
一戸建ての分譲一戸建てに夫婦だけで住んでます。
今時珍しいですがけっこう近所付き合いがあります。
子供たちが遊んでて賑やかなのはいいんですが
最近ほんとに疲れるんです。
わたしはガーデニングが趣味で昼間やってるんですが
塀で囲まれた庭のような感じじゃなく家の玄関付近の空きスペースにプランターを並べたり花壇を作ったりしてやってるので子供たちが寄ってきてゆっくり一人で楽しめません。
子供たちは3歳前後でわけもわからず横で騒がれたりしてガーデニングも楽しめません。
母親たちは話に夢中でホッタラカシです。
元々子供は好きではないし話が理解できる年齢の子供ならまだいいんですが3歳とかだと何を言っても通じませんししつこくまとわり疲れて困ってます。
何か対処法とかありませんか?
一人のんびり楽しみたいのに、、、。
他の近所の人も相手してあげたばかりにリビングの窓越しに「おねえちゃんおるんやろ?無視するなや!!」などとしつこくされてるようで
そうなるのが嫌なのであまり相手はしたくないです。
何か対処法とかあれば教えてください。
ギャーギャうるさい中でガーデニングが楽しめなくてストレスになってしまってます。
ちなみに子供はうるさくて当然我慢するべきなどの意見はお断りさせていただきます。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
考えただけで、めまいがします。
大変ですね。
一切話はしないで良いと思います。
子供ですから、二言三言でも話をすれば、相手をしてくれると思って益々思う壺です。
>他の近所の人も相手してあげたばかりにリビングの窓越しに「おねえちゃんおるんやろ?無視するなや!!」などとしつこくされてるようで
プライバシーもへったくれも無いですね。
これからは、お愛想で話す必要もないと思います。
近所でも愛想の無い方っていますが、近所付き合いが苦手なんだなと私ならあまり気にしません。
変に近所だからと、少しでもお相手をすると、これからもずっと続きます。こういう人って、自分の気持ちばかりで、人の気持ちに疎い場合が多いですから。
その内相手も分かると思います。何か言われたら、「子供が苦手なので」で良いと思いますよ。
子供がいる人って、赤の他人にも可愛がって欲しい、気にかけてくれるのが当たり前とばかりに要求してくる人が多いですよね。
私も昔、近所の集まりで、全く知らない人の子供の面倒を見させられそうになりました。
「子供苦手なんで」って言って、近寄りもしませんでしたよ。
その全くの愛想の無さに(笑)子供も寄って来ませんでした(笑)
周りの大人も分かった様で、その後そういった事を2度と頼まれなくなりましたよ。
近所だからこそ、嫌な物はイヤという態度でないと、一生続いてしまい辛いと思います。
ハッキリ口に出さなくても、態度で示せばいいんですから。
ありがとうございます。
少しぐらい相手してあげないとって思ってたけど
母親たちもほったらかしにしてるし
わたしも冷たくあしらうことにします。
そうですか。
まったく無愛想にしたらよって来ませんか。
今までこどもに懐かれたことはまったくなかったのに
こんな私にまで寄ってくるとはまったく人見知りってのを知らない子供なんだなって思いました。
No.8
- 回答日時:
私も同じような意見になってしまいますが、子供のいる時間は(うるさく賑やかな時間)ガーデニングはやめて別の静かな時間にやることを進めます。
3歳くらいということはまだ、保育園等はまだでしょうか?保育園・幼稚園に行くようになれば平日の午前中は静かだと思うので楽しめると思います。
今年4歳になるみたいで今幼稚園に通ってるみたいです。
わたしは仕事してるのでだいたいいつも土日の昼間になってしまいます。
平日で出来るって言ったら水曜が休みなのでその日だけかな???
でもお手入れも必要だし無視しようと思います。
No.7
- 回答日時:
大変ですね。
私だったら、「子供が質問者様の家の周りに来る時間は外出」します。子供が集まる時間に、買い物にでも行かれたらどうでしょう?
子供にまとわりつかれるなら、その時間は庭仕事、しない方がいいです。きっと質問者様もガーデニングしたい時間にできないストレスが貯まると思いますが、私ならそうします。
その子供達、及び親は常識知らずです。もしも子供の事で文句を言ったら、逆恨みをしそうな人たちです。影での悪口もされるでしょう。近所づきあいは気をつけた方がいいです。質問者様のガーデニング仲間も、それを知ってるから「仲良くしてる」状態を維持してるんです。
そのお母さん達からしたら、質問者さまは便利なんです。きっと。
子供の面倒を見ててくれるので、自分達はおしゃべりに夢中になっていられます。親にまとわりついてきたら「あのお姉ちゃんと遊んでいらっしゃい」位、言ってるかもしれません。でも、質問者様は子供の面倒を見る必要なんてありません。ただ、ご近所なので、色々意見を言って逆恨みされるのは避けた方が良いです。その時間に家にいないのをしばらくしていれば、その内、質問者さまのところには来なくなるのではないですか?その3歳の子供、幼稚園は来春からですか?。その子が幼稚園に行くようになったら、その子がいない時間、ガーデニングができるようになります。
ありがとうございます。
わたしは水曜日と土日以外は仕事ですから
子供がいない時間にガーデニングができるのは
水曜日の午前中から午後です。
それ以外は子供が外で遊んでます。
その三歳児は幼稚園にいっテルみたいです。
今年4歳になるそうで、、、。
これからは冷たいようだけど無視しようと思います。
なんだか近所の子と親密な付き合いも始めこそ楽しかったけど今ではだんだんウザくなりつつあります。
この前2週連続でピザパーテイするから来ないと
ご飯時にメールがあり「はあ?ご飯作ってる最中だよ?どんな神経してんのよ?」って思い
忙しいから無理だよ、ってメー返したら何回もひつこく旦那さんいるから無理なの?などとメールがあって
近所付き合いは挨拶程度にするべきだと思いました。
距離を置こうと思ってる最中です。
No.5
- 回答日時:
うわ~、こちらが好んでもないのに
3歳児くらいによってこられると迷惑ですよね。
ヘッドホンタイプのもので音楽を聴きながら
作業して(あくまで)聞こえないフリをするとか。
(だって母親達もある意味、無視してるわけだし)
これからの季節、紫外線予防もかねてツバの広い帽子に
怖い目のサングラスで防戦!てのはどうでしょうか。
あくまで、質問者さんも無視の姿勢&冷めた態度でいくと
『この人は相手にしてくれない、つまらない』と
そのうちに子供達も諦めるかもしれません。
No.4
- 回答日時:
お気の毒ですね。
心中お察しします。時間をずらすとか、場所を変えるくらいしか思いつきません。^^;好奇心の強い子供を、子供の方から寄り付かないようにするのは難しいかも知れませんね。一つだけ考えられるとすれば、自分から自分の悪評を流し、子供に嫌われる。ただ、これやると近所から冷たい目で見られて、本当に孤立しますよ。もしくは「おねえちゃん、ガーデニングしてるんだぁ。邪魔しないでね~」って軽く言ってみるとか。
でも、子供が好きではないのは分かりますが、付き合い方を覚えてもいいんじゃないですか?子供には罪は無い訳ですから。今の子供はいずれ大きくなって、邪魔もしなくなると思いますが、「子供」そのものが居なくなるわけではありません。一生ストレスを感じて生きていくくらいなら、自分を少しだけ変えて(慣れて)、そのストレスをちょっとでも和らげた方が気持ちいいし、今後の近所付き合いにも良いと自分は思いますよ。
(No.1さんが言われているクレームは嫌がらせは、近所全体を敵に回しかねないので、止めておいたほうが良いと思います。子供に恐怖を植え付けるのも、結局親に話が伝わり、同じ結果になると思います。)
子供に慣れるのも必要なんですがなんせ近所の子供はとにかくやんちゃで手の付けようがなくなるんで
あまり関わりたくないんですよ。
周りの人たちもけっこう困ってるみたいだし。
昨日よってきたので少しだけ相手をしてあげたけど
私の大切にしてる犬の置物をめちゃくちゃに扱われたので私がいない時何してるかわからんなって思って、、、。今日も帰ってきたらトマトがひとつ落ちてましたし、、、。
No.3
- 回答日時:
色々考えたのですが、番犬を飼う・子供が少ない時間の統計をとる・早朝を利用する・ベランダでガーデニングする・シーサーのような?子供が怖いと思う置物を置く・バラ類等のトゲのある植物を植える・・・
これぐらいしか思い付きません。
たいへんですが体に気を付けてください。
色々考えてくださりありがとうございます。
犬は好きですが世話をするのは無理なので飼えそうにないですし、ベランダも狭いし、、、。
一番は子供が少ない時間を狙うですかね。
平日の午前中は子供は幼稚園なり学校なりイッテルのでいませんが私は仕事だし。
ゆういつ水曜日は休みなのでこの日の午前中にしようかなって思いますが、、、。
ありがとうございます
No.2
- 回答日時:
お気の毒としかいいようがない事ですね、
僕もガーデニングが好きで、自宅にあまり庭がないのでプランターを玄関に置いて作っていますが、隣のマンションの者が自転車をいっぱい止めていて風が吹いたらプランターぼ上に倒れて花がつぶれたり、逆隣は、道で自動車の洗浄をするので、シャンプー液がプランター内に入って、枯れたりします。せっかく楽しんでいるのに、注意しても、ぜんぜん聞いてもらえません。もうモラルの問題なので、わからない者には何を言っても解らない時代なのかと、あきらめています。
相談者のあなたの場合も、そばに、親がいながら、注意もしないのだから、その事を話しても、あなたが、逆に、影で何か言われるのが現実だと思います。
近所にガーデニングを楽しむ人がいれば、そういう方に「綺麗なはなですね」とか声かけて、ガーデニング仲間になって、コミュニケーション取れたら、そこのみんなに、この事実をお話されると、力を貸していただけるかも知れないと思います。
理想論はいろいろあっても、そういう、いいかげんな迷惑な人達人達に希望持ってもたぶん通用しないと思いますので、こちらも仲間をまず作ってみられたらいかがでしょう?ガーデニングをされている方なら、
「綺麗なお花ですね」で、即仲間になっちゃったりしますよ。
ありがとうございます。
回答者さんも大変ですね。
ガーデニング仲間というか仲良くしてる人いるんですがその人との付き合いもなんだかつかれちゃってて。
その人も近所の子供の被害にあってるみたいで
散々そのこのお母さんの悪口を言っておきながら
仲良くしてるっていうのが信用できなくなって。
子供はもともと嫌いなほうだしよって来たら
ふたことみことは話してあげるけどそれ以上は
めちゃくちゃ冷たくあしらってるんですが
これってどうなんでしょう?
冷たくしたら寄ってこなくなるかなって思ったり。
今日なんか鼻たらして口の周りにいっぱい何か付けながら抱きつかれそうになって、、、。
どうゆうふうにしたら私に寄り付かなくなるんでしょう?
ほんとに一人で静かに楽しみたいんです。
No.1
- 回答日時:
違法建築にならない範囲で、自分の土地の隣地との境界に「馬鹿でかくて防音性が高くお互いに何も見えなくなるような壁」をつくってはどうでしょう。
費用はかかりますが、精神衛生を考えると、その手もあります。
ただ、庭が南に面している場合には、壁の反対側に反射鏡のようなものを設置するなどの工夫が必要になるでしょう。
なお、もし自分だったら、第一に、問題の家へ出向き、クレームを厳重につけます。
それでも効果が無い場合は、まあ、悪質な嫌がらせの連続攻撃をこっちからやりますねー。違法にならない範囲で。
で、最後の手段は、そのガキを「絞め」ます。
あ、合法的に。
要は、クソガキに「恐怖」を植えつければよいのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 近所の子供について 9 2023/05/23 05:51
- 引越し・部屋探し 一戸建てをどちらの実家近くに建てるか悩んでます 6 2022/04/12 21:17
- 別荘・セカンドハウス 新興住宅地に家を買いましたがとにかく落ち着きません 9 2023/02/05 15:40
- その他(住宅・住まい) 夜間の騒音とご近所トラブル 2 2023/02/13 13:53
- 寮・ドミトリー・シェアハウス 隣人トラブル 3 2022/11/13 08:42
- 子供・未成年 嫌いなご近所の『駐車場貸して』の断り方と今後も言わさない方法 3 2022/07/13 17:19
- 団地・UR賃貸 袋小路の道路で何時間も大騒ぎする親子 8 2023/05/23 08:18
- 片思い・告白 未婚 シンママを好きになったけど... 1 2022/08/10 02:13
- 一戸建て 三階の新築を建てて来月引っ越しなのですが 子供のおもちゃ置き場について悩んでいます。 リビングが2階 2 2022/07/31 08:56
- 一戸建て 23坪(建ぺい率80%)の土地に1階リビング+水回りの3階建て4ldkはきついでしょうか? 東横線沿 8 2023/08/21 23:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
愛情がない相手と15年もセフ...
-
私の彼氏はバツイチで子供がい...
-
「子供がほしい彼」「子供ほし...
-
恋人に子ども扱いされるのは平...
-
元旦那のおとまり
-
シングルマザーです、彼氏が浮...
-
彼氏が赤ちゃん言葉で話しかけ...
-
別れの決断間違ってないでしょうか
-
年上の彼氏がシングルマザーだ...
-
子供3人いるシングルマザーさん...
-
子無し夫婦が、一軒家に住む事。
-
私はファミレスが大嫌いです
-
お互いバツイチ子持ち同士なの...
-
子ありバツイチ女性を好きにな...
-
息子の嫁が子供を産めなかった...
-
彼氏に子供がほしいと言ってし...
-
シンママを好きになった結婚暦...
-
バツイチ子持ちの彼氏がいます...
-
バツイチ子持ちです。彼氏に子...
-
彼氏が友達の子供に会いに行く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
愛情がない相手と15年もセフ...
-
「子供がほしい彼」「子供ほし...
-
別れの決断間違ってないでしょうか
-
恋人に子ども扱いされるのは平...
-
私の彼氏はバツイチで子供がい...
-
シンママを好きになった結婚暦...
-
子供扱いしてくる彼氏の心理を...
-
彼氏が私を時々子供扱いしてき...
-
子供に嫉妬?する彼氏と今後の...
-
シングルマザーです。 子供が寝...
-
子ありバツイチ女性を好きにな...
-
子供3人いるシングルマザーさん...
-
彼氏に子供がほしいと言ってし...
-
バツイチ子持ちの彼の携帯のホ...
-
彼氏が赤ちゃん言葉で話しかけ...
-
年上の彼氏がシングルマザーだ...
-
私の彼氏がタトゥーを入れたい...
-
バツイチ子持ちの彼氏がいます...
-
既婚女性から独身男性への誘い...
-
子持ちの彼女と同棲しています...
おすすめ情報