dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度東大阪の石切駅付近に引越すことになったのですが、
新しい家ではKBS京都テレビが視聴できないと聞きました。
現在は同じ東大阪市内のマンションに住んでいますが、
ここではどちらも視聴可能です。
このマンションはケーブルテレビが入っているので視聴
できるのかとも思いましたが、ケーブルテレビ会社の方に
質問したところ東大阪ではKBSもサンTVも本来視聴不可との
返答でした。
ではどうして今は見ることが出来るのか?非常に疑問に
思っています。
どうしても見たい番組があるので、ケーブルテレビなど
有料となっても視聴できればと思っています。
石切付近にお住まいの方でKBSをご覧になれておられる方は
いらっしゃいますでしょうか?
また、近鉄奈良線石切駅付近でKBSとサンTVを視聴できる
方法をご存知の方、おられましたら是非回答をお願い致します。

A 回答 (4件)

当方は東大阪に居住しておりませんが、ケーブルウェスト(同エリアCATV局)のHPをチェックしますと、両放送共に現在、再送信サービス中かと思われます。



新しいお住まい先でも同ケーブルテレビ局のサービスを利用できる環境だったらいいですね。

参考URL:http://www.cablewest.co.jp/hct/catv/ch_lineup.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。
ケーブルウェストに問い合わせましたところ、石切でも両局とも視聴可能との回答でした。
先に問い合わせたケーブルTV会社はまた別のところでしたので答が違ったのだと思われます。
同じ場所で提供されているケーブルTVでも見られるものが違うものなのですね。
色々と驚いてしまいました(^^;)
新しい家ではケーブルウェストを導入しようと思います。
情報ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/25 21:02

サンテレビは兵庫県域、KBS京都は京都府域の放送局です。

ですから、本来大阪府では見れないことになっております。ですが、電波というものは県境でぴたっと止まるというものではないので、やはり区域外に多少電波が漏れてしまいます。

なので、自前でベランダかなんかにアンテナを設置するか、ケーブルテレビに入ると言うのがいいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
実はUHFアンテナの導入も視野に入れて考えていました。
ケーブルTVがダメなら最終手段はこれしかないと家族とも相談していたところです。
今回はケーブルウェスト利用であれば視聴が可能なようなのでケーブルTVを導入したいと思います。
情報ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/26 00:07

CATVについて、基本的に受信可能な放送局を再送信しています。


東大阪では、在阪局のエリアになりますので隣接地区の兵庫県域局や京都府域局は、各局の同意を得て再送信をしています。
上記府県域局のサービスエリアは、各府県の全域と隣接市町村の一部になるのが一般的です。
・・・東大阪市の一部は、奈良テレビ放送のサービスエリアになっています。
但し、一般的な住宅でアンテナ受信できる放送局に対しては、各府県域局が同意するため再送信されます。

石切のマンションについてですが直接受信でしょうか?それともCATV協聴でしょうか?
直接受信の場合、生駒山系が障害になり受信できない可能性があります。
一般に大阪府下でKBS京都は、比叡山局を受信していますが、ちょうど山陰に入ってしまい受信できない可能性があります。
ふもとでは、反射や回折により到達する電波があるため視聴できることがあります。
CATVでは、再送信同意がないか受信点で受信できないため伝送していないのかもしれません。

参考URL:http://www1.tcnet.ne.jp/yamagu/kousatu/vol8.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありません。
現在のマンションはおそらくケーブルTVからの視聴だと思われます。
入居の際に詳しい説明などは一切ありませんでしたが、ケーブルウェストが入っているのでは
ないかと考えています。
新しい家は戸建ですので直接に受信するしかありませんが、不動産屋さんからKBSの受信は
無理と聞いていたのでケーブルTVの導入を考えていました。
ただ先に聞いたケーブルTV会社では視聴は出来ないとの回答でしたので、どんなケーブルTVを
利用しても見ることは出来ないんだと思っていました。
ケーブルウェストでは視聴できるようですので、きっと再送信に同意しているのでしょうね。
色々と詳しい情報をありがとうございました。

お礼日時:2006/05/25 21:46

私は京都在住ですが、質問者様とは反対に


KBSが地デジに対応しだしてからテレビ大阪のデジタルはもちろんの事
地上波さえも入らなくなりました

そのため、電器屋の友人に何とかならないのかと聞いて
その友人が色々調べてくれたのですが
テレビ大阪は大阪府民のためだけに情報サービスをする放送局であって
(おそらく放送免許取得の条件だったかと思われます)
そのため京都府民や兵庫県民は本来見てはいけない
今後京都府内でテレビ大阪が視聴不可であっても
その事に対処しないと言うのが国の正式決定事項だと言う事でした

ですからケーブルテレビの本来視聴不可という説明は
この事を踏まえた解答であると思われます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。
他府県で地方局の放送が見られなくなるという説明はケーブルTVの方から私も聞きました。
その時は「視聴できないことに対処しない」ではなく、「視聴できないように対策する」
という説明でしたので、わざわざそんなことをしなくても…と思った覚えがあります。
他府県で見たいというのはあくまでも我侭に過ぎないので仕方ないとは思うのですが、
今まで楽しみにしていた番組もたくさんありましたから何とか頑張りたいと思ってしまいました。
皆様のお知恵をお借りしてなんとか今後も視聴できそうです。
情報ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/25 21:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!