
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
レースの「格」を表現する言葉の一つでグレードもしくはグループです。
(←既出)国や主催団体によって多少の違いがあり、G1と書く場合もあればGIと書く
場合もあります。
競馬のメインの目的はより速い馬を作る&選び出すことです。日本の様に
ギャンブル色が強い場合もありますが、速い馬を選出すると言う目的は
必ずあります。
より速い馬を作るために、速い牡馬と速い牝馬を掛け合わせようとします。
その速い牡馬または牝馬を決めるレースの最高峰がGIレースです。
(中には子供を作れない去勢したセン馬が出走できないGIレースも存在します。)
よってGIに勝利すると、種牡馬や繁殖牝馬としての価値が上がります。
またレースでの獲得賞金額も当然ながらGIレースが一番高く、全ての馬の
目標レースとなります。
日本(JRA)での格の順序はGI←GII←GIII←特別レース←平場レースとなって
います。
GIには日本ダービーや天皇賞や有馬記念という一般の方でもご存知の名前の
レース名が付いています。レース名はGIに限らず平場レース以外は必ずレース名
が付けられています。(阿寒湖特別、和布刈特別、マーチステークス 等)

No.4
- 回答日時:
Singapore Turf Club のホームページを見てみました。
(http://www.turfclub.com.sg/web/tcResDiv.nsf/vRes …)
コスモバルクが勝った「シンガポール・エアラインズ・インターナショナル・カップ(芝2000m)は、同サイトでは下記のように、GROUP 1 と表記されています。
SINGAPORE, Sunday 14 May 2006 RACE 9:
SINGAPORE AIRLINES INTERNATIONAL CUP GROUP 1 (SET WEIGHTS) - 2000M (SC) (TURF TRACK)
以上、ご参考までに。
No.3
- 回答日時:
グレードのことです。
競馬の場合は上から順に
G1→G2→G3→特別戦・条件戦
といった具合になってます。
ただ、同じG1でも、国によって全然レベルが違うのでそのあたりはその国の馬の海外での成績を参考にします。
シンガポールは日本よりはレベルが低かったはずなので、日本で走るよりは勝ちやすいはずです。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/05/16 20:46
ギャンブルには余り興味がないのですが、海外でも「G1」と言うのであれば世界的に共通項が
あるのかと疑問に思い質問させて頂きました。
グループによってそれなりに速度が違うのでしょうね
早速の回答ありがとうございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アメリカでf1カーレースが ある...
-
なんで枠複の方が馬複より高配...
-
三連単はいつ始まったのですか?
-
地方競馬のメインレースとは?
-
馬券の買い方
-
競馬はなぜ一日12レースなん...
-
特別競走
-
2回新潟2日目。最終レースは18...
-
JRA 投票締切時刻から出走時刻...
-
このレースの物理的原理はなん...
-
GIと普通の競馬の違い
-
15:01発走の理由
-
札幌記念はG1でいいんじゃない...
-
なにか競馬の予想が面倒くさく...
-
なぜオークスでは国歌斉唱をし...
-
ミスターCBとゴールドシップの...
-
ロト6の賞金って口数で山分け...
-
グリーンチャンネルで流れてる...
-
日本ダービーの読み方は?
-
英語で数字の読み方を教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アメリカでf1カーレースが ある...
-
なんで枠複の方が馬複より高配...
-
15:01発走の理由
-
三連単はいつ始まったのですか?
-
競馬はなぜ一日12レースなん...
-
5年以上サイレース1mgを毎晩服...
-
JRA 投票締切時刻から出走時刻...
-
競馬の J G1って何ですか? 普...
-
自分自身を競走馬に例えると…
-
東西の相互発売
-
競馬用語 ただもらいについて
-
targetのレース映像出力先について
-
馬券の買い方
-
レース結果 直線不利とあったん...
-
ダービーはなぜ9R?
-
地方競馬のメインレースとは?
-
GI馬ってGIレース出走馬?
-
札幌記念はG1でいいんじゃない...
-
今週の福島競馬は、土日とも9レ...
-
必勝法見つけました。
おすすめ情報