
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ファイルサイズと画質が違います。
例えば画面コピーを撮りをBMPをJPEG形式として保存したものと比較した場合、
(当然画面表示の内容により違いますが今試した画面の場合)
BMP:2,359,350Byte
JPEG:172,032Byte(高圧縮)536,576Byte(低圧縮)
画質はBMPはくっきりですが、JPEGは特に文字の周りがボケたようになります。
逆も試してみました。JPEG写真(352,108Byte)をBMPに変換してみたところ
なんと18,171,512Byteにもなりました。
イラストのような小さいものであればサイズも小さいのでくっきり表示のBMPでも
かまわないと思いますが、写真はそうはいかないでしょう。
アナログ回線でメールで上の例の写真をBMPで送ったとしたら何時間もかかるし、
相手のメールボックスもパンクして受け取れない可能性もあります。

No.3
- 回答日時:
BMPファイルはWindowsのファイルで、
既に回答が出てますが、ファイルサイズは大きいです。
JPEGに変換した場合は、圧縮されますのでファイルサイズは小さくなります。
WEBで使おうとするのであればJPEGやGIF形式、PNG形式である必要があります。
プリントに関しては、やはりJPEGよりはBMPの方が扱う色数が多いので綺麗かと。
でもまぁ、よほど大きい(縦×横のサイズ)ので無い限り遜色は無いかと。
素材の場合、編集しやすいようにBMPファイルにしているのではないでしょうか。
jpgの場合、細かなところで滲んだようになりますし、gifでは256色しか使えませんので、BMPなのかと。
No.2
- 回答日時:
フルカラー画像ならJPEG、そうでないならGIF形式でしょうか。
BMPはビットごとのデータを全て持っているのでサイズが大きくなりがちです。しかし、BMPからJPEGに変換してしまうとサイズは小さくなります(圧縮がかかっている)が、元のBMPには戻りません。
記憶媒体に余裕があるならBMPのまま保存する方がよろしいかと思います。
No.1
- 回答日時:
bmp ビットマップファイル
jpeg 圧縮したファイル
したがってjpegの方が容量を取らない為用いられる。
また拡張子辞典を紹介します
参考になれば幸いです
参考URL:http://jisyo.com/viewer/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デジタルカメラ 写真のファィル形式について 4 2022/10/12 14:18
- 画像編集・動画編集・音楽編集 jpgが拡張子の画像を探しています 2 2023/04/06 10:03
- Google Drive googleフォトの写真を外付けHDDに保存する方法について。 4 2022/09/21 23:36
- 写真 log撮影について。今まで、9割がた映像ではなく写真をlog撮影でとってきました。 映像ではlogの 3 2023/07/04 23:28
- 画像編集・動画編集・音楽編集 画像の形式などに詳しいお兄様、お姉様方いらっしゃいますか、、、( ; ; ) マンガをjpeg形式で 3 2023/05/12 14:12
- 一眼レフカメラ 「Imaging Edge」を手動起動せず、ARWファイルを最高画質JPEGへ変換する方法は? 2 2022/08/05 11:38
- デスクトップパソコン スマホからメール添付でパソコンへ送った画像が開かない 4 2023/06/06 17:19
- Word(ワード) ワードの背面や前面 5 2023/01/28 11:50
- 画像編集・動画編集・音楽編集 A1サイズで画像作成(300枚以上の写真を並べたいです) 1 2023/08/03 12:18
- Excel(エクセル) EXCELマクロでandroidタブレットから取りんだJPEGファイルをうまくセルに貼り付けられない 2 2022/07/31 15:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
右クリック→新規作成→圧縮(zip...
-
メールにフォルダを添付したい!
-
圧縮フォルダ(zip形式)を2重...
-
CDに焼くファイルをZIP圧縮して...
-
メールのアーカイブってどうい...
-
圧縮フォルダにパスワード保護...
-
圧縮すると容量が増える。
-
【Excel VBA】Windowsの標準機...
-
zipにパスワードをかけられない...
-
フォルダやファイルを他人から...
-
メールに添付する写真や書類の...
-
至急。PCに詳しい人助けてくだ...
-
音質低下?
-
圧縮ファイルを使用すると読み...
-
ファイルの名前に色を付ける方法
-
ファイルの名の色付きについて
-
圧縮(ZIP形式)
-
右クリック フォルダ圧縮 圧縮...
-
BMPとJPEGの違い・・・
-
圧縮ファイルの解凍ができない!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
右クリック→新規作成→圧縮(zip...
-
メールのアーカイブってどうい...
-
メールにフォルダを添付したい!
-
フォルダ名や、ファイル名のフ...
-
CDに焼くファイルをZIP圧縮して...
-
圧縮フォルダ(zip形式)を2重...
-
圧縮ファイルを使用すると読み...
-
フォルダやファイルを他人から...
-
zipにパスワードをかけられない...
-
【Excel VBA】Windowsの標準機...
-
圧縮(ZIP形式)
-
圧縮すると容量が増える。
-
ファイルの名前に色を付ける方法
-
至急。PCに詳しい人助けてくだ...
-
ファイル名に日本語が入ってい...
-
Zip形式フォルダの解凍[不明な...
-
アーカイブファイルではありま...
-
圧縮ファイルのフォルダーツリ...
-
0x80070571というエラーが・・・
-
500GBのUSBが欲しいのですが曲...
おすすめ情報