
5/2に始めてディズニーシーに行きます。
入園時間には到着できていると思います。
(道路が渋滞していなければ、1時間前にはつく予定)
行きたいアトラクションのランキングとしては、
1.センター・オプ・ジ・アース
2.レイジング
3.インディ
4.マジックランプシアター
ってかんじです。
できれば、ゴンドラにも乗りたい!
もちろん、ブラヴィッシーモも観たい!
センター/レイジング/インディをどのような順番で
FPをGet OR、スタンバイで乗るか・・・迷っています。
スムーズに回るにはどうしたらよいか?
アドバイスいただけますか?
GWで混雑は予想していますので、3つ位制覇できればいいな。
とは思っていますが、どうぞ回答お願いいたします。
なお、29.30日の混雑状況(待ち時間)など教えてもらえますと、嬉しいです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
5/2初めてのシー
楽しみですね
何人で回るのか不明なため
私ならというプランを(2人以上アトラクション優先)
質問者さまの4つのアトラクションを全部制覇するのであれば、入場は会場と同時に入りましょう
(それが前提ですのでご了承ください:朝の1時間は後の3時間に相当するというのが持論なものですから)
1 開園1時間半前には到着し入場口に並ぶ人とチケット売り場に並ぶ人を分担する
2 開園1時間前にチケット発売開始なので購入し、入場で並んでいる人と合流
3 入場
4 レイジングスピリッツのFPをとる(元気な人ががんばります:全員のパスポートを持っていくことを忘れずに)
5 インディージョーンズをスタンバイで乗る(スタンバイ前に全員集合)
6 ストームライダーをスタンバイで乗る
7 (たぶん次のファストパスが取れるようになっている時間(レイジングスピリッツの乗車可能時間)ですので)センターオブジアースのFPをとる
8 レイジングスピリッツをFPで乗る
9 遠いですがゴンドラに乗る
10 (次のファストパスが取れるようになっている時間(センターオブジアースの乗車可能時間)ですので)マジックランプシアターのFPをとる
11 センターオブジアースをFPで乗る
12 食事、買い物をする
13 (次のファストパスが取れるようになっている時間(マジックランプシアターの入場可能時間)ですので)海底2万マイルのFPをとる
14 マジックランプシアターのFPを使う
15 時間になったら海底2万マイルのFPを使う
この間とあとは自由にお楽しみください(マーメイドラグーンシアターまで楽しめればFPのアトラクションすべて楽しむことになります)
ここまですればくたくたです
ブラヴィッシーモを含めたショーをゆっくりと見ながら(ブラヴィッシーモを待っている時間に交替で買い物をすませましょう)お過ごし下さい
忙しいようですがこれができれば(特に7まで大変ですが)初めてのディズニシーを満喫できるのではないでしょうか
(回る順番は私の優先順位とファストパスのとりやすさによって決めていますのでご了承ください)
小さい子供や大勢であれば無理をなさらぬように
計画をいろいろ考えることもリゾートの楽しみですね
お楽しみください
車のようですので、なるべく早く出発して、事故のないよう気をつけてください(平日ですので朝の渋滞をさけるようゆとりをもった計画を:開園9時)
参考まで(プルートさんサンクスです)
http://wdreport.com/konzatsu.html#s5
参考URL:http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/japanese/ …
No.4
- 回答日時:
29日に開園前から並んで出かけました。
私もgooで質問して回答を参考にさせて頂きましたが今回は私の経験でのアドバイスです。8時30分開園でしたが10分ほどは列が混んでいました。まずレイジングにダッシュしてFPを取り、その空いた時間にすぐ別の10分待ちぐらいのアトラクションに行きました。その後またインディでFPを取り、って感じで午後4時頃までにはインディ・レイジングは2度乗れましたし合計で10のアトラクションで遊べました。しかし午後から雨が降ったので、お客さんが少しは減りました。4時から7時頃に土産探しをしたのですが、人が
いっぱいいましたが、そんな混雑はありませんでした。7時以降のことは分かりません。入り口から左周りに走ってレイジングのFPを取りました。場所が分からない場合は途中でスタッフに尋ねると詳しく教えてくれます。あと一人で人数分のチケットを持ってダッシュしてくださいね。
No.2
- 回答日時:
連休は年に1度くらい、もしくはそれ以下のしか来れない人が多いので、新しく出来たレイジングが一番混みます。
私なら、
(1)レイジングに行き、スタンバイが30分以内だったらスタンバイで利用しインディのFP、それ以上ならレイジングのFPを取り次に混むインディをスタンバイ。
(2)ゴンドラ(10時までに利用すると空いている。)
(3)レイジングかインディに戻る。途中でセンターオブジアースのFPを取れれば取る
(4)マジックのFPを取る
多分(3)か(4)あたりでお昼だと思います。
開園してすぐのFPは、ライド系アトラクションだと30分後の利用です。
例えば9時開園だったら9:30からのリターンです。
1時間前到着なら、開園後センターオブジアースのリターンを見たら多分9:40くらいじゃないでしょうか。だったら最初からロストリバー方面へ向かうべきだと思います。
マジックの待ち時間ですが、混むときは意外と混むんですよ。
しかもシアターなので、15分に1回ぐらいしか列が前にすすまなくて、結構精神的にキツイと感じます。多分午前中に主要なものは乗れると思うので、時間が合えばマジックもできるだけFPを使ったほうがいいと思います。ちなみに、マジックだけリターンの幅が30分です。マーメイドは10分。
昨日は空いていましたね。いつもの土日より空いていました。
4/24も行きましたが最大待ち時間が20分でした。(レイジングはお休み)そのときよりは昨日はちょっと混んでいたかなと思いますが、思ったより空いていました。
旅行会社の友達によると、昨日より今日明日のほうが2dayパスポートが売れているそうです。もしかしたら昨日より混むかもしれません。
それと、ポルトのエテールノ目的の人が多いようで、アトラクションは空いていてもポルトは混むかも。早い人で開園から待っています。でもこれはこだわりのある人たちですけど。その影響で(特にリドアイルは)ブラビもずっと動かないので、見る場所を選ばなければショーも観れると思います、という感じです。
No.1
- 回答日時:
ほぼ毎週行っています。
土曜日は天気が悪そうだったので別の所へいき、昨日行きました。昨日ですが、思った以上に空いていましたよ。レイジングが20分~40分待ちだったし、ストームライダーが10分待ち。(ストームライダーの場合、一度にみんなが入る劇場型ですから、待ち時間内車内ので最短に近いです)でした。セイルアウエイとかも開始20分前でも普通に入れる感じでした。
普通の日曜日よりも空いている感じで、昨日いけたらラッキーでしたよ。10時半から5時まで今したが、甥っ子や姪(赤ん坊)がいなければ、貴方があげたアトラクションは全部お昼過ぎには乗れる感じでした。
去年もG.W.期間中は前半は空いていて、後半がめちゃ混みって感じでした。(去年は愛地球博の影響かなと思いましたが今年も同じパターンかもしれません)
で、周り方ですが、私ならという事で書きます。
(こればっかりは正解はないですし、人によってアドバイスも変わるでしょうから)
まず、インディーやレイジングに行くにはミステリアスアイランドを通るので、ミステリアスアイランドのセンターオブジアースの様子を見て、FPの時間が1時間後以上後なら、センターのFPを取ってレイジングのスタンバイ。FPの時間が30分後とかの、すぐの時間ならレイジングのFPを取ってインディーのスタンバイ。
そして、最初のスタンバイが終わった時点で、FPの時間と比べて、余裕が有ればインディーかセンターのスタンバイ。FPが迫っていればFPのアトラクションに行くと言うことになります。マジックランプシアターはそれほど、混みませんから最初の3つを制覇したらいけばいいと思います。ただし、ここでいうFPの時間ですが、何時何分から何時何分という範囲がありますから、この時間の「最後の時間に間に合うように」というのを基本にしてください。通常1時間の感覚がありますから、たとえば9時の時点でセンターが30分待ちで、9時10分から10時10分がインディーのFPのリターンタイムだとすると、センターに乗っても9時40分か45分には出てこれるので、それからインディーに向かっても10時10分には間に合うという事になりますから。
また、ブラビッシーモは夕方ですから、それまでにはアトラクションを制覇していると思いますよ。
ただ、ゴンドラはポルトやブラビの時間帯は動かないので、できれば午前中に乗るのが良いのですが、アトラクション優先にするなら、リドアイル周辺でポルトを見て1回目のポルト終了後にすぐに行くと良いと思います。
2日ならそんなに混まないと思いますので、乗りたいものは一日いれば乗れると思いますよ。ゴンドラはちょっと運次第って事になりそうですが。
参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
万博 いのちの未来の抽選枠が13...
-
万博イタリア館のチケットの見方
-
大阪・関西万博の会場の東ゲー...
-
万博のID・チケットについて 3...
-
大阪関西万博は、愛・地球博と...
-
テーマパークのパレード
-
4月30日(水)の9:00~ 東...
-
刑務所に入ってても 今年だけ大...
-
大坂万博で、予約おすすめのパ...
-
大阪関西万博が閉幕する10月...
-
大阪・関西万博のパビリオンの...
-
大阪・関西万博の当日予約について
-
ディズニーシー ファンタジース...
-
ディズニーランド
-
万博おすすめパビリオン
-
美術館、映画館、博物館、デー...
-
テーマパークの催し物
-
大阪関西万博も あっという間に...
-
ディズニーランドについて
-
EXPO 2025 大阪・関西万博に合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SNSについて
-
ディズニーの回り方について
-
ディズニーシーで5人は気まず...
-
ユニバーサルスタジオに意見を...
-
付き合ってない男女でユニバ 付...
-
ディズニーシーのアトラクショ...
-
ディズニーランド、シーはどっ...
-
一人だけ乗らないとき ディズ...
-
東京ジョイポリスは絶叫苦手な...
-
USJって一人で行く人ってどれく...
-
66歳の祖父との富士急ハイラン...
-
先日、ディズニーシーにあるソ...
-
ディズニーランドやシーに詳し...
-
ディズニーリゾートのファスト...
-
usjチキンいくら?
-
USJの不祥事は営業停止を受ける...
-
GW楽しんでますか?
-
東京ドームシティってジェット...
-
ラグーナとナガシマについて
-
サンリオピューロランドどれく...
おすすめ情報