重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

昔からの友達の不幸を願ってしまいます。
執念深く思っているわけではなくそうなればいいな
と思ってる程度です。

結婚して数年ですが、私には子供はいません。
というか夫婦の営みがなくできません。

友達には何の苦労もせずすぐ子供ができました。

はっきりいって、子供がいなくなればいいとさえ
思う自分がいます。恐ろしいですが、不幸を願って
しまう。
他人の不幸は蜜の味といいますが、人って同じくらいの
レベルじゃないと相手の幸せ喜べませんよね。

ほんとはこんなこと思ってる自分は嫌なんですが、
奥底では思ってしまいます。
その気持ち分かる!!って方、ご意見下さい。
宜しくお願いします。

A 回答 (17件中11~17件)

自分が努力しようがしまいが


他人の不幸を想像する人は多かれ少なかれ存在するでしょう。

頭の中は便利です、どんな事を想像しようが
実行に移さなければ罪になりません、誰にも迷惑をかけません。

もちろんLIKEISRINさんの不幸を願ってる人も多かれ少なかれ。

結論
それでモチベーションを保っているのであれば、どうぞ。
誰にも迷惑かけずに自分にプラスになっているのですから。
ただし、一線を超えないようにですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>もちろんLIKEISRINさんの不幸を願ってる人も多かれ少なかれ。

そうですね、私の不幸を願ってる友達もいると思います。
女の友情ってほんっと儚いですからね・・

お礼日時:2006/06/02 12:26

それは無意識の中で、質問者さんが友達と比較しているのだと思います。



本当に他人の不幸を喜ぶ、また願うのだったら、貧乏な国の人たちに目を向ければ簡単なわけですから。
インターネットで今日の食べ物も満足にない不幸な人たちを閲覧し、今の自分の幸せに歓喜できるはずです。

質問者さんはあくまで小さな世界、自分と似た状況の人たちの中でのちょっとした優越感を求めてるだけと思います。
こういう心理は人間誰にもあります。
もちろん私も例外ではありません。

逆手にとって恵まれた友人をご自分の中の「ライバル」と位置づけ、質問者さんの人生の活力にされていったらいかがでしょう?
そういう悔しさが人を成長させる原動力にもなると私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>逆手にとって恵まれた友人をご自分の中の「ライバル」と位置づけ、質問者さんの人生の活力にされていったらいかがでしょう?
そういう悔しさが人を成長させる原動力にもなると私は思います。

ほんとにそうですね。すごく参考になりました。
原動力にしたいと思います。

お礼日時:2006/06/02 12:25

苦労していないってどうして解るのですか?


貴方が知らないだけで、もしかしたら苦労なさっていたかもしれないではないですか。

妬んでいても何も変わりません。
友人の子供を愛せるくらい貴方も幸せになる。それが一番でしょう。

そのためにできることは有るのではないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>苦労していないってどうして解るのですか?

子供ができたことだけに関しては苦労してない
と思います。育てたりだとかの苦労は除いて。。
だって、そんなのその人と連絡取ってれば分かります。

そのためには私と彼女が同じ立場になることです

お礼日時:2006/06/02 12:23

世の中には欲しくても子供が出来ない夫婦はたくさんいます。

(私もそうですが)
貴方は旦那さんとコミニケショーンを取る努力をすれば、いくらでも、お子さんに恵まれる可能性があるんじゃないですか?勿体無いですよ。
そんな人の不幸を、まして何も関係ないお子さんがいなくなってしまえばなんて逆恨みする時間があったら旦那さんの関係を修復する方にエネルギーを使うか、自分を磨いて旦那さんと夜の営みをする努力をした方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

的確な回答ありがとうございます。
ほんとにその通りです。

説明不足でしたが、うちのレスはすごく重症なので
最近、マイナス思考ばかりになっています。

お礼日時:2006/06/02 12:20

不幸を願っているのではなくて自分がその幸福を求めているのでしょう。

裏腹な気持ちの表現だと思いますだから 他人と比較するのではなくて自分で作り出す事ですよ あなたより不幸に思っている人はもっともっといるだろうし 幸福は気持ちです。夫婦の営み。。男の立場から言えば 環境を変えてみる少しだけ大胆になってみては このコーナーでは限度があるのでちょっと書けませんが 旦那として女房がこんな感じだと。。なんて事がありますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>不幸を願っているのではなくて自分がその幸福を求めているのでしょう。

もちろん、幸福も求めてるのもあります。

同じ立場なら相手の幸福も願えるのですが・・・

お礼日時:2006/06/02 12:18

全く分からないでもありません。


でも、幸せは誰かと比べてもどうにもならないという事に気づいてください。
誰でも自分が不幸だと思うときは周りの誰もかもが幸せに見えイヤになります。
それが知り合いならなおさらですよね。
隣の芝生は良く見える。です。
皆、中では何かあるものです。
他人の不幸を願って過ごす一日なんて早くサヨナラして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>でも、幸せは誰かと比べてもどうにもならないという事に気づいてください。

そうなんですよね。分かってるつもりなんですが。。
根は邪悪なのかもしれません。

お礼日時:2006/06/02 12:15

お気持ちはお察ししますが、ここは


いわゆる「お助け場」であり意見を求めるところ
ではないと思います。他の掲示板を利用される
のが妥当と考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ご参考にさせて頂きます。

お礼日時:2006/06/02 12:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!