
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
25歳男です。
もともとの服の特性が大きいと思います。
固めの生地だったらやっぱり立ちやすいしやわらかい生地だったらへにゃってなります。
あとはしっかりアイロンをかけたりって言うことです。
立てる順序とかはないと思います。
No.2
- 回答日時:
襟を立てて着るとなると、やはりNo.1さんがおっしゃるように襟がわりとシャンとした生地のものだとか糊とプレスが効いたようなものでなくてはなりません。
私の場合、たとえばシャツブラウスのようなものでしたら、着てから襟を立てるのではなくて、着るときに襟を立てたまま着て、そのあとで前側から少しずつ折り返しながら姿を整えるようにしています。
その意味では、ポロシャツは襟を立て難いし、立てても後からみるとさほどキマった感じでもない気がします。
難しいのは、後を全部立てるのではなく、後ろは少しで、前に行くにしたがって次第に深く折るという襟の立て方、こうした微妙な折り方は、すこし糊の利いた襟なんかですと着てからでは難しいものですから、着る前に指で折ってある程度クセにしておいてから着るということをしています。
これらすべて、誰かから聞いたやりかたではなく、もちろんこれが基本だとも思っていない、ただの自己流ですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
胸がなくて、かがまなくても上...
-
セーラー服の着方脱ぎ方
-
ノーネクタイでえりが開きすぎ...
-
襟を立てたままキープする方法
-
ワイシャツの襟・袖の汚れの落...
-
就活のブラウスに高校生のもの...
-
ベルト
-
社員用履歴書の写真ってネクタ...
-
シートベルトが引き出せない
-
スーツ以外で、シャツとタイと...
-
アスファルト乳剤1tは何リット...
-
古くなったネクタイの活用法
-
2日連続で同じシャツを着るっ...
-
ブルゾンとジャンパーの違い?
-
テニス大会ダブルスの乱数表の...
-
イベント派遣バイトで黒チノパ...
-
ベルトのクセを取る方法ありま...
-
ベルトの各部位の名称
-
スーツにチノパンは変ですか?
-
サスペンダーをしている人はど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ポロシャツの襟の曲がりを防止...
-
胸がなくて、かがまなくても上...
-
セーラー服の着方脱ぎ方
-
襟を立てたままキープする方法
-
美容院って襟がないもの着てい...
-
ノーネクタイでえりが開きすぎ...
-
就活のブラウスに高校生のもの...
-
よくブログ、Twitter、で「職質...
-
首廻りの伸びたゴムを元に戻す方法
-
上着も頻繁にクリーニングする...
-
襟ものの上に襟ものを重ねて着...
-
襟先に着ける三角の装飾金具の...
-
ポロシャツの襟は立てますか?
-
Tシャツの襟が伸びてしまった場...
-
ちょっと昔のチンピラかヤクザ...
-
白Tシャツ、襟の黄ばみの取り方...
-
かっこよく襟を立てる方法
-
襟の折り方教えてください( ; ;...
-
この襟付きのトップスを着ます...
-
このチェックシャツのブランド...
おすすめ情報