dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度、会社の出張で飛行機を利用する予定です。
出張にプリント板(産業機器に使用しているもので、
マイコンなどが実装されています)を手荷物検査に
通しても大丈夫なのでしょうか?
検査装置に通すことで、プリント基板上のマイコンの
データなどが消えてしまうことは、あるのでしょうか?
よろしくおねがいします。

A 回答 (4件)

 ハッキリ言って、その可能性はゼロです。

基板上の
データを消去( もしくは影響を与える )するには、か
なり強力な X 線が必要です。そのレベルのX 線を発生
しようものなら、周りにいる人間が被曝してしまうでしょう。
検査機程度ではそのレベルの X 線は発生できません。

 実際、デジカメに搭載しているフラッシュメモリーの
データなどが影響を受けたという話は皆無ですし、現実
的に言って、そのような影響は出ません。

 また、紫外線の照射でデータを書き換えられる EP ROM
でしたら影響する可能性も考えられますが、実際にはEP
ROMの表面は絶縁体で覆われており、その一部を剥がした
うえで正確な角度で紫外線を照射する必要があります。
ですので基板上に実装されたチップが影響を受ける恐れ
は事実上ゼロですので、ご安心ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
説明もわかりやすく、理解できました。
安心して飛行機に乗ることが出来ます。

お礼日時:2006/05/29 22:31

#3です。

ごめんなさい、カテゴリを良く見ないで回答してしまいましたm_._m
輸出規制は無関係ですね。無視してくださいませ。
    • good
    • 0

こんにちは、電子回路技術を専門としている者です。



手荷物検査のX線がプリント基板に実装された回路/EEPROMに影響することはありません。この点はご安心ください。

気をつけることは、この手荷物のプリント基板が不審物でないことをうまく説明できるように準備しておくことと、輸出規制についてです。ご存じかと思いますが、一般に、米国製のハイスペックの電子部品には第三国への持ち出しに厳しい条件が付いています。911事件以降この辺はことさらうるさくなっていますので、渡航先によっては細心の注意が必要になります。

参考になれば幸いです。

参考URL:http://www.meti.go.jp/policy/anpo/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
専門家の方の回答ということで、
大変心強いです。
海外への注意点も、ありがとうございました。
機会がありましたら、十分に注意します。

お礼日時:2006/05/29 22:33

手荷物検査はX線による透視です。

X線がプリント基板に影響を与えるかどうかの知識はありませんが、携帯電話もノートパソコンもプリント基板を使用していると思いますが、これらを手荷物検査を通したために故障したという話は聞いたことが無いですし、私も何十回と通してますが、故障したことはないので大丈夫だと思います。

パソコンや携帯とは一緒に出来無いようなものならば、その基盤の製造元にご確認されたほうが良いのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。安心しました。

お礼日時:2006/05/29 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!