
バツイチで2人の子持ち男性との結婚を考えています。
子供はまだ小学校低学年です。
ですので養育費月7万円をこれから15年くらい
払い続けていかなければなりません。
前妻と二人で建てた家のローンもずっと払い続けて
いかなければなりません。
結婚したら私がそこに住むことになります。
前妻とは5年付き合って出来ちゃった婚とかではなく
きちっとした結婚をしています。
私とは結婚式などをするお金もなく
入籍だけとかになりそうです。
このままだとすべてが前妻に負けてるって気持ちになります。
彼はとても優しく誠実な人です。
だから大好きです。
でも、前妻のこと子供のこと
考えるとどうしても想像してしまいます。
二人と子供二人の幸せそうな過去の生活を。。。
ずっと許して受け入れていけるのか不安です。
このような状況で結婚して子供を産み幸せに生活していくことは
可能でしょうか?
そういう人が周りにいるとか前向きな回答が欲しいかな。。。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
同じように、バツイチ2子の父と結婚した初婚女です。
私も挙式無しの、入籍のみでした。
元妻の経済力が弱いので、あと6年くらい、毎月10万の養育費を払っています。
こちらの生活はカツカツですが、幸せですよ。
それは彼が優しくて誠実で、大好きだから。質問者さんと同じですよね。
私の場合、今の彼は、過去から続いている彼だと思っています。過去があるから、今の彼がある、と言うか。
彼にとっては、前の結婚は辛くて苦しい思い出で、なかったほうが良かったと思っているようですが、
私は口にこそ出しませんが、そういう経験をも踏まえて、今の素晴らしい彼が存在していると思うし、前の奥さんの存在は確かにイヤだけど、奥さんと別れているから今私と一緒にいてくれる。過去の何かが1つでも違っていたら、今の状態ではなかったと思うんですよね。
こう書くと、なんか言い子過ぎる回答みたいで、いやらしいですかね。気に障ったらゴメンナサイ。
でも、過去の人とは勝負できませんよ!考えて比べても、答えは出ませんよ! というか、今はあなたが彼に選ばれた人なんですよ!!
私は今の大好きな彼と、これからの人生を大事にしていくことだけ精一杯努力したいと思っています。
お互い今大事な人を、もっともっと大事にしましょうね!!
ありがとうございます。
涙が出ました。
takoyaki1966さんの言うとおりです。
彼は前妻との辛かった生活のこと
それがあって私と出会えたってこと
私も今までとても辛い経験をして
そして彼に出会えたこと
彼はすべて口に出して言います。
もうちょっと言葉を選んで話して欲しいくらいです。
ちょっとくじけそうになっていたのですが
前向きに考えられそうです。
本当にありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
うちは私・初婚、主人・バツイチ、子x2(小学校低学年)あり、結婚1年目です。
子供たちはこちらで引き取っています。家は数年前に購入したばかり、ローンはあと30年ほど続きます。
家具などは基本的に主人の趣味でそろえたと言っていますが、やはりいたるところに前妻のものやら、なんやらが残っています。
結婚式はなく、入籍のみでした。せめて写真でも撮ろうと言いながら、結局なんもしてません。
家にいるといまだに居候してる気分は抜けませんが、片っ端から整理したり模様替えしたりしてちょっとずつ自分が落ち着けるように変えていっています。意識すると嫌な気分になるので、あまり深く考えないようにしています。
>このままだとすべてが前妻に負けてるって気持ちになります。
張り合う必要はないと思います。今、彼が一緒にいるのはあなたですから。もちろん、結婚式ができなかったり、養育費で生活が大変だったりと嫌なことはあるでしょうが、それならバツイチの彼とではなく、初婚の男性と結婚すればいいんです。過去の結婚に失敗しているのも含めて、現在の優しくて誠実な彼がいるんだと思います。勝ち負けではないとちょっときれいごとを言いつつ、しいて言うならば、これから幸せな結婚生活を彼と何十年とおくっていくことが、「勝ち」です。その「幸せ」の定義はあなた次第です。
老婆心ながら・・・
>二人と子供二人の幸せそうな過去の生活
は許す許さないの問題ではなく、過去の出来事です。受け入れられないと思うのであれば、前もってしっかり彼にはそういう話はしないでほしいと伝えておくべきです。父親であることには変わりないので、子供のことではこれから先色々とあると思います。そんなとき、あなたも関わるのか、まったく関わらないのか、今のうちにはっきりさせておかないと将来的に辛い思いをすると思います。前妻とのことを色々話すのもきっと話しておくことで彼も安心するんでしょうね。でも、それが嫌ならそれも今のうちにはっきりと聞きたくない旨は伝えておいたほうがいいと思います。まだまだネタはつきないでしょうから。
ちなみに、今年私自身も子供を産み、現在は3児の母となり、騒がしい毎日ですがなんだかんだ言って幸せです。
mini7756様も大好きな彼とぜひ幸せになってもらいたいと思います。
ありがとうございます。
実は彼とは同居を始めて7ヶ月になります。
その当時はまだ親権や財産分与などで
裁判中で離婚も成立していませんでした。
今年3月に判決が出て離婚は成立しました。
親権はどちらも問題がないとはいえないが
前妻が両親と住んでることから前妻になりました。
正直なところ良かったって思ってます。
私自身両親が離婚しているので
子供が一番傷ついているだろうことは
少しはわかっているつもりです。
前妻より彼になついていたらしいので
余計に心配です。
現在は面接交渉を相手が拒否しているため
裁判開始から1年半以上会わせてもらってもいない
状態です。是非会えるようになって欲しいので
調停→審判になってもきちっとやって欲しいと思ってます。
これからまだまだありそうですが
c8r9h5様のようなかたがいらっしゃると思うと
心強いです。
c8r9h5様自身のお子様と前妻さんのお子様を同時に
育てていくのは並大抵のことではないでしょうが
ぜひずっと幸せでいてください。
変な文章になりましたが
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
初婚の友人が、二人の子有(元奥様がひきとる)×一男性と結婚しました。
やはり養育費が大変らしいです。
彼女もずっと正社員で働いています。
それでも自身の子供も産休内で産んで、
保育園に預け、早々と職場に復帰していたようでした。
結婚式もなくひっそりと入籍され、最初は友人一同とても心配しておりました。
しかしもともとがお嬢様だった彼女が、
ここまでがんばるほどに魅力的なパートナーを探し当てたのだと思うと、
彼女の生き様を友人として誇りに感じています。
簡単ではない道だとは思いますが、
がんばり抜いて、是非質問者様にも幸せを勝ち取ってほしいと思いました。
No.4
- 回答日時:
私、初婚。
主人、バツイチ連れ子あり。
お気持ちよく分かります。
結婚式したいのに入籍だけは辛いですよね、でも今じゃなくてお金がある程度溜まった時に改めて
結婚式されてはどうですか?
経済的な事で養育費は当然の義務ですが、お家については将来的には移り住みたいと胸の内を
話してもいいのではないでしょうか?
前妻の居た空気・匂い・物全てが耐え難い事と思います。
結婚前であれば質問者さん自身の貯金等で多少の物を買い換えてみてはどうですか?
それ位しても普通だと思います。
私はいつも何かある度に主人の過去を詮索しては落ち込みそれでも聞いてました、主人は付き合っていた当時から
いつも「昔の結婚生活の事ほとんど憶えてないんだよね~気持ちは初婚だから」
実際憶えてない訳ないし、連れ子とは全く逆の話しをしてると思いますが、私が悩まない様に不安に感じない様に
必ずこう言ってました。私はこの言葉で毎回救われてたんです。
連れ子がどうこうでは全く無いんですけど子供は沢山欲しいと思ってます、子供の人数は勝ってやるって思ってます(笑)
くだらない事ですけど。
少しの不安も感じない日は大げさに言ったら無いかもしれません、バツイチじゃなきゃこんな不安無いのにって。
それでも夜空のお星様見ながら
「主人と出会った事は運命だったんだ、何年経っても不細工な寝顔も愛おしいんだもんなぁ」って思ってるんですよ。
大好きな人と一緒に居られる事が幸せですよ!

No.3
- 回答日時:
大きなお世話だ!と怒られそうですが、どんなに優しくてステキな男性でも、お金が無い(余裕が無い)結婚生活は「苦労しに行く」ようなものですから、相当の覚悟が必要だと思います。
他人から見ればどんなヒドイ暮らしでも、それを幸せと感じるかどうかはアナタ次第なんです。「結婚して良かった」そう感じられる為にも、前妻さんと比べて勝ったとか負けたとかのつまらない女の意地は捨てた方が良いです。
現時点で挙式費用すら準備出来ないような状況からのスタートですし、家のローンと養育費でダンナさまの給料は半分近く消えてしまうんじゃないかと余計な心配してしまいましたが、相手の人が好きなら頑張ってみては如何ですか?
ありがとうございます。
彼が前妻とどこ言ったとか何したとか
何を買ったとか言うので
どうしても負けたような気になってしまってました。
つまらない女の意地ですね。。。
No.1
- 回答日時:
バツ1子ありの妻と結婚した者です。
家は前夫と暮らしていた家に住んでいます。
正直なところ居心地は良くないですね。
2年くらい経ちますが、いつまでたっても居候気分です。
妻が自分の知らない男と暮らしていた家にいつまでも住みたいとは思いません。
家のローンはないので、今は我慢してお金を貯めて、いずれは家を建てたいのが本音です。
妻にも言っていますが、あまりいい顔はしませんね。
折角家があるのに更に大枚はたいて家を建てるなんて、ってところだと思いますが。
質問者さまの場合、妻の立場ですのであまり自由は利かないかもしれませんが、「前妻と暮らしていた家には住みたくない」ようなことを理由に家を新しく建ててもらうことはできないですかね。
旦那さんも質問者さまのことを大事に思っているなら考えてくれることと思います。
お互いがんばりましょう。
レスありがとうございます。
お気持ちよくわかります。
私もいつまで経っても他人の家って気がします。
まだ、子供のもの前妻のものたくさん家に
残っています。近いうちに引越ししたいと言っているみたいですが。それでも、カーテンやら照明など
前妻の趣味か2人で選んだのか知りませんが
知りたくもありませんがすごく嫌です。
でも買い換えるとしても彼には貯金なしです。
「前妻と暮らしていた家には住みたくない」
って言ってしまえれば楽なのですが
彼の気持ちを考えると言えません。。。
あと経済的にも難しいです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
バツイチ彼氏との結婚に迷っています(子供2人 親権なし)
その他(結婚)
-
結婚を考えているほど好きな男性が、バツイチ子持ち。 親権はないものの、養育費は払っている場合 それで
再婚
-
再婚
再婚
-
-
4
バツイチ男性との結婚(養育費支払い中の子供3人有)
その他(家族・家庭)
-
5
二年前に離婚して、つい最近再婚をしたのですが、回りの方は再婚した事を知らないです。 近々運動会がある
再婚
-
6
既婚者の方で不倫してた方 奥さんより彼女を好きになってしまうときってどのタイミングですか? やはり年
浮気・不倫(結婚)
-
7
入籍3日前なんですが、バツイチ子持ちの彼氏のことをやっぱり受け入れられなくて家を飛び出してきてしまい
再婚
-
8
バツイチ子持ち親権なしの男です。 バツイチ子持ち親権なしの男が恋愛や婚活するにあたって、全く寄り付か
モテる・モテたい
-
9
バツイチ子持ちと 付き合うってどう思いますか? 辞めた方がいいですか? 周りからは後悔する 地雷だ
その他(恋愛相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
付き合わずにできちゃった結婚...
-
いい大人の彼女がすぐ泣くんで...
-
お見合い結婚は夫婦になってか...
-
未婚で彼氏との子供を妊娠しま...
-
結婚してからの男女混合お泊ま...
-
妻の連れ子って、どうしてムカ...
-
結婚するか迷ってます。 彼はキ...
-
結婚して趣味をやめた方に質問...
-
「10歳以上年下の嫁」はどの程...
-
病気の彼との将来
-
最近、女性を妊娠させたから責...
-
男性に質問です。結婚相手は顔...
-
結婚は売春と同じかもしれません
-
できちゃった結婚を望む男の人
-
ビジネス結婚ってどんな感じな...
-
料理をしたくないと言うだけで...
-
情緒不安定で感情のブレが激し...
-
結婚ってしないほうがいいです...
-
妊娠5ヶ月 今度、授かり婚をす...
-
最近彼の清潔感の無さに呆れと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼氏と結婚しない理由
-
結婚ってしないほうがいいです...
-
付き合わずにできちゃった結婚...
-
いい大人の彼女がすぐ泣くんで...
-
結婚してからの男女混合お泊ま...
-
お見合い結婚は夫婦になってか...
-
情緒不安定で感情のブレが激し...
-
未婚で彼氏との子供を妊娠しま...
-
結婚すると老ける
-
料理をしたくないと言うだけで...
-
いつも割り勘ばかりの彼氏と結...
-
結婚して趣味をやめた方に質問...
-
「あの男性、若い奥さんと結婚...
-
「10歳以上年下の嫁」はどの程...
-
中学生や高校生が二人もいるシ...
-
ビジネス結婚ってどんな感じな...
-
最近、女性を妊娠させたから責...
-
45歳くらいの既婚男性の休日の...
-
バツイチで2人の子持ち男性と...
-
既婚者さん、、元彼や元彼女を...
おすすめ情報