
日本からアメリカに行くときは、税関を通った後に一度荷物をピックアップしますよね。では、日本に帰国する場合、一度成田で乗り換えて名古屋までいき、両方ともJALなんですが、荷物は一度成田でもとるのでしょうか??今まで一度も国際線から国内線に乗り換えた事がないので不安です。
あと確認なんですが、アメリカではピッツバーグからシカゴにむかいます。ピッツーシカゴ間はアメリカン航空でシカゴからJALです。JALとアメリカンは共同運航をやってるはずなので荷物は移動しなくてもいいとは思いますが、今回シカゴからが初めてでターミナル移動があります。その際でも、荷物はそのままでいいんですよね??
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
旅行会社のものです
日本→アメリカ
NGO/NRT/CHI/PITの場合
NRT/CHI間がJL010の場合も004の場合もNGO/NRTはJL054が接続便です。
JL054は国際線ですので、NGOで出国しNRTでの手続きは一切ありません。
受託手荷物はNGO/NRT/CHI/PITと通しで預け、クレイムタグの行き先もPITになります。
ただし、CHI到着時に入国審査と税関検査がありますので、一度ピックアップして、税関終了直後に預けなおします。
アメリカ→日本
PIT/CHI/NRT/NGOの場合
NRT/NGOがJL053の場合
JL053は、JL003からの接続便ですが、国際線ですので、受託手荷物はPITからNGOまで通しで預け、クレイムタグはNGO行きとなります。
アメリカの出国審査はありません(厳密にはI-94またはI-94Wを航空会社に提出することによって出国審査となります)ので、CHIでの手続きはありません。
また、日本の入国審査と税関検査は国際線接続の場合NGOで行われますので、NRTでも何も手続きはありません。
NRT/NGOがJL3085の場合
JL3085はJL009からの接続便ですが国内線です。
PIT/CHI/NRTまでの流れは同じですが、荷物はNRTまでとなり、NRTで入国審査後ピックアップして税関検査を受けます。その後荷物を持って国内線チェックインカウンターへ移動し、改めてNGOまで預けることになります。
No.6
- 回答日時:
成田→名古屋
の便には国際線の便と国内線の便があります。
国際線の便の場合は、入国審査は名古屋で行い、成田での荷物のピックアップは不要です。
国際線の便の場合は、入国審査は成田で行い、荷物は成田でピックアップします。
No.5
- 回答日時:
アメリカに住んでいます。
いつも里帰りの際は福岡から成田、シカゴ経由で今いるアメリカのど田舎へと帰ってきます。帰国の際は成田で入国手続きとともに税関も通りますので成田で一度荷物を取ることになります。
そして、再びJAL国内線カウンターで荷物を預けることになります。
また、ピッツバーグ→シカゴの際荷物をとる必要はありません。そのまま第3ターミナルから第5ターミナルへ電車(/モノレール?)を使って移動されてください。(第3から第5ですよね?)ターミナルが変わるため再びセキュリティチェックがあります。
最後に、ピッツバーグでチェックインをされる際預ける荷物に
ORD(シカゴ)
NRT(成田)
NGO(名古屋)
とステッカーに入っているかを必ず確認してください。
今まで何度もアメリカ内、日本内の乗換えをしていますが荷物が途中までしかこなかったと言うことはありません。それでは良い旅を!!
No.4
- 回答日時:
以前空港インフォーメーションで勤務していました。
どちらのケースも考えられますので ピッツバーグのチェックイン職員に問い合わせ、シカゴのバゲージクレーム職員に問い合わせ、シカゴの日本航空職員に問い合わせ、成田のバゲージクレームに居る日本航空職員にも問い合わせてみてください。ちゃんと確認しておかなければしなかった貴方が悪いとか言い出しかねないので…
問い合わせる際、職員の「名前」を必ず控えておきましょう。
経験上申し上げますと、博多→関西空港→オークランドという乗り継ぎの旅客で 博多の日系某航空会社のカウンターでは 手荷物は自動的にオークランドまで行く と言われたのに 関西空港で足止め。というケースがありました。ちなみにこの日系某社と関空→オークランド間を運航している外資系航空会社とは共同運航をしていました。この旅客は結局乗り継ぎそのものが危うくなりました。
また同じ会社だからといって風通しがよいかと思えばそうでもなかったりするので要注意です。
No.3
- 回答日時:
預け入れ荷物の取り扱いの仕組みから考えると、荷物はタグに書かれた空港まではいくはずです。
例えば成田でしたらNRTとタグにスリーレターが打たれています。
もし例えば中部のセントレアでしたらレターはNGOらしいので、NGOと打たれていたら、名古屋までいくと思います。
チケットはどうなっているのでしょうか、チェックインのとき成田までと言ってしまうと成田までになると思います。
国内の乗り継ぎはやったことがないので、わかりません。
チケット手配の旅行代理店に聞くと、一発でわかると思います。
No.2
- 回答日時:
シカゴから他の場所へ乗り換えたことがないので
それに関しては分かりませんが、成田から名古屋まで
国内線扱いで乗り換える場合は、成田でいったん入国
してからということになりますので、当然荷物も
一度手元に持ち、国内線カウンターに預け直さなければ
なりません。出発する時も同じです。
わたしも名古屋発を利用していますので経験があります。
が、チケットの名古屋ー成田間が国際線扱いなのか
そうでないのかはきちんと購入した旅行会社もしくは
航空会社に確認はとっておくほうがいいですよ。
No.1
- 回答日時:
成田ではありませんが、先日関西空港に着いたとき、入国時に荷物を受け取って国内線に乗せました。
税関審査があるので、最初に日本に入国した空港で受け取るのが原則と思います。
アメリカは最初に入国した空港で荷物を受け取り、税関審査を受けるのが原則と思います。もちろん、荷物は自分で移動します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飛行機・空港 今からデルタ航空で羽田空港→アトランタ空港→ルイビル国際空港の順に行くのですが、アトランタ空港の乗り 2 2023/08/17 17:36
- 飛行機・空港 ハブ空港は対馬上県あたりでも良いですね? 9 2023/07/17 11:59
- 飛行機・空港 国際線の格安航空券 ビジネスクラスのほうが安い場合もあるのですか? 国際線の格安航空券を初めて買おう 4 2022/04/11 12:41
- 飛行機・空港 羽田空港の駐車場は平日でも混雑(午前中は満車も多い)しかも予約は即満車。なぜ 5 2022/08/30 14:10
- 船舶・クルーズ 国際郵便(船便)の仕組み、流れ 2 2022/11/10 17:23
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 国際線の機内持込しないといけない手荷物と、預入荷物について教えて下さい 4 2022/10/09 14:16
- 北アメリカ キオスクについて 1 2022/12/02 21:06
- 飛行機・空港 羽田の飛行航路が不足しているなら減便すべきですね? 2 2023/04/22 23:37
- 飛行機・空港 飛行機 預け荷物 3 2023/05/11 19:56
- 飛行機・空港 ANA国内線から国内線への乗り継ぎで、区間1プレミアム席→乗り継ぎ→区間2普通席での搭乗の場合、最終 2 2023/06/23 17:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メルボルンにPDFの印刷サービス...
-
オーストラリア、ニュージーラ...
-
マレーシアの観光名所
-
フィジーは治安良いですか?
-
今ニュージーランドで3週間の留...
-
機内手荷物について
-
オーストラリアの観光ビザETA(...
-
近々ニュージーランドから日本...
-
ニュージーランドはたばこの免...
-
フィジー治安はローカルな観光...
-
SONYが出しているaiboについて...
-
シドニーの交通機関に関して質...
-
ANAのマイルで取ったシンガポー...
-
ニュージーランドのウェリント...
-
来月オーストラリアのケアンズ...
-
12月の頭に1人でシドニー旅行(4...
-
来月、海外旅行(オーストラリ...
-
シドニーで、カンガルーやエミ...
-
オーストラリアのレストランが...
-
シドニーで、ブッシュタッカー(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
関西空港で小銭(コイン)の寄...
-
旭川で昆虫採集
-
飛行機が目的地まで行かない場...
-
トランジット時間の規定?
-
仙台→伊丹→名古屋→仙台の出張時...
-
ヌメアでの国際線→国内線乗り継...
-
以下の英文についてお尋ねしま...
-
高速道で宝塚から北神戸線径由...
-
熊本空港から光の森への行き方
-
ドン・ムアン再開のため、ドン...
-
関西空港が、神戸に出来る計画...
-
日本国内で国際空港といえる空...
-
オーストラリアのケアンズから...
-
大阪伊丹空港内に汗を流す施設...
-
山形空港の空港コードGAJ、Junm...
-
免税店(日本の空港)
-
「の」と「こと」
-
施設の話
-
ユニバーサルスタジオジャパン♪
-
GW始めの関空チェックイン時間...
おすすめ情報