dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

洋楽でジョンレノンのImagineみたいに反戦歌や平和を願う歌っていったら何があるでしょうか?
ロックにR&B、ラップでも何でも構いません。

A 回答 (7件)

「Anti war song」で検索すると沢山分かります。


主な曲が掲載されているページのリンクを。
(全て、英文ページ)
http://www.zmag.org/Songs/songarchive.htm
http://www.daveyd.com/commentarylantiwarsonglist …
↓リンク集です。
http://www.lacarte.org/songs/anti-war/
    • good
    • 0

ヘヴィーメタル/ハードロック系でザ~っと・・・


・ガンズ&ローゼズ/Civil War(Use Your Illusion II)
・アイアンメイデン/Afraid To Shoot Stranger(Fair Of The dark)
・レインボー/Can't Happen Here(Difficult To Cure)
・スコーピオンズ/Crossfire(Love At First Sting)
・ザ・マイケル・シェンカー・グループ/Lost Horizons(The Michael Schenker Group)
・オジー・オズボーン/Killer Of Giants(The Ultimate Sin)
・ブラック・サバス/War Pigs(Paranoid)
・メタリカ/One(...And Justice For All)
・ゲイリー・ムーア/Hiroshima(Dirty Fingers) 
※()内は収録アルバムです。

その他、
昔のバンドですが、
オーストラリアのメンアットワーク。
「Cargo」というアルバムの中の
・Over Kill
・It's A Mistake
という二曲が印象的でした。
PVなんかモロ「反戦!反核!」でしたよ。
    • good
    • 1

独断と偏見ですが。


カルチャークラブ「WAR SONG」
U2「THE UNFORGETTABLE FIRE」
ビリージョエル「LENINGRAD」
       「GOODNIGHT SAIGON」 
ヒューマンリーグ「レバノン」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初期のU2もいいですね。あと、Sunday Bloody Sundayとか。最近だとPeace on erathとかも良いですね。

お礼日時:2006/05/03 00:21

jakyyです。


"DESPERADO"の日本語の訳詞は下記のサイトです。
書き忘れました。

http://utagatari.tea-nifty.com/momocco/2005/08/d …
    • good
    • 0

ブラック・アイド・ピーズの"Where Is The Love?"でしょうか。



以下のリンクで試聴できます:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00029L …

歌詞はこちらです。
http://sing365.com/music/lyric.nsf/Where-Is-The- …

あとはバックストリート・ボーイズ"Weird World"も反戦の歌、と取れると思います(確か「政治的な歌」だと本人たちも言っていたような)。

以下のリンクで試聴できます:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0009GJ …

歌詞はこちら:
http://www.sing365.com/music/lyric.nsf/Weird-Wor …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Where is the loveは名曲ですよね。
最後のOne Loveってボブ・マーリーから借用してるところが憎いです。

お礼日時:2006/05/03 00:19

jakyyです。


私の一押しの曲「Desperado」の日本語訳は下記のサイトにあります。
Desperado はならず者という意味ですね。
かなりキツイ、皮肉っぽい歌詞ですので、
ブッシュ大統領はこたえたでしょうね。

デスペラード、そろそろ正気に戻ったらどうだい?

そのフェンスから降りて、ゲートを開けるんだ。 

雨が降るかもしれないが、見上げれば虹だって見える。

手遅れになる前に、お前を愛してくれる人を見つけるんだ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こういう暗に示した皮肉な歌詞って素敵ですね。
直接言うよりも知的な感じで。

お礼日時:2006/05/03 00:17

下記の2曲を紹介しましょう。


【Billy Don't Be A Hero(悲しみのヒーロー)】
ボ・ドナルドソン&ザ・ヘイウッズの曲ですが、
リズムがいいですね。
但し、歌詞は戦争に駆り出された兵士の妻がヒーローにならなくてもいいから、
無事に帰った来てという曲です。
与謝野晶子の詩に似ています。

http://users.cis.net/sammy/bllyhero.htm

【Where Have All The Flowers Gone】
邦題「花はどこへ行った」ですね。
ベトナム戦争の反戦歌ですね。
ピート・シーガーの作で1962 年に キングストン・トリオ、Brother Fours の歌でヒットしま した。

MIDIは、下記のサイトの一番下にあります。

http://www.geocities.com/Tokyo/Pagoda/3429/inter …

最近では、Desperadoという曲があります。
【Desperado】
EAGLESの曲「DESPERADO デスペラード」をLinda Ronstadtがカヴァーした曲です。
ブッシュ批判の曲として有名になりました。

http://www.ladyjayes.com/desperado.html

http://www.face-movie.net/topnews_0407.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Desperadoってそんな歌詞だったんですね。
普通に切ない系の歌だと思って聴いていました。

お礼日時:2006/05/03 00:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!