重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

子供のいたずらで、曲名が、全部マママママモモモオモマママに
なってしまったのですが、元に戻す方法は、あるのでしょうか?
教えてください

A 回答 (3件)

状況が理解できません。


「曲名」とはファイル名のことでしょうか。そうなら、Windowsでは複数のファイルに同じファイル名を許しませんから、あり得ないことです。本当に全部が同じ名前になってしまったんですか?
なんらかのソフトでの話ではないのですか?もしそうなら、そのソフトについて記載すべきです。
とにかく、もっと状況を詳しく記載してください。この質問では、「そんなことはあり得ない」で終わってしまいますよ。

この回答への補足

説明不足ですみません、カタカナの後に〔1〕カッコがついて一番から、順番に番号が、つづきmp3となってます

補足日時:2006/04/02 07:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2006/04/05 01:50

#1です。

#2の方のおっしゃる方法が取れるのであれば、それが確実でしょう。
ファイル名の一括変更を行ったようですが、Windowsは、システム上、ファイル名変更の履歴を残しませんから、「元に戻す」ということは不可能です。ファイルの入手経路が不明ですが、もしファイルのプロパティを見て、「概要」タブにタイトルが登録されているようなら、フォルダの表示形式を「詳細」にし、表示メニューの「詳細表示の設定」でタイトルを表示させるようにすれば、ファイル名に頼らなくても目的のファイルは発見できると思います。
音楽CDなどから取り込んだのなら、パソコンでゴチャゴチャやるより、全部削除してやり直した方が早いです。
    • good
    • 0

曲情報を登録しなおすのが結局はちかみち。



下記のリンクのソフトはネット上の音楽データベースから、曲情報を自動で取得し曲名やアルバム名などのタグを設定してくれるものです。
http://nora.rurula.com/app/freeDBTagger/
使い方は簡単、アルバムの入ったフォルダを選択して、F5をおすだけ。
ファイル名の一括自動変更もできます。

またiTunes でPCにとりこんだ曲は、再度itunesでまとめて曲を選択し
「詳細」 → 「CD トラック名を取得」
で再設定が可能。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2006/04/05 01:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!