
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
じゃあ、とりあえず、安心してもらえるように「誰それ?」いってみましょう。
「おさつトリオ」!
特に斉藤康彦くんが好きでした。
……いま、ブラウザの向こうにいる人が首をひねっているのが目に見えるようです。我ながら(苦笑)。
ジャニーズは、最近なら、TOKIOの太一くん、城島リーダー。ちょっと前なら光GENJIの内海くん、佐藤(寛之)くん。
一応、趣味に一貫性はあるつもりなんですけどね~~。
reisさん、こんにちは。
>「おさつトリオ」!
>特に斉藤康彦くんが好きでした。
??首思い切りひねりました。
私結構テレビ見てるほうだと思いましたけど、ごめんなさい。誰それ?ですね~。
「おさつ」って?もしかして、お・さ・つ、が名前の頭についている3人組ですか?萩本欽ちゃんの番組に出てた人?いもきんトリオなんていうのいましたけど。
>TOKIOの太一くん、城島リーダー。ちょっと前なら光GENJIの内海くん、佐藤(寛之)くん。
一貫性あるようなないような・・・。城島リーダーを選ぶあたり、いい線いってます。ちょっとはずしたあたり、お好みですか?
ありがとうございました。
No.32
- 回答日時:
保育所にいるときは「恋の季節」が大流行でピンキーとキラーズをみんな真似て歌っていました。
小学校へ入ってからは、天地真理、南沙織とかですかねー。女の子は「真理ちゃん自転車」男の子は「ライダー自転車」でした。そんな中、自分は麻丘めぐみが大好きでした。(アイドルのイニシャルはMAが多かった気がする。天地真理、麻丘めぐみ、安西マリア等)小4頃には、新御三家やフィンガー5がすごく人気がありました。卒業の頃は、桜田淳子がよかったです。中学へ入ってからは、初恋の人に似ている、太田裕美や木ノ内みどりに夢中になりました。まわりは全盛期にあったピンクレディが良かったみたいです。自分にはPLよりキャンディーズのほうが好きでした。(PLは女子供、キャンディーズはファンも大学生が中心というイメージもありました)中3の時、そのキャンディーズも解散してガッカリして、いよいよ高校時代、まさしくポスト百恵の横綱ともいえる松田聖子がデビュー。(当時、高1コースに「人気のMMK」と特集を組んでいた。松田聖子、三原じゅんこ、河合奈保子の3人)この頃は、今から見てもアイドルの存在が最も輝いていた頃とおもわれます。※でも20世紀最強アイドルは菊地桃子で決まり!この回答への補足
皆様、アイドルにまつわる楽しく、懐かしく、恥ずかしい思い出をたくさん提供してくださってありがとうございました。
予想を上回る回答数に、皆様のアイドルに対する熱い想いがうかがえて、私としても大変うれしく、これからも堂々と「アイドル大好き」を貫いていこうと意を強くすることができました。
さて、実は挙げていただいたアイドルを集計して人気投票として発表することにしました。
既に出ているからあえて出さなかったというかたもあるかもしれませんが、まあ細かいことは抜きにして。
男性部門の1位は・・・
ジャニーズ強し!TOKIO、光ゲンジ、SMAPが、得票数4名様で同点1位でした!
女性部門の1位は・・・
菊地桃子、河合奈保子がこちらも得票数4名様で、同点1位になりました!
ということで私も好きな男性部門1位を最初に挙げていただいた#2.reisさんに20ポイント、女性部門1位を速攻で挙げていただいた#1.gunmanさんに10ポイントを進呈いたします。おめでとうございま~す!
これからも幾つになっても恥ずかしがらずに一緒にアイドルを応援していきましょうね♪
henshin2003さん、こんにちは。
なんと、第1回目の回答ではないですか!選んでいただいて光栄です。(あれ?たまたま?まあいいや。)(^^ゞ
ピンキーとキラーズ!懐かしいですね~。パンタロンが大流行しましたよね。もう誰もパンタロンなんて言いませんね。なんか恥ずかしい単語です・・・。
天地真理、南沙織、麻丘めぐみ、安西マリア。う~ん、粒揃い。安西マリアはいかしたネエちゃんでしたな~。さすがハーフ。スタイルよかった。
新御三家やフィンガー5。すごかったでしたね。なんだかんだ言って私「個人授業」のレコード買ってしまいましたから。
郷ひろみがなにかの賞を取ったときは「よかったね、ひろみ~!」とテレビの中のひろみと一緒に涙しました。恥ずかしい思い出・・・。
桜田淳子は女優としてもいい感じだったのに、あちらの世界に行ってしまいましたね。勅使河原さんが結構誠実ないい人っぽかったのでよかったけど。
太田裕美、あのときのかわゆいお声のままですね。顔も変わってないし。
木ノ内みどりは人気あるな~。
キャンディーズ。単なるアイドルかと思ったら自分たちでちゃんと考えていたなんて意外でしたね。
菊地桃子で決まり! あの・・・ラ・ムーは・・・?(しつこい!)
ありがとうございました!
No.31
- 回答日時:
もう逃げ切れないと思い、自白の為に出頭してきました。
実は、私は松田聖子が大好きでした。かわいこブリっ子に簡単に騙されてしまう軽薄人間なのです。そういうミーハーぶりをカモフラージュするために、キャンディーズでは蘭ちゃんを猛烈に意識しながらミキちゃんだったのであり、わらべではかなえ(倉沢淳美)ちゃんだったのにたまえちゃんだったのであります。ほんとうは普通のOLの松居直美が気になっているのに悪い妻の中原理恵さんがお気に入りのフリをしていたわけです。
で、本気で嫁にしてやってもいい(← 何様じゃ!)、と思ったのは、実は石井めぐみさんです。トミーとマツに婦警さんで出てましたよね。顔が好きです。障害を持つ子供の母親になった彼女をテレビのドキュメンタリーで見ましたが、やっぱりキュートでけなげで優しいなあ、ってあらためて胸きゅんでした。顔の印象に通じるものがあって、椎名法子という最近のアイドルさんに少し興味があったりします。
で、男性では他の質問への回答を書いてて思い出したのですが、私が憧れたのは圧倒的にショーケンでした。萩原健一。テンプターズの頃の記憶はほとんどないのですが、「傷だらけの天使」で完全に惚れました。この人になら抱かれてもいい・・なんて。(本気にしないように!) 私が萩原健一なら、西条秀樹もあいざき進也もメじゃないのです。堂々と石井めぐみさんにダイヤの指輪を送るのであります。
自分がショーケンで嫁が石井めぐみ、行きつけのクラブのただならぬ仲のママが岩下志麻、チーママの七瀬なつみとも「ぽっかぽか」の間柄。職場の不倫相手が酒井和歌子、愛人2号が松田聖子(結婚前の可愛いままの姿限定)、たまに飛行機に乗ってジョディーフォスターとかエマニュエルべアールとかが密会に来るし、MAXやCCガールズやシェイプアップガールズなんかが整理券を持って相手をしてもらう順番を待っている、という私の人生設計、どこかで間違ってしまったようです。・・・って、生まれる前からですな。わはは。
okanouenobakaさん、虚偽申告はいけませんな~。事実は包み隠さず話していただかないと。
聖子ちゃん、ブリブリでしたからね。騙されたとしてもそれは仕方の無いこと。
負い目を感じることはありませんよ。正々堂々と生きていってくださいませね。
石井めぐみに椎名法子。いわゆるあひる顔ってやつですね。
萩原健一。男から見ても憧れる男というわけですか。最近カスレ声がまたゾクッと色っぽいんですよね。
えーっと、ちょっと妄想入ってるようなので、この辺で失礼します。(^^;)
ありがとうございました!
No.30
- 回答日時:
はじめまして! kyonnさーん、盛り上がってますね。
私も皆さんと一緒に癒してください。一番最初にあこがれたのは、やっぱりあの近藤正臣さまかな? 小さかったからよく覚えてないんですけど、近藤さまがピアニストで、できのいいお兄さんがいてその婚約者に(これ松坂慶子だったような気がするんですけど...?)横恋慕する話で、ピアノが弾ける男の人ってカッコイイ?と子供心に憧れました。それを未だに引きずっているんで、ピアノを引いてる男の人をみると、へたっぴーでも胸がキュンとします。
そのあと、八時だよ!全員集合にはまり加藤茶に乗換えました。この人ってすんご~いハンサムで面白いじゃん!と殆ど尊敬してましたねー。
それから、たのきんの時代になったら田原敏彦に心変わりして、さんまちゃんが出て来たらさんまにおぼれ、ここ何年かはキムタクとTOKIOの松岡昌宏さんにいれあげていました。ですが、最近ちょっと気になる子がまた出て来ました。名前はわかんないんですけど、漂流教室に出てくる眉毛のはっきりした高校生役の子で、山下君ではない子なんです。、彼は何という名前なんでしょうか? 気になっています?
kyonnさんが昔好きだったレ-フ ギャレット、時々アメリカのテレビで見かけますよ。顔は昔のまんま可愛いいけど、いろいろ苦労したみたいで、いい感じの親父になりました。
これからも時々お邪魔しますね!
runeeさん、はじめまして。
近藤さまがピアニストって、もしかして、つま先立ちでピアノを弾くというけったいな離れ業を見せたあのドラマのことでしょうか。
今から思うと「お前、大丈夫か?」というしろものなんですが、当時はなぜか「スゴイ!正臣さま!」だったのは私がまだ疑うことを知らない純粋な子供だったからでしょうか。
えーっと、カトちゃん、ですか・・・。正臣からカトちゃんはかなり強引ですな。
でも子供の頃って、とにかく面白い人が大好きなんですよね。
トシちゃん、さんま、キムタク、松岡、まあこのラインに破綻は感じられませんね。さんまは若干あれ?とは思いますが、カトちゃんの前科(?)があるので、まあ許容範囲でしょう。
漂流教室に出てくる眉毛のはっきりした子って、私の狙ってる子だあ~!
かわいいですよね~。実は私も名前知らないんです。山田なんとかだったかな~?
レ-フ ギャレットって、まだ現役なんだ~。なんだか懐かしいな。
思いがけない情報もありがとうございました。
No.29
- 回答日時:
(恥ずかしいので)この質問に答えていいかどうか迷いましたが、でも、匿名だからいっかなあ、と参戦することにしました。
こんばんは、gazeruと申します。
迷ったのは、わたしにとってはアイドルでも、世間じゃそうではない方々ばかりなもので(;^_^A
【小学生時代】 もっぱら親と一緒に時代劇ばかり見ていたもので、遠山の金さんこと中村梅之助と、「素浪人シリーズ」の近衛十四郎がわたしのアイドルでした。彼の演じていた役が好物だという「おから」が食べたいと母親にねだったぐらいで・・・。
【小学校高学年】ようやく人並みな趣味が混じります。
フィンガー5と山本リンダ。雑誌の写真を切り抜いて、透明な下敷きに入れてました。
それ以後は、スージー・クワトロ、佐々木功、薬師丸ひろ子、プリンス、デーモン小暮閣下、SMAP、野猿・・・・
で、最近はオダギリ・ジョーです。彼見たさに、久方ぶりに映画館に行きました。
み、見事に、まとまりがないですね(^^;)
わたしの部屋のCD棚を見た友人の驚いた顔が今でも忘れられません。
gazeruさん、こんばんは。
思い切って参戦してくださってうれしいです。
「おから」が食べたいとねだる小学生!おからとは、なんだか哀愁漂いますね~。(笑)
そういえば私も小学生のときは親の見るものを一緒に見るというパターンが多かったような気がします。「水戸黄門」とかNHKの大河ドラマとか。
フィンガー5・・・アキラには最初違和感持ちましたね~。子供のくせにな~んかませてて生意気な感じして。アメリカ行ったらもうだめだろうと思ったら案の定でした・・・。
スージー・クワトロ・・・かっこいい姐御って感じでしたね。ちょっとハスキーな声も魅力的でした。革ジャン・革パンにブーツと男っぽいハードな恰好なんだけど意外と小柄なかたなんですよね。
あら、佐々木功?なぜ、功ちゃん?「ヤマト」歌ってた頃でしょうか。
プリンス・・・お顔が濃くってどうも・・・。嫌いじゃないけども。曲は好きでしたけどね~。
デーモン小暮閣下・・・世紀末(変換するのめんどうでパス、実はあやふや)じゃなくてデーモン閣下指定なのね。私コンサート行っちゃった~、せいきまつの。すごいファンではなかったんだけど、曲すきだったしね。
野猿・・・う~ん、ほんとにバラバラですね。どうしましょ。(^^;)
オダギリ・ジョー・・・「仮面ライダー」で主演した人みんな消えちゃったけど、彼は珍しく人気出ましたね。あの明るいキャラクターがいいのかな。
ドラマ「初体験」でもいい感じだし、注目株ですね。
バラエティに富んだラインナップ、お見事でした!
ありがとうございました!
No.28
- 回答日時:
kyonnさ~ん、ごきげんいかが~♪
大切なのを思い出しましたぁ!
石原真理子・・・ つーよりも、翔んだカップルの杉村さん♪
ああいうの、めちゃくちゃ好み!
(や、やばい! いよいよアニメ編?)
いやいやそうじゃなくて、デビュー当時は純粋に好きでした。しかも第1路線!
でもプッツンしちゃいましたねえ~。
どうも第1路線には変なのが多い。。。(笑)
それから、あべ静江。(若いうちだけね。)
そのころ深夜放送のDJにはまっていて、歌手デビューする前に深夜放送ファンとかいう雑誌で知ったんですけど、デビューして売れると、「ほら見ろ!」って、自慢でしたねぇ~♪ そういうパターン、多いみたい。
さらに言うとウルトラマンの娘、吉本多香美。
♪ウルトラマンのこ・ど・も、こ・ど・も、こ・ど・も・・・
・・・もうやめとこ! う~ん・・・ つかさちゃんに影響されてる? 私もkyonnさんの回答、知りた~い!(←真似っこ。)
◆余談1
♪いろんな~人がおりまして~
まあ、いろいろ疲れることもあるけど、私たちはみんなの模範になるべきベテラン(←ん? 死語?)ユーザーじゃないんだから、適当にルール守って楽しくやりましょうね~♪
◆余談2
そろそろ得意ジャンルで活躍ってのもいいですよね。
自分の色を出しながら、空いてる時間で遊ぶ、そういうパターンって、気が楽ですよ~!
(私は遊びすぎ! そろそろ仕事に戻らねば! 3連休は仕事です。(T_T))
毎度どうも。
石原真理子・・・たしか今は真理絵?「翔んだカップル」に出ていたんですか?
「不揃いの林檎たち」しか知らないですね~。
最近また帰国したようですが、相変わらずゲジゲジ眉でびつくりしました。
あべ静江・・・思い出すのが、歌番組で歌っていたら高音部で声が出なくなって、思わず泣き出してしまったこと。「♪水色は~涙色、そんな便箋に~」という歌じゃなかったかな~。子供心にも「なにも泣かなくっても・・・」と思いました。
吉本多香美・・・ウルトラマン、実は結構見てたりして。昔のはもちろん、ティガ・ダイナあたりはしっかりと。
これからも気楽に楽しくやりましょう。ありがとうございました!
No.27
- 回答日時:
躊躇してたわけではないのですが、書くことが多すぎて纏めきれなくて(笑)。
それでは、今度は正攻法!
私のバヤイ、女性アイドルは歌を聴いて「あぁ、この歌いいなぁ」からファンになるというパターンが多かったですね。上手・下手はともかく。
典型は菊池桃子。「もう逢えないかもしれない」にひどくひかれ、それからレコード(うわ、古い!)を買い集めました。そのとき知ったのは、菊池桃子の曲は全て林哲二氏が作曲していたこと。この人、杏里の「悲しみがとまらない」とか、杉山清貴&オメガトライブのシングル曲を全て手がけたりしているんですが、その曲も好きだった私には妙に納得でした。
今でもレコードは全部持ってますが、さすがに「ラ・ムー」は1枚も持ってません。
他にも歌が好きでレコード or CDを持っているのは、原田知世、薬師丸ひろ子、中森明菜といったところかなぁ。シングルレコードなら、少女隊のデビュー曲「Forever」とか、知世の姉さん・貴和子の「彼のオートバイ、彼女の島」も好きで買ってしまいました(笑)。
歌が嫌いでレコードこそ買いませんでしたが、「この人、歌が上手だなあ」と感心していたのは河合奈保子と本田美奈子。本田美奈子とはデビュー直後に握手したこともあるし、直筆サインも持ってます(^^)。ちなみに、この人、工藤夕貴のいとこのはずです(本名は工藤美奈子)。でも、「1986年のマリリン」を見て(聴いてではない・・・)、応援するの止めました・・・。ああ、デビュー時のイメージはどこへやら・・・。
ごくたまに、「歌も歌声もどーでもいいんだけれど、かわいいから好き」というパターンもありましたな、そう言えば(^^)。佐野量子、松本典子、中山忍。。。
何だ、なんだかんだ言っても無節操やん!
以上は、女性。
男性アイドルについては、私は「ミーハーのための虚像」というヒテー的な偏見を持っておりました。そう、あの方が出現するまでは。
それは、誰あろう、近藤真彦!
だって、歌の中で、「バカヤロー!!」(ブルージーンズメモリー)なんて絶叫するか、フツー!? 不覚にも「スニーカーぶるーす」が好きでよく口ずさんでた私は、この曲で「こういうスタイルも必要だ」と思うに至りました(大げさだぜ!)。要するに、男性アイドルだろうと何だろうと、良いものは良い!
この路線で、シブがき隊のデビューの頃の曲も好きでした。「NAI NAI 16」とか、「ZIG ZAG 17」とか。あの当時、ヤッくんが一番嫌いだったんですけど、今、一番好青年(中年?)だなーと感じるのはヤッくんですね(笑)。「石川秀美と結婚する」と聞いたときは、「秀美チャン、あんなヤツと結婚して大丈夫なのか!?」と思ったもんですが、よけーな心配でした(笑)。
他に「おお、この曲も元気があってええやんけ!」と思ったのは少年隊、光ゲンジ。「アイドルなぞ日本の音楽シーンを発展させるのに妨げになるだけだ!」とのたまわっていた友人(♂)が、「でも、少年隊は好き」と言って「君だけに」をカラオケで歌ったときには、「あんれ、まぁ・・・」と驚愕しやした。
ウワサで聞いたことがあるだけなのですが、「SMAPは、スケートボードに載せて光ゲンジの弟分としてデビューさせよう」という話もあったらしい・・・。真実だったかどうか、確証はありませんが。
後は、デビュー直後の吉川君ですか。デビュー曲の「モニカ」が好きで、ちょっとの間、作曲者の「Nobady」のアルバムを聴いてたこともあったっけ。でも、「You Gatta Chance」が特に好きでした。
今は、心トキメクような対象がいないですねぇ、残念ながら。顔と名前が全く一致しません(笑)。やっぱり仮面ライダーだけかな(笑)。でも、「龍騎」の第1話は、ちょっと期待はずれだったかなぁ。。。
kawarivさん、アイドルにはあまり興味がおありでないのかと思ったら、分析してますね~。それもかなり掘り下げて。
良かった!これでベールが1枚剥がれました。
オメガトライブ、杉山時代もよかったですが、私はカルロス・トシキのほうがかわいくてよかった。
林哲二、いいです。あと私やはり秋元康/筒美京平、または売野雅勇/筒美京平のコンビはスゴイなと。
桃子ファンときたから、やや!「ラ・ムー」はどした?と思ったら、やはり・・・。持っててもおもしろかったのに~!残念!
歌の良し悪しから入るというのはkawarivさんの音楽に対する真摯な姿勢が表れててなかなかよろしいんじゃないでしょうか。
どなたかの脳みそ桃色♪発言とは一線を画す清らかなお心が・・・。(桃色発言さん、ごめんなさい。それはそれでごく健康的で正しい姿勢かと)
本田美奈子は工藤夕貴のいとこ?それ知りませんでした。マリリンがデビュー曲ではなかったんですか。
マッチの絶叫といえば、忘れてならないのが西城秀樹の「すきだ!すきだ!すきなんだよー!!」(「傷だらけのローラ」)も相当なもんです。
「ミーハーのための虚像」・・・SAMPが完全に崩してくれましたね。
ラジオなんか聴くとヤバイです。アイドルの発言じゃないですよ。オナ〇ーとかチン〇ンとか平気で言ってますから。下ネタ満載です。特に仲居くん。
SMAPの元は「スケートボーイズ」といって当時は10人くらいいて、光ゲンジのバックで踊ってたみたいです。
吉川晃司はかっこよかったな~!あのナイスな逆三角形体形にピンクのスーツが目にまぶしかった!
ステージのセットからかっこよく飛び降りたつもりが足骨折したのはイタタでしたが。
ありがとうございました!
No.26
- 回答日時:
こんにちは。
盛り上がってますね~。修学旅行の枕投げ状態!回答するのが照れくさくてずっと静観していましたが、【帯 淳子】などというマニアックな名前が取り沙汰されているのを見てしまっては黙ってはおれませぬ!以前の質問で私のことを女性と推測しておられましたが♂であるという釈明も兼ねて参加させていただきます。私がアイドルに目覚めたのはやはり「岡田奈々」ですかね。あんなに清楚で美形な女性がいるというだけで衝撃でした(男子校にいたもので (^^;)。歌はお世辞にも・・・でしたが。最後に見かけたのがドラマ「スクールウオーズ」で以後の消息が分かりません。幸せな結婚が出来たんでしょうか?どなたかご存知の方は教えてください。ちなみにCDは「青春の坂道」を始め思い出の曲の数々を収録したものが復刻されていますね。少し遅れて「香坂みゆき」にもはまりました。こっちはもう少し親しみのもてる「隣のお姉さん」という感じかな。その後清水圭と結婚して子供も出来ましたね。こちらの方も「KIRARI」を始めとする名曲を収録したCDが最近出ました。数年前の「さんまのまんま」で見ましたが、そんなに老けてなくて、まだあの頃の輝きを保っていましたね。なぜかこの頃好きになったのは貧乳、もといっ!スレンダー系が多かったですね。
これ以降の聖子、明菜、今日子・・・の頃には楽曲的には評価するものは多いものの本人に深くはまることはなくなりました。大学に入って彼女が出来たりしたので。これ以外ではお決まりの「アナウンサー」にはまった時期もありました。一押しはNHKの目加田頼子さんです(今でも)。あのたれ目でちょっと愛嬌のある顔と気の強そうなところのアンバランスがなんともいえません。星野仙一と組んでスポーツニュースをやってる頃が最高でした。帰国子女で英語とスペイン語が堪能で、ベネズエラ出身の巨人のサンチェにスペイン語でインタビューしていたのが印象的でした。最近はだいぶふっくらしてしまってあまり桧舞台には出てきませんが是非もっと出てきてほしいですね(最近は〇働アナの人気が高いようですが私には理解不能。比較の対象外です)。あとはフジの八木亜希子、TBSの進藤晶子なんかもブレークするずっと前、それこそ入社した頃から注目していました。後年人気が出てきた頃には冷めていて、「ふん、いまさら」などと思っていました。
今はすっかり「をぢさん」になってしまってモーニング娘とか10代のアイドルは全く理解不能です。でももう一回嫁さんを選べるとしたら目加田さんがいいな~。
それではまた。
SNAPPERさん、こんにちは。
えー!?SNAPPERさんって、てっきり女性かと。恋愛相談に料理ときたらやっぱ女性でしょ。文体もどことなくそういう印象があって。わからないもんですね~。
「岡田奈々」・・・そういえばまったく見ないですね。百恵ちゃんみたいに完全に引退しちゃったということでしょうか。
「香坂みゆき」・・・変わってないですね~。結構出つづけてますからね。
「大学に入って彼女が出来たりしたので」って、そんな生真面目にさらっとおっしゃるし。(笑)
目加田頼子さん・・・NHKはやはり落ち着きのある知的な方が多いですよね。
〇働アナ、人気高いんでしょうか、ほんとに。私も理解不能。
まだあまり注目されていない時に目を付けて、その後ブレークしちゃうと、なぜか急に醒めてしまうことはありますよね。
モー娘。もうそのへんで止めといたら?って思います。加護ちゃんあたりがピークでしょ。新規の4人はちょっと地味だしね~。つんく、いよいよ失敗したなって。
ありがとうございました!
No.25
- 回答日時:
あれまあ、okanouenobakaさんまでご登場とは。
(*^_^*)モテモテですね、kyonnさん。(って、私が招いたような気もしますが。^^;)
しかも、okanouenobakaさんの好みって、私もすご~く共感できたりして。
何となく嬉しくなっちゃいますね。
三木聖子って、沢田研二が3億円犯人のドラマをやったときの妹役か何かでしたよね。
秋ひとみもうっかり忘れていましたが、好きでした。
(何だか私が質問者のような感じになっているぞ?)
gunmanさ~ん、私もモ~ホ~ではないですよ~!(笑)
そうそう、フィービー・ケイツ、忘れていました。
日本人が好きそうなタイプですよねえ。私も好きでした。
(あれ? どなたかの口調に似ている?)
neterukunさんのヒロコ・グレース、思い出しますよね。
「ヒロコ、もぎたてフルーティ~!」なんでCMソングがありましたよね。
当時まだ10歳だったような。(←ロリコン?)
アニメ編を始めるとまた無数に出てきそうですが、それはまた次の機会へと。(←ま、まだ出しゃばるつもりか?!)
そこで、まだ出てきていないところで、南沙織なんてのはいかがでしょうか。
えっ、あれ? 投稿しようとしたらigmpさんが?(私、直接面識はなかったと思うんですけど、よ~く存じ上げています。)くやし~い! 先を越されてしまった~!(笑)
じゃあ別のを。小林麻美なんてのもいましたよね。
石川優子も好きでした。売り出し方が違えばトップアイドル?
早見優がでませんね。
なんかまだまだたくさんいそうです。
みなさ~ん、若かりし日を思い出して、思いつく限りのアイドルを挙げてみましょう~!
kawarivさ~ん、躊躇してないで出てきてくださいよ~♪
こういう楽しいご質問を立ち上げて頂いたkyonnさんには本当に感謝感謝です。
いやなことは忘れて楽しみましょうねぇ~。
●余談
このサイトで楽しむためのワンポイントアドバイス。
gunmanさん、shino911さん、okanouenobakaさん、igmpさんを追っかけましょう。
必ず楽しいご質問に到達できます。(^_^)v
何度もありがとうございます。
でも、あのYoshi-Pさん、そこ私のポジション。しかも物まねコーナーでもないし・・・。(^^;
アニメ編出しちゃうの?やめときません?きっとラムちゃんとか南とかフジコとかいっぱい出てきちゃいますよ。(と、先制しとこ。)
思いつく限りのアイドルを挙げてみましょう~!って、そういう主旨でもないし。
これ無限に広がってないですか?
余談:Yoshi-Pさん、つかさちゃんがお呼びよん♪
No.24
- 回答日時:
kyonnさん、お久しぶりです。
この手の質問がだーい好きなigmpでございます。
実は投稿以来ず~と注目していました。
アイドルの歴史、これぞまさに知識遺産、いやいや、資産!!
で、何でそう言うお前が今頃? なーんてまさか思ってませんよね??
だって、kyonnさんのお礼が大変だと思って・・・
実は#20のshino911さんのお礼欄のお言葉にビッビッっと反応してやって参りました。
>今となっては誰も「昔マリちゃんのファンでした」なんて口がさけても言えませんね。
え、えっ!? じっ、実はそれを言いたかったのに・・・・・・ ムカッ!!!
なーんて、冗談ですが。
私は#4のshu_sさん、#11のneterukunさん、と#23のokanouenobakaさんに同感、同趣味(?)、
同年代の者です。ただ、自慢じゃないんですが、奈保子ちゃんとは生握手したことありますし、
生写真に生サインを持っているんですよ。 エッ変。ちょっと風邪気味。
確かに真理おばちゃんは当時一世を風靡しましたが、私は南沙織派でした。
真理派の友人に、「こんなのが今の日本で一番売れている歌手だ! なんて外国の人に
胸を張って言えるのか?」と半分負け惜しみ(?)で言ったことを思い出します。
私も当時から(?)先見の明があったと言うところでしょうか???
(本当に本当に「昔マリちゃんのファンでした」と言う方、ゴメンナサイm(_ _)m)
あと、何と言っても、♪同級生~~♪の中学生トリオ!
山口百恵、森昌子、桜田淳子ですね。
この3人、確かスター誕生からデビューしたと思いますが、さすがの私も#17のYoshi-Pさん
ほどの才能はなかったようです(^_^;)。
でで、知識資産と言うことで、まだ出ていない(多分)、私のアイドルをご紹介いたします。
■キーハンターに登場した、現在朝ドラで庵主様を演じる野際陽子。
■庵主様と言ったら、お母さん役の「愛がはじまる時」が懐かしい風吹ジュン。
■朝ドラと言えば、「おはなはん」の樫山文枝(ちゅっと古すぎ?)。
■ドラマと言えば「サインはV」の骨肉腫で有名な范文雀と、
一条く~んの吉沢京子(柔道一直線)。ついでに「巨人の星」のアキ子ねーちゃん。
■ブルーライト横浜がとっても懐かしい、いしだあゆみ。
■アイドルと言えばこの人! 「アイドルを探せ」のシルビーバルタン。
■一発屋の「異邦人」、久保田早紀。
■「青い珊瑚礁」のブルックシールズ
■「チャーリーズ・エンジェル」の、シェリルラッドとファラ・フォーセット。
■やはり、同い年の三東ルシア。
こんなところでしょうか。
えっ!? 古いのばっかりで、現在はどうなの? ごもっともです。
そうですねぇ・・・ アイドルと言えば、やはり、何てたって~アーイド~~ルで、
今話題のkyonn・kyonnが最高!! ということで(^愛^;。
igmpさん、どーも、お久しぶりです。どちらでご一緒?と思ったら、私回答していたんでしたね。
あら、お礼なんてぜんぜん大変じゃないですよ。楽しんでやってますから。
少々お時間いただくこともありますが、ご了承くださいませ。
奈保子ちゃんと生握手、生写真、生サイン!やっぱなんでも生がいいですよね。あれ?(^^;)
南沙織、あの紀信と!?ちょっとショックでした。アイドルの美意識は?って。
山口百恵、森昌子、桜田淳子。特に桜田淳子はかわいかったー。デビュー曲、ベレー帽かぶって歌ってたの思い出します。
いくら知識資産だからって、野際陽子? 「巨人の星」のアキ子ねーちゃんって!
古くてちょっとついて行けなくなりました・・・。無念。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 「興味がある」と「好き」は違うものなのでしょうか? 以前、異性と話していた時に私の好きなもの(アイド 1 2022/12/04 11:36
- マスコミ・芸能 皆さんは好きな芸能人とかアイドルとかいますか? 5 2022/09/20 14:29
- カップル・彼氏・彼女 彼氏がアイドルのエッチな画像を見ていました。 彼氏が元乃木坂オタクでライブに行ったりしていました。ピ 2 2023/02/18 22:00
- カップル・彼氏・彼女 彼氏がアイドルのエッチな画像を見ていました。 彼氏が元乃木坂オタクでライブに行ったりしていました。ピ 6 2023/02/18 22:17
- 片思い・告白 20代女です。とある女性アイドルにガチ恋してしまいました。 これまで人生でかっこいい女の子にきゅんと 1 2022/04/05 14:27
- カップル・彼氏・彼女 彼氏に夢の為に別れてほしいと言われた 4 2023/02/04 01:52
- カップル・彼氏・彼女 彼氏の推しアイドルについては触れない方がいいのでしょうか? 彼氏は某女アイドルが好きで、茶の間寄りで 1 2022/09/25 00:18
- カップル・彼氏・彼女 恋人と趣味が合わないんですが、どうしたらいいですか?年齢は僕が27歳、彼が24歳です。 僕はハンバー 5 2023/03/15 02:08
- アイドル・グラビアアイドル 女性でジャニーズに全く興味が無い人っていますか? 私は女性ですがアイドルは、女性アイドルが好きでジャ 6 2023/03/31 22:54
- 失恋・別れ 元彼が近寄ってくるようになりました。 この時の男性心理はなんでしょうか。 1年半くらい前に別れた元彼 2 2022/07/26 12:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
元AV女優の周防ゆきこは今何し...
-
慣用句
-
リアルでは美人で可愛くめっち...
-
Hの語源
-
橋本環奈さん細いのにこういう...
-
假屋崎省吾が、スタッフにめち...
-
PDFのしおり 階層を全て展開す...
-
呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃ...
-
プリンセス天功の年齢は?
-
梶芽衣子さんの過去の写真集に
-
木村拓哉って在日朝鮮人?工藤...
-
あてつけって上手くいきますか?
-
YOUのお父さん
-
芸能界に処女がいる確率は?
-
IMALU(イマル)は、何か...
-
万引きをしたタレントの名前は?
-
苗字がひらがなで名前が漢字の...
-
最近グルメ番組でよく見る光景...
-
画像の感じに似たロリで黒髪ロ...
-
バニラを漢字で書くと?
おすすめ情報