
ある資料がCDにPDF形式で入っています。CDからPCへのコピーは出来ました。ただ、その資料で勉強しようとするのに画面から呼び出して見るのは面倒なので、プリントアウトしようと思ったのですが、印刷が出来ないようにしてあります。これは、著作権保護のため、先方がペーパーにして配布されるのを否として、ガードをかけているんでしょうが、不便です。個人使用に限って使用するわけですから、書き込みもしたいし、どうしても印刷する方法はないのでしょうか?
ただ、違法なことはしたくないのと、不便さの狭間で悩んでいます。
絶対に、これって無理なんでしょうね?(法的にも技術的にも)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
先方が否としている事を理解しているのでしたら、そのまま使用(プリントせず)される事をお薦めします。
技術的には、やはり(基本的には)無理だと思いますが、画面をprint_screenして、描画ソフトにペーストすれば内容を画像情報として保存できますので印刷は可能です。が、手間は膨大になりますね。
おっしゃるとおりです。print_screen試みました。しかし、1ページ試しにやって可能だと言うことがわかりました。しかし、1ページに5分かかります。100ページくらいあるものをするというのは賢明ではないです。
一応、著作権の関係があるため、この質問自体不適切と考え削除しようとしたのですが、何故か削除できず皆様にご回答いただいて恐縮しています。
No.3
- 回答日時:
pdfを開いたときに、黄色い、鍵のマークが付いていれば、何らかの制限が掛けられています。
アクロバットや、アクロバットリーダーで開かずに、(ウインドウズをご使用で有れば、)Brava! Reader(ブラバ!リーダー)
http://www.bravaviewer.jp/reader.htm
を使用して、そのpdfを開いてみてください。
印刷できるかも。
アクロバットや、アクロバットリーダーでは、印刷メニューが消えていますが、この、互換リーダーでは、印刷メニューが出てきます。
法的な面は、自分でも解らないので、
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2120561
で、質問中です。
クリアーな答えが得られていません。
少なくとも、その、CDの使用許諾に、複製(印刷)してはいけません。と明記して有れば、使用許諾(売買契約)を破る事になると思います。
参考URL:http://www.bravaviewer.jp/reader.htm
”CDの使用許諾に、複製(印刷)してはいけません”と書かれていなかったので、出来るかなと思ったのですが、NGでした。暗黙のうちにわかるでしょうと言うことなんでしょうね。NGということは、著作権に抵触する可能性があると思います。
ただ、面白いのは、本には著作権があるけれどもコピーは出来る。CDは出来なくすることが出来るというところですね。
ただ、やはり考えてみると、不適切な質問だと思い削除キーを押したのですが出来ず、スタッフ宛削除依頼しています。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
技術的な面から言うと、可能です。
そういうツールがあります。
http://www.altech-ads.com/product/10000799.htm
http://www.altech-ads.com/product/10001190.htm
http://www.altech-ads.com/product/10000798.htm
ただ、法的な面からすると専門家ではないので断定はできませんがOUTだと思います。
上記のツールは自分でかけたパスワードを忘れてしまった人向けのツールですから。
技術的興味はあります。参考にさせていただきます。
ただ、やはり著作権の関係で不適切な質問だと考えています。それで削除しようとしたのですが、削除できず皆様にご回答いただき恐縮しております。
一応、スタッフ宛に不適切であり削除して欲しい旨連絡はしましたが、まだ削除されていなかったようです。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「K」のみのグレーと「K」を使...
-
PDFファイルが途中までしか印刷...
-
PDFデータを印刷、複製、スクシ...
-
フォトシショップのトンボの入れ方
-
メールの印刷について
-
一太郎で封筒の宛名印刷したい...
-
PDFファイルを順番通りに印刷す...
-
PDFの1枚目だけ印刷
-
Mac(G5)で選択した部分のみの...
-
Microsoft Office Visioの印刷...
-
PDFファイル印刷時、URLをフッ...
-
onenoteでノートブックを削除出...
-
bilibiliという動画サイトの動...
-
特定のプロジェクトを削除するには
-
Excel画面でメニューバーとタイ...
-
エクセルで右下に簡易計算結果...
-
OKボタンが押せない
-
ワードのサイズ変更による文字...
-
clibor について質問です。 ctr...
-
タイトルバーしか表示されない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「K」のみのグレーと「K」を使...
-
PDFデータを印刷、複製、スクシ...
-
PDFファイル印刷時、URLをフッ...
-
一太郎で封筒の宛名印刷したい...
-
pdf-xchange スタンプツールと...
-
PDFファイルを順番通りに印刷す...
-
PDFファイルを印刷後、自動でフ...
-
pdf file で、4ページ分を1枚に...
-
インターネット授業が始まり、...
-
PDFファイルが途中までしか印刷...
-
みつも郎で
-
印刷するにあたり線幅0.3mm以下...
-
メールの印刷について
-
Microsoft Office Visioの印刷...
-
印刷した年賀状に初めから「あ...
-
フォトシショップのトンボの入れ方
-
イラストレーターの印刷が、途...
-
さて12月年賀状シーズンの到来...
-
Windows10のパソコンでPDFファ...
-
ワードの使用方法を教えて下さい
おすすめ情報