重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

EXCELで図形や線をコピーしてペーストすると遠くに配置されてしましまうことがあります。特に比較的大きな資料を作成しているときに、発生します。普通の動きだと思うのですが、わざわざ遠くにペーストされた図形、線を移動するのが面倒に感じます。何か対策がありますでしょうか?

A 回答 (3件)

「コピーしてペースト」操作の代わりに、Ctrlキーを抑えたまま「ドラッグしてドロップ」をしたら如何かと。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。EXCELを結構長く使っていますが、そんな方法があるとは知りませんでした。活用させていただきます。

お礼日時:2006/04/17 23:25

NO1です。


線オブジェクトは先頭セルからの相対位置で記憶しおり、コピーはコピー先のセルから相対位置に貼り付けられるようです。(エクセルの仕様?)
図形オブジェクトはそのような事がないみたいです。
よって、NO2さんの方法か、安直ですが、そのオブジェクトが設定されている行をコピーし、行挿入後に挿入行を削除すれば、想定範囲に貼り付け可能ですが如何でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます。線オブジェクトは、そんな動きをするんですね。勉強になりました。

お礼日時:2006/04/17 23:29

エクセル2000ですが、ご質問者のような振る舞いはしないので、次のような手順をお試しください。


(1)該当図形を右クリックし、コピー
(2)対象コピー先付近で右クリックし、貼り付け
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!