
電車やバスに乗ってると非常識な行動をしている人をよく
見かけます。大半の人は悪意が無いのかもしれません。
しかし相手に対する思いやりがあれば、悪意の有無とは関係なく
自然と非常識な行動はやらないというか、出来ないはずです。
非常識な行動を例にあげてみると
・2人がけの座席を一人で占領。自分の隣の空席に、平気でカバン等を置く人が多い。
当たり前だが座席は「荷物置き場」では無い。
・携帯電話使用。仮に仕事等でこまめに連絡が必要であっても、一分一秒を争うほど
急ぐ人はごく少数のはずだ。メール入力のボタンの音も耳障りである。
・ドア前を塞ぐように立って、乗り降りする人がいてもどかない。
・ペット禁止の車両にペットと一緒に乗る。
・足を組む。男性は「俺に近づくな」と言いたげに足を突き出すように組み、
女性はエレガントに座っているつもりだろうが、車内では見苦しいだけ。
組んだ足は、前に立ってる人につま先が当たりやすく、ズボン等が汚れる原因にもなる。
皆さんが「これは非常識だ」と思われた行動はどのようなものがありますでしょうか?
A 回答 (19件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.19
- 回答日時:
こんばんは。
私にとっての「これは非常識だ」。
ドアが両方開く降車客が多いターミナル駅でドア前にいながら
開いたドアから降りず、人の波を押しのけてまで反対側のドアから出る人。だったら先に向こうにいろよー、といつも思います。
#18様のご意見には思わず頷きです。
No.18
- 回答日時:
既に出ているものは(ペット云々は除いて)語るも今更な非常識行為だと思いますが……。
その中でも、昨今特に強く感じているもの・やや違った観点のものを挙げてみます。
>>・ドア前を塞ぐように立って、乗り降りする人がいてもどかない。
これに関しては、そういう人と言い合いになったことがあるのですが、驚くべきことにソヤツは「(後から乗ってくる人は)空いているところに乗るものだ」とのたまいました。自分は真ん中から動かず、人はその脇を通れとは、どういう躾をされているのだと思いました。
これとまた逆の意味で、ちょっと混んだ電車などで、2人の人間の間に細長い形に空間ができているとき、細長いのですから、身体の長辺を空間の形に合わせるような向きに立てばそこに無駄なく入れるのに、なぜかその空間に蓋をするように立つ人が許せません。空間を殺しています。尚、なぜその空間に向きを合わせて入れないかと言えば、所謂「パーソナル・スペース」なるものを確保しようとして、「細い空間に入る」ことを忌避する自己中心主義と、荷物を身体と直角に(つまり身体と荷物とでT字を成すような向きに)、しかもショルダーなどで人体の最も太い部分に押し付けて持っているせいだと思います。許せません。
本や新聞の持ち方。「読む」ことは大いに推奨すべきです。また、最近は巷で言われているマナーもぼちぼち浸透して、新聞を幅広に持つ人はかなり多くの人の顰蹙を買うようになっていますが、私が言うのは「幅広」の件ではありません、角度の話です。まず殆どの人が、本や新聞を床に対して斜めや水平近くの角度で持っています。これだけでその人の占有容積が無駄に大きくなるのです(腕と本だけで、その上下の空間が死んでいます)。この上、電車のドア等から半人分離れた中途半端な位置に立っていたりすれば、占有容積は2人分近くになるでしょう(その半人分の空間には誰も入れないのですから)。持つ角度を床に対して垂直にすれば、かなり混んでいてもかなり多くの人が読めます。ちょっと頭を使えばいいのにと思います。
くしゃみや咳を、手を口に当てずにする人。すぐそばでなく、少し離れていても腹が立ちます。何度もやる人がいたので堪忍袋の緒が切れて咄嗟に「手を口に当てなさい」と言ったら、「はぁ?」と本当に理解できない顔をされました。「咳をするときには手を口に当てなさい」と説明して、やっと合点が行ったようです。躾されていない人はここまで判っていないものかと呆れました。
大股開きで座り7人掛けの席を5~6人で占領し、半端な空間を作っている人。当方が容赦なくその半端な空間に(『詰めてくれ』と断って)座り、「股を閉じろ」とばかりに脚を押しつけてやっても意地になって閉じまいとしますよね、腸が煮えくり返ります。電車だけでなく、バスの1人がけの席でも大股開いて靴の先を通路に突き出し、肘掛けをはみ出して肘を載せている人もいます。はみ出した肘を押し込んでやったとき、「可哀想に」と言われました。躾をされてこなかったそういう人こそ「可哀想に」です。案の定、そういう人は携帯をマナーモードにもしていませんでした。図々しい非常識さです。
ところで、列車に乗り込むときに押してくる人が非常識だという意見がありますが、私は押す「べき」だと思います。押さないと、上記のようにパーソナル・スペースを無意識に確保しようとして、乗れるものも乗れなくなるのですから。
また、電車が止まるたびにホームに降りて、前の車両、前の車両へと走って乗り込む人が非常識だという意見がありますが、別にいいことだと思います。恐らく降りる駅で階段位置になるドアを目指しているのでしょう。ちんたら上り下りする人の群れに巻き込まれまいと考えれば当然のことですので。
No.17
- 回答日時:
・痴漢。
大変迷惑です。もっと罪を重くしてほしいです。電車を運営している会社ももっとちゃんと管理してほしいです。
なんで痴漢に対する対策があまりないのかが理解できません。
困ってる女性はたくさんいます!!
バスなら大丈夫だろうと思ったら、バスでも太ももと髪の毛触られたこともあります。
痴漢は犯罪です、犯罪を野放しにしないでほしいです。
私は免許持ってないのでよく分かりませんが駐車違反より痴漢をもっと取り締まって欲しいです。
・居眠りして他人に寄りかかってくる人、気持ち悪いです。
・バス停での喫煙。禁止されてるのにやってる人がいます。
ほんとに迷惑です。
で、タバコ臭いまま乗ってくる人、迷惑です。
・新聞広げて人の頭に新聞さわさわする人、邪魔です。
端が頭に刺さったことあります。
女性の隣でエロ漫画の雑誌(だと思う)読んでる人。気持ち悪いし非常識。
社内で缶のビールとかチューハイ飲んで大声でしゃべる人。
なんでオヤジって常識ないんでしょうか!!
オヤジは常識のあるおじさまを見習ってほしいです。
・それからいろんな匂いが臭い人(体臭、口臭、タバコ臭、アルコール臭、化粧臭、香水臭)気分が悪くなるから迷惑です。
No.16
- 回答日時:
・リュックサック背負ってる人
・車両連結部(便宜上乗務員室を抜いた形)で喫煙する人
・地べたに座り込む高校生
・空き缶やゴミ・新聞を放置して下車する人
・酔っぱらい(存在するだけで迷惑)
・「始発で席譲ってください老人」(待てば座れます)
ちなみにペットは禁止されてませんよ。
ケージに入れて追加料金払えばちゃんと乗れると約款にはあります。
No.15
- 回答日時:
満員電車で通学している小学生。
大変だなぁこんな小さい時から…って思ったりしますが、ランドセルを武器にして周りにぶつけながら歩くのはやめてほしい。大体、混雑した車内を歩くなよ…って思います。
有名な学校に通ってるんでしょうけど…こんなマナーじゃ先が思いやられる…って思ってます。
電車が止まるたびにホームに下りて、前の車両、前の車両に走って乗り込む人。
うっとおしいです…
先日、その人の目の前でドアがしまって乗り損ねた姿を見たときは、ざまぁみろ!って思ってしまいました。

No.14
- 回答日時:
フック、手を切断した方が手につけている補助具です。
片手で体を支えるのはきついと思って堰を譲りました。
周りのサラリーマンの方がすごい目つきでその方と私をにらんでいました。
椅子に座っているとひざの上にハンドバック等を置く方が小田急線沿線にたくさんいました。姪が「ひざを組め」と対策を教えてくれ増した。
ラッシュアワーのときにドアの両側にある棒で体を押さえている田舎者がいました。サラリーマンの方々がその方の体に自分の体を押し付けて立っているのです。その方は呼吸ができなくて真っ青になっていました。
No.13
- 回答日時:
だいぶん前ですが、電車で向かいの席に超ミニの女の子が座りました。
べつにじろじろ見るわけでもなく普通にしていたのに、しばらくしてふと気づくと物凄い顔で僕を睨んでいます。あたかも「なに見てんのよ」的な。それってどうよ?と思いました。
超ミニはくのは勝手ですが、こっちはいい迷惑ですよ。
No.12
- 回答日時:
子供や赤ちゃんが泣き喚いてる時に…
気を使う人…次の駅で降りて泣き止むまで駅ホームであやしている。
普通の人…車内で泣き止ませようと頑張ってあやしている。
常識の無い人…知らんぷりするか、怒り飛ばして余計に泣かせる。
子供の泣き声の波長が非常に耳に合わない人がいることも分かってほしいです…
No.11
- 回答日時:
先日、駅で停車中の車内で火の点いていない煙草を咥えた中年男性が、気の弱そうな若者に「何人の事ジロジロ見てんだよ!」と絡んでました。
その若者はホームに逃げてしまいまして、煙草男が手持ち無沙汰にしていたので、私が「さっきから俺も見てるんだがな」と呟いて睨んでやったら、煙草男は何も言い返せずに隣の車両に逃げていきました。
まったく
こういった、弱そうな相手にしか偉そうに出来ない奴は見ていて腹が立ちます
No.10
- 回答日時:
私、女性ですが・・・。
車内で化粧をする人。
粉が飛んできそうだし、こっちの服になんかついたらいや!
ところで・・・。
ペット可の車両ってあるんですか?
ペット禁止の車両でペットと一緒って、カバンとかキャリーにいれずにですか??
車を持っていなくて、どうしても遠方の動物病院にかからなければならないとき、猫を猫専用バッグに入れて、電車に乗ることがあるんですが、それもダメですか・・・。
ペット可の車両があるなら、本当に是非乗りたいです。
猫がにゃーにゃ言わないか、いつもひやひやします。
にゃーと言った時点で、すぐに電車降りますが・・・。
赤ちゃんみたいに、食べ物や飲み物で大人しくなるもんでもないので、駅でこっちが泣きそうになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
お地蔵様の中でも実は傷ついたお地蔵様のご利益は群を抜いている
親しみを込めてお地蔵様と呼ばれる地蔵菩薩は、子供の守り神として知られている。歴史は古く、現存最古のお地蔵様は741年まで遡り、現在までに多くの人たちの心の支えとなるべく、国内のいたるところに建てられてき...
-
大規模葬儀の息の根を止めた新型コロナ 今後は小規模葬儀一択で業界は冬の時代
今でこそ家族葬が当たり前になってきているが、家族葬誕生前、葬儀には社葬、密葬、一般葬しかなかった。社葬はその名の通り、会社が施主となって行う大規模な葬儀だ。一般葬は社葬に次いで大型な葬儀で、家族以外の...
-
年末年始の葬儀でほぼ確実に発生する3つの追加費用を葬儀社に聞いた
冬は気温が低いため血圧が上がる。血圧が上がると、心臓に負担がかかり、心疾患などを持つ方を中心に死者数が増えてしまう。また冬に流行するインフルエンザや肺炎などもそこに大きく関係し、結果として葬儀社が忙し...
-
忙しく働く人を襲うおしりのトラブル!痔になりやすい生活習慣とは【PR】
朝から晩まで力いっぱい働くためには体の健康が第一だ。そうは分かっていても、忙しい日々の中では、ついついケアを怠ってしまうもの。そしてそれによって様々な健康トラブルが襲いかかったりする。仕事と健康を両立...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電車の並び方
-
25歳♀一人で電車に乗れない
-
男の心理
-
電車内で不快な思いをされた方...
-
毎日の電車で同じ人に会う確立...
-
電車通勤での乗車位置や’’常連...
-
バス停で順番抜かしされた経験...
-
障害者の電車のマナー
-
電車の中での編み物
-
電車の中でのコンタクト装着は...
-
電車の中で酒臭い人や酔っ払い...
-
電車の中で寝る人はどう思う?
-
電車及びバスに乗るのは好きで...
-
電車に乗る時のマナーについて
-
ヤフー知恵袋と教えてgooではど...
-
箸を使わない國の 高額フレンチ...
-
唐揚げを作りました。カンピロ...
-
すごく分厚いハンバーガーって...
-
口を閉じていてもくちゃくちゃ...
-
YOUTUBEの動画に対するコメント...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
毎日の電車で同じ人に会う確立...
-
電車内で不快な思いをされた方...
-
電車の中でのコンタクト装着は...
-
バスの中って喋っちゃいけない...
-
電車内で床に座ることについて
-
電車の中で酒臭い人や酔っ払い...
-
25歳♀一人で電車に乗れない
-
男の心理
-
電車内や駅のホームでの飲食
-
なぜ、座ってはいけないのか。...
-
終点なのに寝ている人を見かけ...
-
電車であった子と連絡先を交換...
-
いつも目の前で電車・バスに行...
-
満員電車でのむかつき体験
-
電車通勤でいつも見かける人
-
電車のカーテンの開閉
-
電車の並び方
-
満員電車でイラッとくる他人の...
-
電車内でのマナーについて
-
線路と平行に~どうやってやっ...
おすすめ情報