
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
再度失礼します。
ANo.2.3さんの方法は あくまでも設定の変更です。
名前も必ず何かしら入力している必要があります。
完全に何も入力されていない 完全な初期化でしたら 電池を抜く方法で行ってください。
完全初期化すれば 今度電源入れた時に ユーザーネーム、ユーザーカラー、
日付、時間、誕生日を 順に入力するモードで起動しますので、
友人の方に譲る際にも 渡しやすいはずです。
電池を外す作業も 難しくはありません。
電池の寿命が来ても メーカーに交換してもらうのではなく、
電池は市販、もしくは 任天堂で部品販売されており、それを自分で交換するようになっています。
外しやすく かなり安全な設計になっていますので安心してください。
電池は抜いてから しばらく間を置いてから入れなおしてください。
Wi-Fi設定だけは 本当に電池を抜いても消えませんので、
これだけは 対応ソフトで処理してください。
もし 新しい本体(DSLite等)の買い替えの場合は、
Wi-Fi設定を新しい本体に移しておくとよいでしょう。
その方法は Wi-Fiコネクション対応の いずれのソフトに
Wi-Fiコネクションに関する説明書が付属されています。
No.2
- 回答日時:
それなら、メイン画面の時に下画面の下のほうにDSのマークが出てますよね?それを押すと設定を変えれます。
それで、人のマークがあるので、それを押すとニックネーム・コメント・誕生日を変えれます。
時計も時計とカレンダーのマークのところを押すとそういうところに行きますので・・・。
分からなかったらまたいってください。
No.1
- 回答日時:
それなら DS本体の電池を抜いてください。
裏面に唯一の+ネジがありますので、それを精密ドライバーで外してください。
精密ドライバーも 100円ショップでも売られています。
リチウムイオン電池を抜いて しばらくしてから再度電池を入れ、
電源を入れて初期化されたかどうか確認して そのまま電源を切ってください。
電池を抜いた程度で故障するような ヤワな機体ではありません。
外してはいけないネジは 専用のものが使われていますので、+ネジなら外しても大丈夫です。
なにも恐れず 作業してしまってください。
電池の抜き方なら 説明書にも書かれています。
また もしWi-Fiコネクションを行っていた場合は、
Wi-Fiコネクション対応ソフト(ソフトタイトルは問わず)を使って
Wi-Fi設定にて 削除を行ってください。Wi-Fi情報は 電池を抜いても消えません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポーターマグライトに付いて
-
Swatch(時計)の寿命ってどの...
-
ボタン電池比較 CR1220 vs CR2032
-
ワンダースワンカラーの使い方...
-
懐中電灯の仕組みについて教え...
-
ポケモンエメラルドについてで...
-
エアガン(電動ガン)が動かない
-
自転車のライトの故障?
-
ミニマグライトの電池交換
-
カーセキュリティ ボンネット...
-
てくてくエンジェルの電池の交換
-
動かない・・・
-
懐中電灯の電池
-
LEDのちらつき
-
燃料
-
3ウェイ冷蔵庫 RC-1500の使い方
-
芝刈り機の燃量について教えて...
-
接着面・塗装面の脱脂したいの...
-
パラフィンオイル用に使ってい...
-
混合油の消費期限がありますか。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミニマグライトの電池交換
-
ポケモンエメラルドについてで...
-
ニンテンドーDS本体の初期化方...
-
ポーターマグライトに付いて
-
ボタン電池比較 CR1220 vs CR2032
-
マグライトから液漏れした電池...
-
バンダイのルミナスユニットで...
-
カシオ製G-SHOCKのバックライト...
-
てくてくエンジェルの電池の交換
-
たまごっちがフリーズした! ...
-
Swatch(時計)の寿命ってどの...
-
ワンダースワンカラーの使い方...
-
喋るぬいぐるみの内蔵電池を交...
-
買ってきたスヌーピーのぬいぐ...
-
何でバックライト付いてないね...
-
LEDライトの電池交換
-
秒針が動き続けるクォーツ時計
-
腕時計の電池交換後、針が逆回転!?
-
動かない・・・
-
自転車のライトの故障?
おすすめ情報