重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

9月16日に、大人5人、子供5人でディズニーランドに行きます。
開園の1時間くらい前から並んで入る予定です。

いつもはプーさんのハニーハントのファストパスを取りに行って、ミートミッキーに並ぶのですが、今回は子供たちがモンスターズインクやバズにも乗りたいと言っています。
そこで、朝一でどのファストパスを取ろうか迷っています。

(1)モンスターズインクかバズのファストパスを取り、ハニーハントに並ぶ。

(2)1人がハニーハントのファストパスを取りに行き、他の人はモンスターズインクかバズのどちらか待ち時間が短い方に並ぶ。ファストパスを取りに行った人は、合流できなければバズなどは乗れなくてもいいです。

どちらが時間を有効に使えると思うか、アドバイスをお願いします。

また、朝一のハニーハントのスタンバイの待ち時間がどのくらいなのかわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。

A 回答 (2件)

私なら、どっちもなしですねー。


同じアトラクを何度もFPで乗りたいとか、閉園までいれないとか、すごく混んでて全部をFPで回れそうもないというのならスタンバイもありですが、わざわざFPがあるものをスタンバイで乗ろうとは思わないですね。
開園1時間前ぐらいじゃ、おそらく「すぐ乗れる」時間はもう終わってると思います。
開園1時間前って、だれしも考えることですからね。
年に1回ぐらいしか行かない人と同行する時は、私は1.5時間前には行っちゃいますね。
1時間前ってチケットを売り始める時間なので、この時間から一気に混むのです。

私なら、とりあえず何かスタンバイで1つ乗りにいきます。
みんなFPを取るのに一生懸命なので、待ち時間ゼロのうちに先にスタンバイで乗ってしまうと朝がかなり有効に使えます。
ただ開園1時間前だとおそらくこの手は使えません。もう待ち時間が延びているので。
とりあえず行ってみて待ち時間ゼロなら乗る。待ち時間が20分以上ならFP取る。

FP取る可能性が高いので、そしたらFPアトラクの即スタンバイはあきらめて、ミートミッキーやピーターパンなどFPがないけど混むアトラクに行きます。
閉園まで居られるのなら、3枚はFP取れると思うので。
どーしても朝のうちにモンスターズインクかバズかハニハンをスタンバイしたいのでしたら…私ならバズかなぁ。
でも、夜空いている場合もあります。

朝一のハニハンのスタンバイは、本当に朝一なら並ばずに入れますよ。
ただ本当にあっという間(たぶん5分ぐらいで普段並みの列になる)なので…朝一の待ち時間は参考にならないと思っていいと思います。
公式ケイタイサイトに登録しておけば、待ち時間はいつでも見れますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

たしかに、FPがあるのにわざわざスタンバイで乗る必要はないですよね(>_<)
小さな子供をたくさん連れて行くので、ハニーハントまで歩いているうちに待ち時間はのびているだろうなとは思っていました。
次の日もランドに行く予定なので、2日間で最低限乗りたいと思っている物に乗れたらいいなと思います。携帯サイトは登録して待ち時間チェックしてます!

お礼日時:2011/08/20 11:43

こんばんは年パス持ちです朝一にFPをとるなら、モンインのFPをとりハニハンにスタンバイで乗ったほうがいいですよ。


ちなみにハニハンの朝一の待ち時間は5分~15分ぐらいですよ。
でもなるべくなら開園の2時間前には並ぶようにしたほうがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
北海道に住んでいて年に1~2回しか行けないので、行った時にはなるべくたくさんの乗り物に乗りたい!と思ってしまいます。
小さな子供もいるので待ち時間が長いと大変ですが、開園時間よりなるべく早く並ぶようにしたいです。

お礼日時:2011/08/17 21:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!