており、気分転換になります。
(六)つまり「リアルでなく顔も分からない人間関係」
だからこそ「リアル」の人間関係では言えない事や、
皆さんが仰る「精神年齢が低い」と揶揄される事柄で、
少なくとも、僕は「ストレスを発散」しています。
僕にとっては「単なる、暇つぶし」では無いのです。
(七)勿論、皆さんと僕は、別人格であり、思考方法も
当然違います。「お前、何を言ってんだ?」と思われる
方もおられるでしょう。
しかし、皆様も、多分ですが僕と「目クソ鼻クソ」程度
の差だと思うのです。
【 2:結論 】
(壱)でも「そもそも論」なんですが「質問・回答」
でも「精神年齢が低い」から、何なんでしょうか?
失礼ですが、所詮「フリーの、Q&A」サイトですよね。
そんなに、皆さんで目くじらを立てるような次元の問題
なのでしょうか。
皆さんで、罵り合う様な事なのでしょうか。
(弐)「このサイトの連中は、精神年齢が低い」と
豪語する方がいます。他人を巻きこまないで下さい。
「精神年齢が低い」を不特定多数の方々に向かって
言い放つ事は、気分が悪いですし、失礼です。
(参)「何度も言います」。
「何度でも、言います」。
「嫌なら、止めれば、いいんです」。
(四)「精神年齢が低いと連呼するあなた。
自分は、そうでは無いと言い切れますか?」
(五)「その事実を、誰が、どのようにして、
証明するのでしょうか?」
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
誤解して欲しくないのは、「知識不足=精神年齢が低い」ということではありません。
また「若年=精神年齢が低い」とも限りません。ひとつの例を挙げれば、「東京で面白いスポットを教えて」という質問・・・
質問者が男性なのか女性なのか、年齢はどの位なのか、そういうことを一切書かずに聞いてくる・・・
また例えば「社会の勉強の仕方を教えて」という質問でも、社会といっても、歴史なのか地理なのか公民なのか、歴史でも日本史なのか何なのか、そういうことを特定せず漠然と聞いてくる・・・
これは、知識があるとかないとかなどの範疇の話ではありません。
“聞くならば、具体的にこういうことを補足・言っておかないと答えられないだろう”という意識が希薄ということです。
それに対しては、「成長していないから」「まだ未発達だから」という理由も成り立つかもしれませんが、質問者が乳幼児や小学生の学齢レベルでは決してないはずです。
また一方、オチャラケや公序良俗に反する低俗な質問、主義・主張はこれこそ問題外、精神年齢どころか精神構造を疑うレベルです。
「精神年齢が低い」という言い方でないならば、年齢の割には思考や言動がいささか幼い、伴っていない、気づきの認識に至っていないという方が相応しいかもしれません。
そういう状況に目くじらを立てているわけではなく、何となく劣化してきている、そういう雰囲気になっているという感想です。
アプリ版が出来てLINEQやTellmeが閉鎖されて、明らかにカラーが変わりましたからね。
もっともここを、ニート、無職の巣窟の如く見下して頻繁に質問する輩もいますが、それは先ほどの問題外と同類です。
こんにちは。
回答ありがとうございます。
回答者さんの回答で、かなり「腑に落ちました」。
確かに、漠然と質問されても、回答出来ませんよね。
それは、納得です。
僕も、いくつかの質問で、あまりにも漠然とした質問
だったので、「補足をお願いします」と記載した事が
あります。
ただ、問題なのは「質問、回答の劣化」が多くなったとは
言え、僕がらすれば、信じられないような
「莫大なポイント」や、「グレード」を獲得するには、
おちゃらけ質問や、低俗な質問などの「数多くの回答」を
こなさなければ、獲得出来ないのも事実だと思います。
少し、「本質問」から外れて恐縮ですが、月の半ばなのに、
グレードが「A」、「AA」。
中には、「AAA」と言う、僕からすれば「有り得ない猛者」が
いるのも事実です。
不正をしていなければ、極端な話し「飲まず食わず」、
「睡眠時間も削って」回答しないと、獲得出来ない
「グレード」です。
そうして、「グレードやポイント」を稼いでいる人は、
「弁解の余地は無い」と、僕は、思うのです。
No.5
- 回答日時:
軽佻浮薄、言葉足らず、説明不足、幼稚・稚拙、常人では質問しないようなことを平然と質問する、主義・主張・・・
挙げればキリがありませんが、精神的に成長していたらそういう質問はしないだろう、もっと違う言い方をするだろうと思わせる質問は、枚挙に暇がありません。
年齢相応という考えもありますが、そういう風には到底思えない・・・年齢相応だったらもっと言い方が違うはず、思考も違うはずというということは多いです。
フリーだからそういうレベルも許容していいとなったら、質がますます劣化する気がします。フリートークを俯瞰すれば一目瞭然です。
No.4
- 回答日時:
人は、表の顔と裏の顔、社会人の顔と子供のような顔、それぞれTPOをわきまえて使い分けしており、
仲間内での発言と社会的な発言は違いますよね。
それは、環境に適応した脳内ホルモンだったりテンションだってりもありますが、
自分の今後の人間関係や社会性に関わる評価をされるから、相手を尊重したり、使い分けたり、気を配っているのですが、
ここの投稿者は、それを使い分ける必要がほぼ無い人のコミュニティなのだで、
・社会では、言わない方が良いNG発言や、第一声の心の声を出してしまう。
・モラルが崩壊している人も居る
・変わり者や異常者も多いので、平均値も下げている(笑)
・文章での意図がお互いに伝わりにくい
・年齢層も社会性も違うのでお互いに認めにくい
上記のような情況を見てしまっては、悪く思ってしまって当然でしょう。
でも、それを言うのも違いますよね・・・
今は思っても、中には真面目で知的な質疑応答もあるのだから。
どこに目を向けるかの話で、
それこそ、不要な質疑はスルーすれば良いし、その中から自分に見合った者とだけ質疑をすれば良いだけです。
一瞬思うのと、断定するのも違うが、
ここでは、一瞬思った事を断定して言ってしまう人が多いので、
ある意味、レベルが低くて当然です。
でも、それを思っても、平気で口に出すネット社会が問題なんです。
例えば、真面目なテンションの時や気が重い時に、
皆がハイテンションで遊んでいる動画を見て「こいつら頭おかしい!」と思う事だあるでしょう。
それをその人らに言うか?公言するか?
しかも、実際に自分がその場に居て、共有のテンションなら、そんな事すら思わずに参加するでしょう。
多くがテンションや空気の相違があって、タイミング的に「共通点を見いだせないのだから」相手を悪いイメージにしてしまうって話です。
----------------
先日の貴方の質問「ここの年齢層は?」の回答に関しては、かなり違和感を覚えましたよ。
普通なら、年齢層を回答してから、補足的に否定するならまだしも、
精神年齢の事しか、回答していませんでしたからね(笑)
意図が伝わらない/共有できていないって事
あれが、会社の企画会議なら、ありえない発言で、そんな回答はしないでしょう。
否定が否定を呼びこんだ流れになっていたので、、私はまともに回答した。
他の意見に、流されるのもレベル低いって事。
他の場では、私は「精神年齢が低い」なんて言わないですよ。
それを言いまくる人は社会的/倫理的にどうかしているし、そんな人はスルーして良いでしょう。
こんにちは。
回答ありがとうございます。
>先日の貴方の質問「ここの年齢層は?」の回答に
>関しては、かなり違和感を覚えましたよ。
>普通なら、年齢層を回答してから、
>補足的に否定するならまだしも、
>精神年齢の事しか、回答していません
>でしたからね(笑)
【 >意図が伝わらない/共有できていないって事 】
>あれが、会社の企画会議なら、ありえない発言で、
>そんな回答はしないでしょう。
>否定が否定を呼びこんだ流れになっていたので、、
>【 私はまともに回答した。 】
>他の意見に、流されるのもレベル低いって事。
>【 それこそ、不要な質疑はスルーすれば良いし、
>その中から自分に見合った者とだけ
>質疑をすれば良いだけです。 】
No.3
- 回答日時:
ここは低学歴だから精神年齢が低いのです。
試しにQuoraやYahoo!知恵袋と比較してみてください。私は精神年齢が低くても創造力と想像力でカバーしてますが正直言って低いです。
だから何なのでしょう?
こんにちは。
回答ありがとうございます。
「精神年齢が低い」とは、どう言う意味で
使っていますか?
「定義」を、教えてください。
僕は、京都の某旧帝国大學法学部出身ですが、
どうしようもない位「精神年齢」の低い友人は
結構、いましたよ。
逆に、低学歴でも「立派な資格」を取得して、
バリバリ働いている人も、たくさん知っています。
No.2
- 回答日時:
そうは思いません。
ただし、10代や20代の人生経験が乏しい青臭い、失礼、質問が殆どなのは事実です。40代から70代の人生経験豊富なベテランから見れば。ただそれだけです。また男女関係や恋愛関係のたわいもない可愛い質問も多いですね。精神年齢とは関係ないです。こんにちは。
回答ありがとうございます。
>そうは思いません。
これは、僕の意見に賛同してくれたと言う
事ですよね。違ってたら、ごめんなさい。
>、10代や20代の人生経験が乏しい青臭い、
失礼、質問が殆どなのは事実です。
これもどうでしょうか。若年層だから「失礼」と
決めつけるのは。
ただ、確かに「ため口や、常識の無い人」が一定
程度いるのは事実です。否定しません。
回答者さんは、若年者が「失礼」で、
>40代から70代の人生経験豊富なベテランから見れば。
これは、ただの「固定観念」です。
ベテランの方も、驚く程、失礼な方もおられます。
以上のような「固定観念」=「視野が狭くなっている」と
僕は思っているのです。

No.1
- 回答日時:
俺は世界を変えた!!俺は京都国際マンガミュージアム、北九州市漫画ミュージアム、立川まんがぱーく、広島市まんが図書館、合志マンガミュージアム、白馬村図書館、嘉手納町立図書館、美瑛町図書館、野田市立興風図書館、に大量の漫画、漫画同人誌、日本語版アメコミ、外国語版日本の漫画、漫画関連資料、DVD、フィギュアを寄贈し、京都国際マンガミュージアムと北九州市漫画ミュージアムに寄贈するともらえるミュージアムへの招待チケットもまんだらけ、青春ラジメニア、ライトノベル作家伏見つかさ先生に送った!!小学館集英社プロダクションから出た6000部限定の「マーベル・エンサイクロペディア」を北九州市漫画ミュージアム、合志マンガミュージアム、立川まんがぱーく、白馬村図書館、野田市立興風図書館、白馬村図書館、明治大学米沢嘉博記念図書館、ブックサンタ、広島市まんが図書館、美瑛町図書館、嘉手納町立図書館に寄贈し、京都国際マンガミュージアムが寄付を募っていたので三万円寄付し、返礼品であるウスビ・サコ氏の本も大和郡山城ホールの図書館に寄贈した!!奈良県立図書情報館と大和郡山城ホールの図書館にも本を寄贈し、青春ラジメニアとエフエム真岡にも音楽CDを寄贈し、立命館大学ゲーム研究センターにゲーム機、ゲームソフト、ゲーム関連書籍を寄贈し、献血に20回以上いき、ホームレスに食事と現金一万円を恵んでやった!ブックサンタ参加書店で本を数冊ブックサンタで贈り、継続サポーターになった!現金二万円の落とし物を交番に届けて後日落とし主から礼を言われた!両親・妹・弟・甥っ子に誕生日プレゼントを贈った!!俺は世界を変えた!どうだ、凄いだろう?。
は、はい。
おはようございます。
早朝から、早速のご回答恐れ入ります。
ちなみに、僕の長々とした「質問」にも関わらず、
たった、「11分の間」で、これだけの文面を
記載されたのだとしたら、二重で、凄いです!!
「コピペ」ですよね。
どちらにせよ、回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教えて!goo 「教えて!goo」の利用者の方って、「精神年齢」低い人多いですか? 僕は、そうは思いませんけど。 4 2022/05/16 16:58
- その他(悩み相談・人生相談) 精神年齢が低いと言われないようにするためには? 精神年齢を上げる方法は? ネット上では「男の人はみん 9 2022/12/31 07:00
- 発達障害・ダウン症・自閉症 精神科の先生か精神の病気に詳しい方に質問です。 精神年齢がいつまでも子供で30代になっても小学校低学 3 2023/03/25 07:11
- 教えて!goo 教えて!gooについて 1 2023/07/02 04:49
- その他(悩み相談・人生相談) 歳下(特に女性)から幻滅されることを異常に恐れてしまいます、克服方法はありませんか? 1 2023/03/06 03:03
- その他(メンタルヘルス) 精神年齢が低くてずっとその事で悩んでいます 自分でも精神年齢が低いと自覚があるほどに精神年齢が低いで 2 2023/02/11 12:11
- その他(悩み相談・人生相談) 皆さんの周りには居ましたか?何故、リアルやネットでも昨今、年を取った大人の方が余計に幼稚で陰険なの? 3 2023/03/08 07:41
- その他(悩み相談・人生相談) 皆さんの周りには居ましたか?リアルやネットで昨今、人として酷い上、姑息で幼稚で陰険な身近について。 1 2023/03/08 01:07
- 転職 公務員です。うつ病にて休職中です。復職について迷っています。 5 2023/01/27 21:30
- 教育・文化 麻生太郎「義務教育は幼稚園と小学校で十分」に賛否「みぞゆう」蒸し返しで「説得力まるでない 4 2022/11/07 20:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
漫画の単行本は、発売日の一日...
-
数量のあらわし方
-
妻がHな漫画を読んでいます
-
今日買った漫画7冊のうちほとん...
-
少女漫画に週刊誌はないのですか?
-
口のでかい(特徴的な)キャラク...
-
うまい返し方を教えてください。
-
女子なのにhな画像や漫画を見る...
-
クラスの男子が「ドピュドピュ...
-
絆が深いと絆が強いどっちが正...
-
本屋さんなどで漫画が売り切れ...
-
初音ミクの一人称って・・・
-
ヒューマンバグ大学という漫画...
-
よく漫画である動作の名前
-
3〜4週間前後の意味について。 ...
-
本気と書いてマジと読む
-
なぜ海外にはケモナー(獣好き...
-
観たり読み終わったりしたあと...
-
漫画スケットダンスのボッスン...
-
漫画を読むことって読書ってい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
漫画の単行本は、発売日の一日...
-
クラスの男子が「ドピュドピュ...
-
セブンネットプリントでPDFをプ...
-
慢・漫の使い方について教えて...
-
妻がHな漫画を読んでいます
-
うまい返し方を教えてください。
-
本気と書いてマジと読む
-
数量のあらわし方
-
トップをねらえ!のラストで120...
-
観たり読み終わったりしたあと...
-
漫画を読むことって読書ってい...
-
絵師はなぜ1枚絵ばかりで漫画...
-
介護士に美人や可愛い子は多い...
-
今日買った漫画7冊のうちほとん...
-
マンガ という言葉
-
口のでかい(特徴的な)キャラク...
-
高校生男子って、好きな女の子...
-
最近スク水とか競泳水着にハマ...
-
女子なのにhな画像や漫画を見る...
-
男同士はBL、じゃあ逆は???
おすすめ情報
※【 補足本文(1) 】 と ★【 訂正補足本文(2) 】
※【 補足本文(1) 】
大変、長文となりました事を、お詫び申し上げます。
出来るだけ、読みやすいように工夫は致しましたので、
是非とも、御拝読の上、ご意見を頂けましたら幸いでございます。
★【 訂正補足本文(2) 】
「質問」本文の、下から「18行目」。
⇒ 【 ☓(誤) 2:結論 】
( ↓ ↓ ↓ )
⇒ 【 〇(正) 3:結論 】