dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代、結婚5年目の既婚女性です。職場で独身の男性と話したりしてると、食事や飲みに誘われることがあり、どうしたもんかと悩んでいます。

・お互い爽やかな会話しかしておらず、互いに性的魅力を感じてるとは到底思えないので、ご飯食べるぐらいならいいのではないか?異性としてではなく人間的に魅力的な人で、独身時代なら絶対すんなり友達にしていたと思う。
・しかし私は人妻だし、主人は嫉妬深いので異性と二人きりで会うなんて言うと絶対怪しまれるので言えない。主人にウソをついてまで会いたくない。

というわけで、普段はメールや電話をもらっても、その場を取り繕って、会うことはやめています。

これって私の思い上がりでしょうか?なんか自分でも相手に失礼な対応をしてるような気がして申し訳ないと思います。人妻として私の取る行動は正しいのでしょうか?それとももっと気さくに友達づきあいすべきなのでしょうか?

A 回答 (9件)

今時の人は、ご主人が神経質過ぎると見る向きもあるかもしれませんが、私に言わせれば当然の心配です。


相手が薬品類を使う可能性もありますので貴方が信頼されているかとは別の問題です。
さて、全く問題ないと思います。
何が大切かといえばご主人との生活なわけで、それを大事にされるのが一番です。
失礼である、と言うのならば色々な考え方があるにも関わらず、自分の価値観だけで人妻を誘うのも失礼です。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

私の考えてなかったことをたくさん指摘して下さりありがとうございます。薬品類ですか?(゜o゜)恐い!そんなこと考えつかなかったです。人間不信になりそうですが、ニュース等で実際恐い事件もありますものね。

主人の嫉妬については、ちょっと不満な所もあったのです。彼が女性の同僚とランチに行っても私は何とも思わないので。彼をすごく信頼してますし、彼は私にそういった事実を全て話してくれますし。私も同じようにしてもいいんじゃないのかな?と思ったりしてましが、主人はなぜか同じことをするとすごく心配するので・・・。

でもbutanoshiriさんのおっしゃる通り、主人から見れば私は女だし「当然の心配」なのかしら?信頼してくれていないようで悲しかったりするんですが・・・。

相手の同僚が人妻を誘うのも失礼、って言うのも全然考えてませんでした。そういう見方もありますよね。私だったら妻を持つ男性を誘わないでしょうし。とても参考になるご意見、どうもありがとうございました!

お礼日時:2006/05/16 08:39

再び豚の尻です。



以前申し上げたように、ご主人からすれば貴方は信頼できても、会った事の無い「貴方と会う人」はどうでしょう。
貴方と相手は別の個性ですから、当然考えていることが幾らかずれるわけで、相手は下心があるかもしれない(そして強引な手段に及ぶかもしれない)と考えない方が迂闊だと思います。
貴方が2mくらいの空手マッチョで薬も効かないというのなら行ってもいいと思いますが。
まあそれは冗談として、ご主人は普通に出かけているのは不公平だと思いますね。
おそらくあまり考えずに嫌だなという感情だけで嫌がられているのだと思います。
両方禁止か両方OKにすると良いですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

再びアドバイスありがとうございます!またまた「なるほどな~。」と考えさせられました。

主人は「俺が側にいないと身の危険を感じることになるかもしれないのに、なぜ会うんだ!」みたいな感じなのかしら。「女だから危ないじゃないか!」みたいな?(^_^)なんかそう考えたら、うれしいとも思えます。(←単純)

嫉妬、束縛、と捉えるから、不公平感が募って不満になるのかもしれませんね。もうちょっとポジティブに捉えた方がいいのかな、と考え始めました。逆に「勝手にすれば?」みたいな私は主人に対して冷たいのかしら。

両方禁止か両方OKか、という案をいただきましが、どちらも性格か違うので難しいと思います。OKされても、心配して不安そうな主人のことを考えながら同僚と会っても楽しめないと思うし・・・。かといって私は主人を束縛したくないし。どっちかっていうと、私は旦那に対して「もし女に誘惑されても、その女じゃなく私を取ってくれないアンタとは一緒にいたくないから、私と居たければそこん所良く考えて行動するように!」みたいなタイプなんですよ。(^_^;)今の所これでうまくいってますが、なんかヤバイ女がついてきたら、こんな冷静じゃなくなるかもしれませんね。

ちょっと話はズレましたが、色んな案をご提案くださり、どうもありがとうございました(~o~)!

お礼日時:2006/05/16 17:49

絶対やめたほうがいいです。

実は2年前に私も妻に同じことをされました。
妻の会社の若い男と内緒で隣県へドライブへいってきたのを私はたまたま携帯を見て知りました。その後の2年間は嫉妬と疑いがず~と消えません。
何回もメールなどをチェックしてしまい自分ながらにいやになります。
本人はただドライブしただけなのにどうしてそんなにこだわるか分からないといいますが、言葉だけで信用は不可能です。やっぱりたまに「あのとき肉体関係が…」と考えてしまいます。
ですからやはり、大したことでなくても二人っきりというのは誤解されますし、下手ををすると、たわいもないことから離婚に発展します。
私もそうなりそうになりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重なご体験談を教えてくださり、ありがとうございます。う~ん、そうですか。やっぱり隠れて会ってしまうと、そういうことになりますか。ウチも絶対そうなりますね。コソコソすると、やましいことがあるみたいに思えますものね。嘘ついてまで会うという案はやっぱり却下で決定ですね。(^_^;)同僚と会うくらいで離婚にまで発展してしまったら、かなり落ち込みそうです。

お礼日時:2006/05/16 17:31

 この流れを見ていて、ちょっと悲しくなりました。


 男性同士、女性同士の食事であれば、全く問題ない事柄です。単に異性だからという理由で職場外での飲食ができないというのは悲しいですよね。まして、あなたが信頼できる、と思っている人物です。
 長い人生です。男だから女だからという理由で付き合いの幅を決めていくのはデメリットが大きいです。

 あなたの夫は女性と食事ができ、あなたは男性と食事ができない。全く不公平です。以前、あなたが相談したときに「不満げに」返事したということで、恐らく不公平さは理解していらっしゃると思います。どこかでその壁は払いたいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おお!初めて「会う」ことにポジティブな方が現れましたね!(~o~)そうなんですよ。「単に異性だから」っていうことで、やたら一線を引くのもなんか嫌だな、と思ったんです。ただ、学生時代からの男友達は全て主人に紹介済みなので、その場合は2人で会っても(もちろん夜遅くならないようにすれば)文句なく許してくれます。でもこれから女友達しか作っちゃいけない、と思いすぎると、職場などで知り合う人との付き合いがぐっと少なくなりますものね。

私は夫が女性と会っても全然心配しません。すごく愛されてると感じるし、(のろけてるわけじゃないですよ^_^;)相手を束縛するのは嫌だからです。「もし万が一、浮気されたらそれまでだからするならやってみれば?」ぐらいの構えで夫を見ています。でも彼は私を同じようにさせることができない。性格の違いだから、ってのともしかして、私にも原因があって彼を安心させることができないのかな、っていう理由が今の所考えられます。

なんか妙に「会っていいでしょ?」て急に迫ったら、それはそれで「何でそんなに会いたがるんだ」みたいに思われそうだし・・・。悪いことするわけじゃないから隠れて会うのも嫌だし。ほんと、考えすぎですかね。でももう喧嘩はしたくないんです。皆さんは夫婦やカップルでこういう壁をどう吹き飛ばしているんでしょうか?

お礼日時:2006/05/16 17:25

会うべきかどうかは自分次第でしょう。


その行動をとることで旦那さんがどう思うか?
もし嫌だとおもうなら、大切な人を嫌な思いさせてまで、会う必要があるのか?そうまでしても会いたければ会えばいいと思います。
そうでなければ、会わないほうがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ここで回答くださったことで色々考えたり、思い出したりしました。旦那に嫌な思いをさせたくない、っていうのと、絶対喧嘩になって私まで嫌な思いをするな、っていうのが目に見えてるので、会わないことにしました。

相手の人には全然関係ない私の勝手な理由でお断りすることになりますが、やっぱ家庭優先ですもんね。どうもありがとうございました!

お礼日時:2006/05/16 09:26

職場の知り合いなら


「じゃあ、●●さんも呼びましょうか♪」って
大人数にすればいいと思います。


深い仲になった人たちだって、はじめは「爽やかな会話」だけでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですよね。私は全然職場におしゃれして行ってないし、しょっちゅう主人の話をしてるんで、まさかと思うんですが、相手の性格を知り尽くしてないですし、全く危険がないかといえばそうは言えませんよね。

他の人も呼んで、とかも考えましたが、下にも色々書きましたが、面倒臭いことになるかな~と思い、やっぱり会うのはやめることにしました。嫉妬深い夫でなければ、waraukotogasukiさんのご意見を参考に出来たのですが・・・。でも、ご回答くださり、ありがとうございました。(^_^)

お礼日時:2006/05/16 09:18

「人間的魅力」に「既婚女性を食事や飲みに誘う」事も含めて考えましょう!(笑)




>人妻として私の取る行動は正しいのでしょうか?
→正しいと思いますよ!
対処法は「結婚しておりますので男性と2人での食事は誤解される可能性もあります。逆にご迷惑おかけする事になっても・・・」
「人間的魅力ある人」なら一発で「質問者さんの考え」を理解してくれると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私の取っていた行動は正しかったですか!(^_^)ちょっと主人の嫉妬に不満があって、会ってもいいじゃん!みたいな考えも持ち合わせていたので、慎重に行動しててよかったです。

断り方は、とても参考になりました。相手の同僚は気を悪くせず理解してくれることと思います。友達になって、旦那にも紹介して・・・とか、「旦那も連れてっていいですか?」とか言おうかと思ったりしたこともあったんですが(^_^;)それこそ相手は迷惑でしょうし、なんか旦那の性格上、面倒臭いことになりそうなので、つきあいはやめておこうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/16 09:11

あなたのその問いは、


この掲示板で、あなたのことを知らない第三者が答えるべき問いではなく、
あなたの旦那様に答えていただくべき種類の問いです。

ここで第三者が「いいじゃんいいじゃん、一緒に行っちゃえ」と答えたところで、
あなたの旦那様が不愉快に思うならば、それは避けるべきでしょう。

旦那様が嫉妬深いから、という理由で会うことを控えているあなたの姿が、
そのまま答えになっていると思います。

「私は抵抗ないんだけど、旦那がそういうのにうるさくって」
そう答えてあげればいいんじゃないでしょうか。
すべて事実だし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。旦那がうるさいから会わないっていうのも頭では分かるのですが、つい、「なんで旦那は女と会えるのに私はダメなの?」っていう気持ちと「ご飯食べて話する友達がたまたま男性って、そんないけないことなのかな?」っていう2つの疑問があって第三者さんのお考えを聞いてみたかったのです。(旦那には直接聞いて、不満そうに「会いたいなら会えば?」という答えだったのですが、実行できません。)

実は以前職場の男性上司と女性の同僚2人を含めて飲みに行った事があるのですが、その時、店が地下にあったため携帯がつながらず旦那は私に携帯をかけ続け、つながらないということでものすごく怒られたことがありました。店を出てすぐに上司、同僚の前で着信があり、すごく責められ、その言い方にものすごく腹が立って喧嘩になってしまったんです。それからなんか夫の嫉妬に対する不満があったんです。

「私は抵抗ないんだけど、旦那がそういうのにうるさくって」っていう断り方はとてもやんわりしてるし、ほんと実際事実なので(^^;)、とてもいい断り方ですね。ぜひ使わせていただきますっ。ありがとうございました!

お礼日時:2006/05/16 08:59

ご亭主に対して誠実な対応をされており,非常にいい距離のとりかただと思いますよ.



相手に失礼などと思う必要はないと思います.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか。なんか相手に「別にあなたを狙って誘ってるわけじゃないんだから。何か勘違いしてる?」みたいに思われてたら恥ずかしいし、失礼かなと思ってたんですが、そういっていただいてすごくホッとしました。どうもありがとうございます。

お礼日時:2006/05/16 08:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A