
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
POV-Rayの日本語化パッチは見つかりませんでしたが、日本語リファレンス・マニュアルはありました。
http://www.arch.oita-u.ac.jp/a-kse/povjp/
POV-Rayを使ったことがないので詳しくは分かりませんが、リンク先にはかなり書いてあると思います。
こちらのLiveswifをダウンロードして、日本語化パッチを当てると出来るかもしれません。
http://www.download.com/Liveswif/3000-2068_4-105 …
POV-RayはBlenderと勘違いしてました。すいません。英語のままです。
でも教えていただいたヘルプを参考させていただきます。
見つけてくださってありがとうございました。
Liveswif・・・これです。これです。ファイル名もLiveswif.exeですね。
日本語化パッチが上手く動きそうです。
何回も答えていただいてありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
おはようございますm(_ _)m
POV-Rayの日本語化パッチとはこれでしょうか???
http://web.archive.org/web/20030105010733/http:/ …
あと、Liveswifはこれでしょうか?? 自信が無いですけど…
http://f34.aaa.livedoor.jp/~toruru/flash/liveswif/
おはようございます。
色々検索していただきありがとうございます。
あれから色々検索した結果、POV-Ray3.5は多言語対応である事が判明し、無事日本語化できました。(しかし、メッセージ関係は英語のまま)
Liveswifは教えていただいたURLの日本語化パッチを動かすと、「Liveswif.exeをオープンできません。」と怒られました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャノンのPhotoReco...
-
HO CAD 2.70
-
CravingExplorerバージョン1,1,0
-
ManyCamロゴ消す方法
-
ネットワークカードのドライバ...
-
linux 上での解凍について
-
KEYENCEのPLCソフト「KV studio...
-
インストール済み『Adobe Acrob...
-
「Failed to create empty docu...
-
古いバージョンのソフト
-
Internet Download Manager を...
-
インストールしたソフトの場所...
-
「x-アプリ」について
-
gethtmlw の使い方
-
ファイルピックについて
-
visio 2016 standardのインスト...
-
GIMP portable 2.8.16の日本語...
-
Office2024インストール後の疑問点
-
IntelliJ IDEAが起動できません
-
Adobe Photo DeluxeをWindows10...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤフーメールアプリアップデー...
-
HO CAD 2.70
-
Kindle for PCのダウングレード...
-
キャノンのPhotoReco...
-
フォトショップの7.0の英語...
-
GOMプレイヤーの旧バージョン(...
-
青鬼のバージョンはいくつあり...
-
MMDの.pmxについて
-
Adobe InDesignのフリーソフト版
-
ゴムプレイヤー旧バージョン(...
-
Paint.Netにfeatherというプラ...
-
Windowsパソコン で、Fireworks...
-
GIMP 日本語
-
Any Video Converter
-
POV-RayとLiveswifのを日本語化...
-
VobBlanker1.3.0.3を探しています
-
GIMPで幻想的なCGを描きたい
-
Cygwinの古いバージョンのイン...
-
manycamの日本語化
-
中国語語のPDFファイルについて
おすすめ情報