
タイトル通りです。
過去の質問も参考にさせて頂いたのですが、ピンとくるものがなかったので、質問させて頂きます。
父(59歳)の趣味と言えば、農作業くらい。。。
煙草もお酒もギャンブルもしません。
映画や音楽などハイカラ(?)的な事もしません。
ちなみに会社勤めですが、数年後に定年なので、ネクタイ等は買わないつもりです。
携帯を持っているのでストラップは買おうと思っているのですが、それだけではもの足りないかな~と思っています。
できれば
1. 農作業で役に立つもの(道具類は新たに買う必要はないと思うし、こだわりがあると思うので、補助的な物)
2. 銭金の自給自足生活に憧れているので、DIY関係。
3. 勉強家なので、本。(でもジャンルが難しいですよね・・・)
以上長くなってしまいましたが、なにかありましたら、お教え下さい!
もちろん上記3点以外でも結構です★
よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
いい娘さんですね。
農作業は汗をかくし、これからますます暑くなるので、かっちょいいスポーツタオルを組み合わせて、3枚くらいセットで差し上げてはどうですか。
畑に不似合いなくらい色鮮やかな、誰が見てもわかるような有名メーカーのロゴがでっかく入ったヤツとか。W杯がらみでもいいかもしんないし。
父親って、そういうのを照れながらも首に巻いて、周りの人に「おお、なになに、派手なタオル巻いてるじゃん。あれ、○○じゃん!」「いやあ、娘が買ってくれたんで・・・」なんていうやりとりが、この上ない至福だと思いますよ。
とにかく、派手なやつを!(笑)。
No.4
- 回答日時:
私の祖父も趣味が農業で、もともと私の住んでいる地区が田舎なもので、50歳すぎるとほとんどの人が畑を借りて、せっせと農業をしています。
これからの季節は農作業に必要なのは麦わら帽子、
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e58 …
虫除け(電池式のがありますが、効かないので蚊取り線香を腰に下げる吊り下げ式タイプの物が好まれてます。)
http://www.kincho.co.jp/seihin/01/line_ka.html
私は祖父にあげたもので喜んでもらえたのは農作業の時に着る丈夫なTシャツです。生地が薄いと日差しがヒリヒリと夏場は辛いみたいです。
http://www.yg-x.com/product/index.html
http://www.gunze.co.jp/kaiteki/product/index.html
畑が庭などの近くであれば関係無いのですが、車でちょこっとなんて所にあれば手軽なクーラーボックスなどもいいかもです。簡単な日陰のできるテントみたいなモノとかも日陰のない畑でのこれからの日中作業にはいいと思います。
http://www.logos-co.com/frame.asp?pPageNM=dc_tent
夏場は畑で忙しいと思うのですが、冬になるとやることがなくなって行きます。するとなぜか畑を好む人は燻製や竹炭造りにはまるみたいです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4860670 …
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handl …
親孝行の為に考えて行動して悩んでらっしゃる相談者様はとても素敵です。悩んでいるこの時もわくわくして楽しいですよね♪
喜ばれる何かが見つかるといいですね。
この回答への補足
沢山の素敵なご意見ありがとうございました★
来年のプレゼントにも参考にします!
ポイントは早い者勝ちとさせて頂きますので、ご了承下さい。
No.3
- 回答日時:
○保温ができるジャー弁当箱。
○マグタイプのステンレス魔法ビン
http://www.tiger.jp/product_introduction/outdoor …
○土が似合う須田帆布のトート
http://www.sudahanp.com/bag/toto.html
○プロが選ぶハスクバーナのチェーンソー(笑)
http://www.jp.husqvarna.com/
などはどうでしょう。
No.2
- 回答日時:
こだわりやさんで、農作業が好きで、DIYなお父さんへのプレゼントですか。
本革のグローブ(手袋)はどうですか?
といっても防寒やファッション用のグローブではなく、作業用の厚手の革グローブです。
まず、軍手などと違って、手の保護には抜群のアイテムです。軍手は刃物などを使う場合逆に滑って危険な場合がありますが、革グローブならそんな心配はありませんよ。少々の物でも手づかみできるので、作業もはかどりますよ。
それに、なんといっても使うにつれ愛着が涌いてくるということです。手になじみ始めるともう手放さなくなること請け合いです。
私は阿蘇の牧場で大昔に買ったカウボーイ用のグローブをいろんな作業に使っていますが、これをはめれば「さあやるぞ!」って気合が入ります(笑)
しかも自分の身を案じてくれるあなたの優しさに、きっとお父さんも喜んでくれますよ(*^_^*)
金額的には3,4千円以上のものが無難だと思います。DIYの店などにもいろいろあると思いますが、以下のサイトも覗いてみてください。
http://www.valley.ne.jp/~yama135/gro.htm
http://www.fujiglove.co.jp/toi/sitemap.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ、妻は畑でもらった野菜を...
-
農具をバイクで運ぶのに
-
仕事での移動時間は給料が発生...
-
栽植密度の計算
-
ヘビの名前を教えて下さい。
-
トラクターでの耕す道順
-
川から水を引きたい
-
ひまわり畑ありますが 毎年ひま...
-
モグラ退治に木酢が良いと聞い...
-
スイカの見極め
-
田舎の土地(田園、竹やぶ、空...
-
耕運機の購入について
-
畑の虫について教えて下さい。 ...
-
じゃが芋(メイクィーン)の種...
-
海沿いの畑の塩害について教え...
-
スイセンの芽?
-
玄米を車の中に2週間置きっぱ...
-
ぶどう棚は縦横高さはどれくら...
-
水害などで田んぼが水に浸かる...
-
除草剤をまいていた休耕畑を再...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報