
No.3
- 回答日時:
普通の人でもNHKの受信契約をすれば、その時から受信料を払います、遡って何年分払うなんてことはありません。
べつに減免申請などしなくていいですよ。障害者手帳を見せて「払えません」と言えば1円も払わなくていいです。
普通の人でも「NHKは見てないので払いません」と言えば「また来ます」と言って帰ります、バイトの人が回って契約を取っているので、あまりしつこくはしません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 訴訟・裁判 NHKの受信契約について 1 2023/02/02 18:57
- CS・BS NHKと受信契約における衛星放送の受信方法の入力について 2 2023/03/29 08:59
- その他(悩み相談・人生相談) NHKの受信料の免除出来るかどうかコールセンターに問い合わせます。 私の言いたいことが伝わるか添削を 2 2023/03/28 10:43
- その他(行政) NHK受信料ってその世帯全員非課税だけでは免除になりませんよね? 非課税なうえに障害者手帳持ってれば 5 2022/03/23 15:02
- 通信費・水道光熱費 市役所で受信料の免除?減免?の手続きする場合に必要な持っていくものは何がありますか? 障害者手帳 や 3 2022/03/23 11:25
- その他(行政) NHK受信料免除(全額)の申請書ってどこに送ればいいのでしょうか? 渋谷のNHK本局?(NHKふれあ 2 2022/11/29 17:08
- CS・BS NHK受信料について 3 2023/03/26 08:44
- その他(テレビ・ラジオ) 個人宅のNHK受信料ですが… 3台テレビを保有しており、地上波契約だけで契約しています。 今の3台分 2 2023/03/26 12:03
- その他(テレビ・ラジオ) 一般家庭のNHK受信料に関する質問です。 我が家に3台テレビがあり、地上波だけ受信料を払っています。 2 2023/03/26 17:15
- その他(行政) NHK受信料免除の書類って、市役所ではなく各地区にある 支所?(コミュニティーセンター)には申請書は 2 2022/03/23 12:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テレビを購入して物置などに置...
-
BSアンテナに50Ω同軸ケーブル
-
アイコム IC-R6 受信改造方法
-
電源は入っていないのに本体が...
-
ブルーレイレコーダーはなぜ製...
-
Blu-rayレコーダーは上に重いも...
-
ディーガのリモコン設定のコツ...
-
LINEの電話中に 録画の音が聞こ...
-
(録画一覧)を押すと、「この...
-
テレビ番組をレコーダーで録画...
-
Tiktokの録画
-
テレビのチャンネル設定につい...
-
DVDみてます 音声切り替えした...
-
パナソニックのブルーレイレコ...
-
BD-REで録画保存したテレビ番組...
-
波田陽区と いとうまいこさん...
-
10年前の、一年に三回程度しか...
-
DMR-BZT920 BD読み込み中のまま...
-
レコーダーの外付けHDDのフォー...
-
Panasonic DMR BR585 外付HDD...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テレビを購入して物置などに置...
-
AM/FMの国別周波数について
-
電源は入っていないのに本体が...
-
BSアンテナに50Ω同軸ケーブル
-
大阪市内はKBS京都放送は受信で...
-
wowowのB-CASカード番号変更
-
ディーガでBSテレ東の番組デー...
-
皆さんは、今、何のテレビ番組...
-
窓なし風呂でワンセグ受信
-
海外では日本のハードディスク...
-
会津に住んでいるみなさんは地...
-
「EPG(電子番組表)のしくみ」
-
沖縄で日本テレビを見るには?
-
DVDレコーダーの購入を考え...
-
TVの番組表(画面)から局(番組...
-
テレビの受信状態が悪い、あき...
-
DVDレコーダーで番組表
-
WalkmanをAndroid端末で遠隔操...
-
PSXの番組表が受信できなくなり...
-
ワンセグ
おすすめ情報