
NHKについてです。
1チャンネルだけ映らないのですが、契約してない家はNHKがスクランブル起こして映らないようにしてますか?
地デジでNHKの1チャンネルのみ映らなくなりました。2チャンネルは映ります。
アンテナの向きをどんなに変えても1チャンネルが映りません。
取付け業者は電気屋さんではなく何でも屋的なところです。
この何でも屋が他所に相談したらNHKの契約してないならスクランブルで見れなくなってるんだと言われたそうです。
ここ数ヶ月でテレビ買い換えましたが、新しいテレビだとそのような設定ですか?
ちなみに買い替え前からNHKは見れません。
B-CASカードの登録はしていません。
NHKのHP見ましたが、スクランブルはしていないとの事です。
BSではなく普通の1チャンネルです。
NHKの特性上スクランブルを起こすことは利益にならないのでしないと思うので、映らない理由を契約してない我が家のせいにされアンテナの件は終結してしまいそうです。
映らない理由は他にありますか?
あるとしたらどのような理由が考えられますか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
地上波はスクランブルをかけていなく、未契約でも国営放送は映ります。
国有放送の1チャンネルは都道府県なりの細かな単位で放送局が異なりますので、あなたのお住まいの地域とテレビの設定の地域が一致していないと思われます。
2チャンネルは、関東や近畿とかの比較的広い範囲とかになったりします。
天下り団体のBカスカードを発行する会社なり、国有放送の受信料を請求するためとかに登録する必要はありません。
登録しなくても使えます。
1チャンネルと2チャンネルの違いわかり易くありがとうございます。
今じっくりテレビに向かい合う時間が無く、明日にでもテレビの設定をやってみます。
Bカスカードですかw
お上手です!笑
あのカードの意味も不明すぎます…。
No.4
- 回答日時:
テレビは何台ありますか。
全てのテレビでNHK-Gだけ映らないのでしょうか。映らなくなったとありますが、以前は受信できていたのでしょうか。
BSのWOWOWチャンネル等と違い、今日現在、地デジにはスクランブルはかかっていません。
NHKだからといって受信料を払わなくても見れます。
NHKだけが映らない原因の一つとして
同軸ケーブルのジョイントが甘いと映らない場合があります。
同軸ケーブルの両端にF型端子が付いていると思います。この接続が甘い(きちんと接続されていない)と映らないチャンネルがある場合があります。
新品で購入したケーブルでも、たまにきちんとカシメられていないケーブルが中にはあります。
老婆心ながら、
何でも屋ではなく、お金はかかるかもしれませんが、できれば電気工事士の資格を持った方や電気屋さんに見てもらってはいかがでしょうか。
たまに潜りもいますが、ほとんどの電気屋さんは電気工事士の資格を持っているものと思われます。
テレビはリビングの1台のみです。
民法チャンネルも日によって写りが悪くそれも含め見てもらってました。
何でも屋とはわかり易く言ったのですが、小さい建築会社でして我が家の売り主なんです。
家のことは任せてくれと言うので地デジ普及時に地デジアンテナの取り付けをお願いしました。
ずっと調子悪いのですが、最初はNHKも見れていました。
いつからか映りが悪くなり、映らなくなりました。
最初のアンテナ取り付けの金額内でやってくれていたのでお願いしてますが、最初からちゃんとしたところにお願いすればと後悔してます(;_;)
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
スクランブルは掛けていません。
リセット機能が有るようならリセットを行い、ここからはリセット機能が有る無しにかかわらず再度受信設定を行って見て下さい。
地域設定を正しい地域(市町村毎にはなって居らず、代表的な都市になっているので近い都市)に設定して下さい。
併せて受信レベルもテレビの設定の中にあると思いますので、そこもチェックしましょう。
ギリギリのレベルにあれば、特定チャネルが映らないと言う事も希にあります。
やはりスクランブルはかけてないですよね。
テレビの設定いじってみます。
もしかしたら壁の中の配線がおかしい可能性もありますね…。
No.2
- 回答日時:
地上波TVには、NHKも民法も、スクランブルはありません。
B-CASカードは、TV購入時のものを指し込めば良く、登録手続きは要りません。
見られない状況により、
「チャンネルがありません」 … 登録が消えているので、初期化してください。
「受信できません」 … 雑音源がアンテナやTV近くにあります。場所を変えてみて下さい。
B-CASカードはやはりそうなんですね。
1チャンネルは真っ黒で全くなにも映りませんが、番組名は右上に出てます。
見られない状況の文言で理由を調べてみます。
ありがとうございますm(__)m
No.1
- 回答日時:
NHKは全国を網羅していますから
民放よりも電波がこまかくわかれています
山があれば山の頂上へという具合に
わかれています
あなたの地域はわかりませんが
あなたの地域のNHKの電波はどこからきているのか
調べてみて
それからもう一度
テレビの設定で
アンテナ局を設定してみる
これは初期設定をやれば
画面に出てくるはずです
あとは
一番ちかいNHKに電話をして
(私の)どこどこの地域は
どこの受信がいちばんきれいに映るんですかと
聞けば
教えてくれるはずです
契約はしていると嘘をついてもだいじょうぶです
東京の多摩地区なのでスカイツリーだと思います。
アンテナは大きいのに付け替えましたがそれでも全く映りません…。
テレビの設定今一度やってみます。
ありがとうございますm(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家のスピーカーから無線のよう...
-
イメージ妨害周波数とは?
-
FM分波器探しています
-
暑い季節になると地上デジタル...
-
テレビの画面が白っぽくなります
-
FM放送を地デジと混合したい
-
地元のTVが見られず、他県のTV...
-
フジTVの電波だけ入らない原因...
-
3年位前に買ったテレビの画面...
-
BS電波レベル夜になると下がっ...
-
いわき市で関東の民放放送(UHF...
-
BSアンテナでFMを受信できるの...
-
地上波ってお金かかるんですか?
-
個人家庭用の地デジ再送信機っ...
-
BS・CS放送って何ですか。
-
長距離フェリー内でラジオは聴...
-
朝晩は普通に映るのに昼間、電...
-
PSPでテレビが見れません
-
TOKYO MXが映らない・・・
-
アナログテレビって極超短波で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラジオって機種によってチャン...
-
テレビの画面が白っぽくなります
-
NHK受信料、電波状況が悪い時の...
-
暑い季節になると地上デジタル...
-
家のスピーカーから無線のよう...
-
昨日BS/CSが映らない件
-
フジテレビを観るには
-
フジTVの電波だけ入らない原因...
-
大阪でサンテレビの地デジは受...
-
FM放送を地デジと混合したい
-
FM分波器探しています
-
朝晩は普通に映るのに昼間、電...
-
BS電波レベル夜になると下がっ...
-
NHKについてです。 1チャンネル...
-
イメージ妨害周波数とは?
-
試験電波発射中!???
-
BSアンテナでFMを受信できるの...
-
松山市で広島or北九州のテレビ...
-
雨が降るとBSが映らなくなる。
-
突然チバテレビが見れるように...
おすすめ情報