
高校二年になる息子がいます。
毎月お小遣いをあげているのですが、「来月から増やして欲しい」と言われました。その希望額が今までの1,5倍くらいなのです。
それがきっかけで分かったのですが、友達と食事に行ったときなど、息子がいつも奢っているみたいなのです。
無理やり払わされているのか、と聞いたところ「脅されたわけではなく、ただ払って」と言われて払っている、とのことなのです。
脅されたわけではないですが、毎回息子が払っている、というのが気になります。
親が出て行くとしたところで、その子の親御さんに相談する、というのも何だか良いのかな・・という気もします。でも、まだ高校生ですから心配は心配なのです。アドバイスをお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
高校生なのに、「奢る」とか「払って」「払わされている」とかの言動が非常に不自然ですね。そんなの普通だという人が居たらそれも危険です。
大人が、自分で働いたお金で奢る理由があって、自主的に奢るのならともかく、
親から貰ったお小遣いで払わされるのは、「無言の威圧」が有ったからだと思います。
そういう言い方や態度をとる人を大人の皆さんも体験があるでしょう。
簡単に言ってしまえば、たかられているのです。犯罪ですよ。
学費や生活費を親に出してもらっている大学生とて同じ事です。
そんな立場の子に対して、「払って」「奢って」と、平気で言ってしまう子を育てていないか、各親が気を付けたいものです。
未成年者なのだから、相手の親に言うべきですが、子が子なら親も親という事も考えられます。
エスカレートしないように、高校の生活指導の先生にも一肌脱いでもらうとか、警察の補導関係の方にも仲に入ってもらった方が良いと思います。
みなさま、回答ありがとうございます。
この場をお借りして、皆様に御礼を良いたいと思います。
うるさがられても、この件に関してはきちんと息子と話し合いたいと思います。手遅れになるのだけは避けたいです。ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
私は20代前半のもので、まだ親になった経験がないのですが。
「お小遣いが欲しいなら、増やすことも考えるけれど、使い方が友達に奢るためならば、増やすことはできない。
もし貴方がいつも奢ってばかりいるのだとしたら、私はそれはおかしなことだと思う。友達に今度からは割り勘にしようと伝えてみて。もし、その友達がお金がないのなら、お金を使わない方法を考えること。または、あなたも、その友達も働いてお金を稼いでみたらどうかしら。お金のありがたみもわかるし。もし、その友達に、強制的に払わされているのなら、私はその友達から離れた方がいいと思う。その友達にとっても、あなたにとってもいいことではないから。あなたにとって、うざったいはなしかもしれないけれど、私はあなたを大切に思ってる。だから、困ったことにならないように、または、なっているのなら貴方を助けたい。」
と伝えてみてはいかがですか。
高校生ともなれば、半分は大人です。
甘えたところもあるでしょうけれど、物事の判別はつくと私は思います。
真正面から自分の子供にぶつかってみることが一番だとおもいます。
No.5
- 回答日時:
友達の「払って。
」の言動自体に問題があることにお気づきですか?毎回ということですから、もはやそれは友達ではありません。
友達の家庭の経済事情も関係ありません。
弱みを握られている・イジメられている・宵越しの金は持たない江戸っ子・・・等の理由も気になりますが、高校生に相応しいツキアイ方があることを教えてあげて下さい。
いずれにせよ、息子をもっと知ることです。
場合によっては、相手の親に相談するケースも発生することもあるでしょう。息子にとっては迷惑な行為かもしれませんが、親には子を守る責任があります。
小遣いを値上げすることも考慮しつつ、ある程度は息子に任せてみるのも必要と感じます。
No.4
- 回答日時:
それはきっと脅されているでしょう。
じゃないにしても払わないと絶交だ!みたいな感じでしょうがなく払ってる状況でしょう。ただ親には口が裂けてもそんなことは言えないでしょうし「お小遣いを上げて」と言うのが精一杯の声でしょうね。そういうことを言えない子は親のお金を盗んだりお店から盗んだり友達から盗んだり。
解決策としてはこれが正解というのはないでしょう。
ただ私はあなたのことを1番に考えているということを伝える必要があると思います。
高校生だろうが大人だろうが自分の子どもです。
真剣に話せば息子はウザったがるでしょう、好きにしていいよとお金を渡せば何も解決はしません。
No.3
- 回答日時:
なんだかよく分からない状況ですが、
1)おごったりおごられたり
2)おごりっぱなし
どちらなんでしょうか?
1)ならよくある話でしょうし、2)ならちょっと問題かも。
しかし、2)の場合でも、特定の個人におごりっぱなしなのか、不特定多数におごっているのか、何か物を貰ったり世話になったからおごっているのか、よく分かりません。
いきなり相手の親御さんにお話を(要するに息子さんがたかられてると思ってるんですよね?)するよりは、質問者さんご自信が息子さんとよくお話になって、事情をしっかりと把握した上で息子さんの助言なり、何か外部に向かって行動するなりしてはどうでしょうか?
もちろん質問者さんと奥さんとでよくよく相談することも重要ですね。
つまり、この掲示板で「どうでしょうか?」と質問する前に、話を詰めておく部分はたくさんあるんじゃないでしょうか?と言うのがお答えになると思います。
質問の仕方が悪く申し訳ありません。
ずっと奢りっぱなしなのだそうです。必ず息子が払うということなので、気になっているのです。
主人には言ったのですが、「親が出て行っても・・・」という答えで終りです。一人で悩んでいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷めるとき
-
年下の同僚(女性)が気になっ...
-
2年間好きな女性がいますがこれ...
-
寡黙な人に好きになってもらう...
-
関わりたくない女性に挨拶する?
-
顔が見れたり、その異性が近く...
-
アパレルのショッパーについて
-
大学生の講義で気になる人がい...
-
【男性の方のみ回答お願いします】
-
恋に恋してると、本気で恋して...
-
皆さんは脈ありだと思ってアプ...
-
片思いを諦めた方が良いサイン...
-
女性に告白されたときどうして...
-
好きな女性が仕事休みのとき
-
ご主人と死別された女性へのア...
-
気になる方に声を掛けたいので...
-
男性が耳が赤くなっているとき
-
どうなったら好きにさせられる...
-
慕ってくれてた女性から告白さ...
-
あなたは、好ましい人に対し、
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報