dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主人の仕事は運転手、白のワイシャツを着て行くのですが、一生懸命洗ってもだんだん襟と袖が汚れてきます。襟・袖専用の洗剤を塗って洗っても落ちないのです。この間主人が実家へ行った時、義理の母に襟汚いね!と言われたらしいのです。
(主人から報告あり)けして怠けているのではないので、けっこうグサリときました。私だって白くきれいなワイシャツを主人に着せたいのです。どなたかきれいになるいい方法知らないでしょうか?

A 回答 (5件)

テレビで見た覚えがあるのですが…


洗剤ではなく、襟をぬらしたYシャツに、普通の石鹸を襟へシュッシュとなでつけ、片側の襟の端(根元)を持って(この時根元の裏側、ネクタイが当たる部分に親指の腹が当たるように持つ。)反対の襟へ向かって汚れの部分を数回擦り合わせる(行き来する)と簡単に落ちるそうです。私は試してみたいのですがあの濡れたYシャツが擦りあう音が苦手で出来ません。
お試しになっては如何でしょうか?

補足ですが、意外に泥汚れなども洗剤ではなく石鹸の方がかなり落ちますので、効果があるかもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

石鹸て、体の汚れを落とすものだから本当!落ちそうですね。そういえば友達のお母さんも、石鹸を使って洗っているっていうのを思い出しました。効果ありそうですね!ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2001/05/05 21:40

襟専用の漂白剤(緑色のボトルものが有名ですね)を塗っても落ちないとのことなので、結構がんこな汚れのようですね。

塗るよりも塗って揉む、それでも駄目なら、他の方の方法を試すのがよろしいかと思います。私の回答としては、ちょっとルール違反な回答かもしれませんが、クリーニングに出すことをお勧めします。特に「○○舎」は、ちょっと高いかもしれませんが、汚れが落ちなかった場合、クレームをつけるとやり直してくれますよ。それだけ保証がしっかりしているということでしょう。クリーニングに出せば、ある一定期間、その後の洗濯が楽になるものと思われますので。一度お試しになってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2001/05/05 21:17

白いワイシャツ、ということですので、ホントに白いと仮定してのお話ですが、たまには漂白剤をお使いになってはいかがでしょう? それも「色柄物もOK」というタイプではなくて「白いものを白くする」漂白剤です。

忘れた頃に使うと結構効果ありますよ。
ただし他の方のアドバイスのように、エリソデの汚れは前もってひと手間かけておくことをお忘れなく…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にさせて頂きます。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2001/05/05 21:23

シャンプーの原液を衿や袖口に塗り、濡らした歯ブラシでこすってから洗うと意外に落ちます。


または、歯磨き粉を使います。
これで、きれいになります。

洗った後は、スプレーのりをしてから干すと、次から汚れが落ちやすくなります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

シャンプーやハミガキ粉で落ちるなんて!身近にある物なので早速,試してみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2001/05/05 21:22

消しゴムを使ってみて下さい。


汚れがひどいときは砂消しゴムを使うんですが、砂消しゴムは使いすぎるとワイシャツの寿命を短くします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

消しゴムですかぁ~知らなかったです。試してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2001/05/05 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!