dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 CSSを使って作成した疑似フレーム内に以下のようなスクリプトを記述したところ、リンク先にジャンプすることはできましたが、文字色の指定が機能しませんでした。黄色に指定したつもりだったのですが、黒のままでした。文字色の設定方法を教えて下さい。

<h5><A HREF="#C0C0C0"><ABBR TITLE="http://www.~.htm">~</A>~<ABBR/></h5>

 前回の質問「TEXTAREAのテキストにジャンプ先を指定できますか」の続きですが、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

<span style="width:300px;height:180px;overflow:auto;color:#C0C0C0;">



ブログで使うなら
xxxx {
color: #C0C0C0;
overflow: auto;
height: 180px;
}
とかでやった方がいいとおもうんですけど。

<A HREF="#C0C0C0">
こういう書き方はじめて見た...
A Href="URL"以外の書き方をするソースがあるなら
教えていただきたい。

参考URL:http://javaballista.ddo.jp/kjwiki/kjwiki?name=%8 …

この回答への補足

見よう見まねで試したものです。一応以下のスクリプトで、リンク先にジャンプはしています。
<h3><A HREF="http://www.~1.htm">~2</A>~3</h3>

上記の~2、~3の部分のみのカラーを指定しようとしたのですが。

教えて頂いた方法ですと疑似エリア内のテキスト全ての色が黄色に変わることを確認しました。

補足日時:2006/04/26 16:41
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!