
会社の基幹システムとしてIBMのAS/400というのを使っています。
その中にあるデータをMS_ACCESSからODBCで接続して活用したいと思っています。
MS_Accessで外部データの取り込みというのがあり、「ファイルの種類」で「ODBC()」を選択して、「iSeries Access ODBC Driver」を選択して、・・・・。
っという感じで進んでいくのですが、どうやって接続するのか分かりません。
「接続できませんでした。」と言われてしまいます。
根本的に理解できていないところが沢山あるので、もしもアドバイス以外にお勧めの参考文献などありましたら教えて下さい。
環境としてはOSはWINDOWS2000で、ACEESS2000を使用しています。
宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>「接続できませんでした。
」と言われてしまいます。他のODBCエラーのメッセージは出ていますか。
ODBCの設定は正しく出来ていますでしょうか。
Accessでテーブルリンクで新規でDNSを設定してあればコントロールパネル内の管理ツールにあるODBCデータソースで設定したDNSの構成で順次進めて行くと接続チェックが出来るダイアログがありますのでそれで接続チェックしてみてください。
正しく接続できていなければエラーメッセージが表示されます。
データベースへの接続の際のログイン名やパスワードは正しく設定されているでしょうか。
その辺を確認してみてください。
接続テストでOKならリンクテーブルでファイルデータソースから作成したDNSを選択すればテーブル名が表示されますのでその中からリンクする必要なテーブルを選びリンクします。
他の方法としてはADOを使いVBからAS/400へ接続してレコードセットとしてAccessに読み込み処理する方法もあります。
アドバイスを頂いた時点では、
アドバイスの意味がいまいちわかりませんでした。
No.1の方の紹介してくれたサイトや、
他のサイトを参考にして、
何とかやり方が分かりました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
20人程度が一度に使うデータベ...
-
VBでODBC接続して更新・削除で...
-
ACCESSからのODBC接続のみ応答...
-
SQLで同じDBに対し2つのコネク...
-
SQLServerへのOpen命令でのエラー
-
インストール可能なISAMド...
-
99bb.com のライセンスバック...
-
(SQLSERVER) 別サーバーへテー...
-
バッチ処理でファイルの差分バ...
-
PostgreSqlでFunctionの作成に...
-
SqlDataReaderでの0件判定
-
100万件レコードdelete
-
データベース SQL のセッショ...
-
SQL ServerにWindowsパスワード...
-
Access2000環境に対応するMid関...
-
SQL Server 2008をインストール...
-
SQLサーバー接続について
-
Oracle 8i コンマ(,)を含むデ...
-
VB.NetでSQLServer2005に接続で...
-
アクションクエリが実行できない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
20人程度が一度に使うデータベ...
-
ACCESSからのODBC接続のみ応答...
-
Access から SQLserver に接続...
-
drop user できない。ORA-01940
-
DB接続ができなくなって困って...
-
SQLで同じDBに対し2つのコネク...
-
psvitaのリモートプレイなんで...
-
ACCESSからSQLServerのデータを...
-
ASPからDB2への接続方法
-
別の所にある(グローバルIPが...
-
SQLServer,接続失敗時のエラー...
-
SQL Serverの移行について
-
サーバー接続時、ホスト名はIP...
-
SQLServerの接続が突然できなく...
-
クライアントでの処理が遅い
-
(local)とlocalhostの違い
-
IBM系のDBでIMSに関して
-
データベースのOPEN,CLOSEについて
-
SQLSERVERの接続方法を教えて下...
-
ODBCドライバの再インストール方法
おすすめ情報