dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Luther Vandross
って歌がうまいので、カッコいいと思い、最近聴き始めました。
いろいろ疑問を持つのですが、
彼は、主に自分で曲を書いているんでしょうか?
シンガーなので、カバーが多いとか?

Never Too Muchとか、聴いたことあるギターのリフがありますが、
これは昔ルーサーバンドロスの曲を聴いていたのでしょうか・・・

sugar and spice(I found me a girl)や、
she's a super lady
など、スラップが入ってる曲は基本的に、
ベースはマーカスですか?
ベンベンいってるので、物を知らない私は
「あ、マーカスかも?」って思ってしまうのですが。

killing me softly
とかは、元は女性の曲ですか?
オリジナルは誰なのでしょうか?

単純にたとえるのは非常に難しいとは思いますが、
仮に無理やり日本の音楽シーンで例えるとしたら、
どんな人に位置するのでしょうか?
北島サブちゃんとか?
まあ、元が無理やりなので、てきとーでかまいませんが(w

他にも、ルーサーについて、マメ知識などあればおしえてください。

ちなみに、
Greatest hits 81~95ってアルバムと、
a song か、luther(どっちがタイトルかわかりませんでしたw)
ってアルバムを2枚持ってて、最近聴き始めました。

A 回答 (3件)

説明いたします。


【 Luther Vandross ルーサー・ヴァンドロス】
ロバータ・フラックのバックで歌っていましたが、
1981年にボーカリストとして独立。
この時知り合ったmarcus・millerがサウンドプロデュースとして彼の曲作りに協力しました。
「 Never Too Much 」が大ヒット。
その後1991年「Power Of Love / Love Power」でグラミー賞受賞。
またソウルの女王アルカ・フランクリンの曲をプロデユースしました。
2004年2月リチャード・マークスとの共作「Dance With My Father 」でグラミー賞受賞。
2003年4月に脳卒中で倒れ、現在はロスで静養中ですね。
【オリジナル曲】
彼のアルバムの曲は多くはオリジナル曲だと思います。
但しMarcus・Millerがプロデューサーとして曲作りに智恵を貸したと思われます。

【カヴァー曲】
シンガーとしてのカヴァー曲としては下記のものがあります。
「Superstar (Until You Come Back to Me)」(originally recorded by The Carpenters and most recently recorded by Ruben Studdard)、
「Love Won't Let Me Wait」 (originally recorded by Major Harris)、
「Always and Forever」(originally recorded by Heatwave)
「Since I Lost My Baby」 (originally recorded by The Temptations)、
「Knocks Me Off My Feet」 (originally recorded by Stevie Wonder)
「Lovely Day」 (originally recorded by Bill Withers).

【Marcus Miller】
マーカスはエレクトリック・ベーシストですが、
マイルス・デイヴィス、デヴィッド・サンボーン、
ロバータ・フラックなどのアーティストの曲作りに参加しています。
ルーサー・ヴァンドロスの曲のエレクトリック・ベースは当然Marcus Millerでしょうね。
1994年頃から、Michel Petruccianiなどとライブを行っています。
「Silve Rain/Marcus Miller」というアルバムを最近出しました。

【killing me softly 優しく歌って】
ロバータ・フラックの名曲ですが、作詞、作曲はLuther Vandross ですね。
この曲は下記のサイトで聴けます。
http://users.cis.net/sammy/rflack.htm

【Luther Vandross の曲】
下記のサイトに彼の曲が載っています。
「Never Too Much」から「Dance With My Father」まで歌詞が載っています。
http://www.123lyrics.net/l/luther-vandross/

参考URL:http://www.123lyrics.net/l/luther-vandross/,http://users.cis.net/sammy/rflack.htm
    • good
    • 0

jakyyです。


嘘か真かわかりませんが、
「Washington Blade Online」というサイトで、Richard J. Rosendall 氏にLuther Vandross が、「Killing me softly」という歌と同じ台詞で迫り、
私と同性愛の関係を持ったという告白が載っています。

http://www.washblade.com/2003/6-13/view/columns/ …

参考URL:http://www.washblade.com/2003/6-13/view/columns/ …
    • good
    • 1

ルーサーは自分自身で曲を書いていますが、カバーアルバムをリリースしたこともありますし、アルバムの中でもカバーしてる場合もあります。

他のアーティストに曲を提供したり、プロデュースしたりもしています(ダイアナ・ロス、アレサ・フランクリン、ディオンヌ・ワーウィック、ホイットニー・ヒューストンetc)

Never Too Much
この曲もヒット曲で根強い人気があるので聞いてるのかもしれませんが、最近ではキーシャ・コール feat.イヴによる「Never」でサンプリングで使われてるのでこちらを聞かれたのかも。

マーカス・ミラーはルーサーの盟友ですね。とくに80年代は一緒にずっと仕事してました。

killing me softly
ロバータ・フラックがオリジナルです。


単純にたとえるのは非常に難しいとは思いますが、
仮に無理やり日本の音楽シーンで例えるとしたら、
どんな人に位置するのでしょうか?

ソウル=演歌でたとえるのはいい感じですが、
キャリア的には北島三郎とまではいかないのではないでしょうか?森進一ぐらいかな。

ルーサーは2003年4月に脳梗塞で倒れて以来、闘病中です。倒れる前にレコーディングされてたアルバムがリリースされてNo.1になることなどからなど、みなから愛されているアーティストだと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!