
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
#2に書いた時間はそれぞれの駅の入り口付近までなので改札口やホームまでだとさらに数分足す必要があります。
(1)の江戸川橋駅はセブンイレブンの先にみずほ銀行の前に2番出口があって、そこから改札口までは少しありますが降りたらまっすぐなので、神楽坂からの道も改札やホームまでの行きかたも最も迷わないでしょう。
(2)ですが、牛込中央通りから行くと牛込神楽坂駅は笥町区民センターのところで入ることになりますが、入り口から改札まではけっこうあります。大江戸線はどの駅もだいたい深いところにあるので、地図の見た目よりは電車に乗るまでの時間が余計にかかります。
(3)ですが、飯田橋駅は多数の線があるのでどの線に乗るのかで、かなり変わります。JRに乗る場合は西口の改札からホームまでは少し距離があるので12分以上見ておいたほうがいいかもしれません。
No.4
- 回答日時:
もう回答は出ておりますが、昔、会社が山吹町でしたので懐かしくて投稿させて頂きます。
ちなみに私の会社は神楽坂と江戸川橋駅の中間くらいにありました。
1) 10分くらいでしょうね。大きな通りを歩きますので分かりやすいかと思います。
2) これも10分くらいですね。細かい道を入って行くような感じだったのを覚えています。
3) 15分くらいでしょうか。坂を下って行きますので長めの距離ですけれども比較的楽だと思います。
途中に勝龍軒というラーメン屋があり、ここでよくラーメンをすすりました。
懐かしいです。
このご質問に出会えてなんだかほのぼのしました。
有り難うございました。
No.2
- 回答日時:
(1) 10分前後です
(2) 7~8分です
(3) 8~10分位です(東西線神楽坂駅1番出口より神楽坂をまっすぐ行って有楽町線・南北線上のB3出口まで行く場合。大久保通りの交差点で左へ曲がり大江戸線や東西線の飯田橋駅の出口のほうに行くともう少しかかる)
(2) で道がわかりやすいのは神楽坂駅2番出口を出て新潮社の前の牛込中央通りをおりてちりめん亭の角で左折するルートです。
神楽坂駅1番出口から行くならスーパーキムラヤの角を曲がってそのあとしばらく行ったT字路を曲がってつきあたりの階段を下りると牛込神楽坂駅の2番出口が見えます。
いずれの行き方も、地図で見るより遠く感じると思います。
たまたま見つけたそのあたりの会社のページですが、各駅からの行き方が出ています。
http://www.kms.gol.com/annai/toho.htm
http://www.tokyometro.jp/rosen/index.html
参考URL:http://www.navitime.co.jp/map/index.jsp?datum=1& …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
横浜みなとみらいランチ
-
20代で47都道府県全てを訪...
-
東京都北区
-
東横INNの無理宿泊券について
-
沖縄以外でおすすめの逃避行先...
-
鶴岡市の赤川花火大会って有料...
-
猫を食べるって本当ですか!? ...
-
品川駅周辺について質問させて...
-
インバウンドが来なさそうな都...
-
田舎の店員はちょっとしたこと...
-
なぜ外国人は日本が好きなので...
-
富士川
-
都道府県の代表駅なのに
-
粟島、、、って、ご存じですか??
-
姶良市
-
田舎のお店って、一人客がいな...
-
あなたが日本旅行した場所で良...
-
岐阜は関西?中部?関東?
-
最近知り合った子が話してる方...
-
海外では行列に割り込むのは当...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新宿駅A5番口って?
-
京急川崎周辺の待ち合わせ場所...
-
日暮里駅で車を止める場所
-
さいたま新都心駅からさいたま...
-
横浜駅のみどりの窓口の場所に...
-
神楽坂駅から徒歩で何分位か教...
-
東西線大手町駅→大手町ビル
-
JR尼崎駅で待ち合わせするので...
-
代官山駅北口改札に出るのに便...
-
近鉄難波駅改札からビックカメラ
-
飯田橋から水道橋までの所要時間
-
名鉄バスセンターまでの行き方
-
JR元町駅 改札
-
JR福島駅から徒歩でグランキュ...
-
新宿東口(歌舞伎町)から大江...
-
大江戸線新宿駅入り口
-
JR新宿駅から新宿三丁目までの...
-
渋谷駅井の頭線から東口に出る近道
-
京王百貨店(新宿)への行き方
-
川口駅での待ち合わせ
おすすめ情報