dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。私は高校で弦楽部に入っています。私たちはいつもはクラシックを演奏するのですが、文化祭などでは、ディズニーやジブリ、有名なアニメの曲といったポピュラーも演奏しています。

そこで質問です。次の文化祭に向けて、弦楽合奏でできるポピュラーミュージックがあれば教えてください!!映画音楽に限らず、J-POPのバラードなんかも良いと考えているのですが・・・。弦楽器との相性もあるだろうし、色々困っています。どうか、弦楽合奏にふさわしいポピュラーがあれば教えてください!!

ちなみに楽譜はいつも買ったり、自分たちで編曲したりしています。

A 回答 (6件)

ご質問では、弦楽合奏の種類が弦楽四重奏の曲をベースに各パートの人数をそれぞれ増やした編成のものか、またはVn、Vla、Vc、Cbなどをさらに細かい声部まで分けたような編成なのか、或いは他の楽器(PfやFl、etc・・)を加えたようなものでもいいのかが分かりませんが・・・



今まで、クラシック主体でポピュラーも演奏してきたのですね。
あくまでJ-POP等ポピュラーにこだわらなければ、ライト・クラシックなんかはどうでしょう?

J・シュトラウスの「美しき青きドナウ」「皇帝円舞曲」「南国のバラ」などのウインナワルツを弦楽四重奏用に編曲したものや、シュランメルンで「ウィーンわが夢の街」など古き良き時代の大衆音楽をやはり弦楽四重奏用にアレンジしたものが国内の出版社から出ています。
また、ビートルズのヒット曲(イエスタデイ、ミッシェル等)を弦楽四重奏用にアレンジしたものもあります。秋なら、シャンソン名曲集なんてのも洒落ています!(ちょっと大人向け?)
これらの楽譜は結構以前からあり、弾き続けられてきたもので、弦のしっとりとした響きに合うように調性や編曲がしてあります。
以上、ご参考になれば・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

jupitanさんご回答どうもありがとうございます!!

私たちは1stバイオリン、2ndバイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバスといった5つのパートに分かれて演奏しています。オーケストラはたまに吹奏楽部と共にしています。

ライト・クラシックですか!!初めて聞きました☆シュトラウスなんか良いですよね~☆私すごく好きです!!
そうですね・・・、本来弦楽合奏の曲でないものをそれ用にアレンジしたものも良いですよね!!
“美しく青きドナウ”や“南国のバラ”、ビートルズが私的に気になっているのですが、どこの出版社の楽譜なのでしょうか?教えてください!!

丁寧なご回答感謝しております☆

お礼日時:2006/05/13 18:50

ミュージック・エイト社のホームページの中にある、輸入楽譜の項目からストリングオーケストラポピュラーベストの項目を選ぶと輸入版の弦楽合奏用の映画音楽などの楽譜がいろいろ載っています。

アレンジの良し悪しはありますが、グレード3前後のものになると、しっかりしたアレンジの曲に仕上げられています。輸入版なのでJ-Popがないのは残念ですが、国内版の弦楽四重奏の楽譜よりは編曲はいいです。(国内版のも何曲か弾いたことはあるのですが、編曲が物足りないものが多い気がします)
国内版だと、ドレミ出版から出ている弦楽四重奏の楽譜が比較的よかったです。URLはhttp://www.doremi.co.jp/Doremi/keyword_search.do …

参考URL:http://www.music8.com/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ミュージック・エイト社ですか!!初めて聞きました!!

URLから楽譜を検索してみたのですが、ディズニーから映画音楽まで、色々あってとても良いですね☆しかも弾きたい曲ばっかりでした!!ストリングオーケストラなんてまさにぴったりですね~!!ドレミ出版の楽譜も調べてみます☆

本当にありがとうございました~☆とても参考になりました!!

お礼日時:2006/05/14 18:12

ごめんなさい。

どうも「FCミュージック」の住所が変更になっていたようです。ちなみに、先の住所は手持ちの楽譜の裏に記載してあったものです。参考URLを記載しておきましたので、そこから問い合わせしてみてください。

参考URL:http://www002.upp.so-net.ne.jp/fcmusic/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に本当にありがとうございます!!m(__)m

FCミュージックさんは楽譜も結構安いし良いですね!!素敵な情報をありがとうございました!!今後非常に役立ちそうです★☆感謝しております!!(^o^)/

お礼日時:2006/05/14 18:08

シュトラウスのワルツのアレンジものの出版元は、「FCミュージック」〒239-0801 神奈川県横須賀市馬堀海岸4-1-13-106というところです。

他にも古今東西の名曲(クラシック、映画音楽、童謡、歌謡曲、シャンソン、タンゴ、クリスマスキャロルなど)を弦楽四重奏にアレンジした楽譜を多数、出版しています。いずれも、A4サイズでスコアとパート譜(Vn1、Vn2、Vla、Vc)のセットで大体各1000円~2000円です。記載住所のところにハガキで申し込まれると、「弦楽四重奏で楽しむ名曲シリーズ」のスコアサンプル集を無料で進呈してくれるそうなので、みなさんでいろいろ弾いてみたりして選曲されては如何でしょうか?頑張ってくださいね!
    • good
    • 0

ちと古いけど、相川七瀬の「恋心」



・・・個人的に聴いてみたいと思っただけだったり。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

NemJ55さん、ご回答ありがとうございます☆

“恋心”ですか!!懐かしいですね~。今の世代の人なら聞いたことある!と思ってつい口ずさんでしまいますよね!!他の相川七瀬さんの曲も調べてみようと思います!!

参考になりました!!ありがとうございました☆

お礼日時:2006/05/13 18:57

趣味でドラムをやっている者です。


今までやった事のある曲で、弦楽に合いそうな曲を思い出してみますね。

Aikoの、カブトムシ・歌姫。

ドリカムの、LoveLoveLove。

Misiaの、Everything。

あとは夏川りみの、涙そうそうですね。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

edieさんご回答ありがとうございます☆

どの曲も弦楽に合いそうで、とても参考になりました!!私的にLoveLoveLoveやEverythingをぜひ編曲してやってみたいと思っています★古くても有名で人気の曲ならお客さんも喜んでくれそうですし・・・。

本当にありがとうございました!!

お礼日時:2006/05/13 18:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!