
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
残念ながら
ボリス・ヴィアン(1968年5月革命で人気を盛り返しでいる作家、詩人)を取り扱う最大のサイトhttp://www.borisvian.fr/sommaire.phpでも調べたり、知り合いの仏人達に聞きましたが、DVDなどは作成されていないようです。
今後彼の生誕○年祭、没後●年祭(1920年生- 1959年の没)で、ご希望の映画(1968年封切)が再上映されることを待つしか、無いようです。
それまで待てないようであれが、時々このサイトで上映プログラムを確認し、渡仏するしかないようです。http://www.cinefil.com/cinefil2005/fichefilm.cfm …
又その映画配給会社”CONNAISANCE DU CINEMA”のホームページを見ても年代が古くて検索できませんでした。http://www.unifrance.org/societes/societes.asp?C …
それまでの間、その画像(無料でダウンロード可)をお楽しみ下さい。http://www.moviecovers.com/film/titre_L'ECUME%20 …
「L'Herbe Rouge(赤い草)」を読んで彼にハマッテイマス。
お返事が遅くなり申し訳ありません!
やはりDVDなどは発売されていないようですね。
お知り合いの方に聞いていただいたりと本当にありがとうございました。
ヴィアンの「日々の泡」がとても好きで、あの小説をどのように映像化したのか見てみたかったのですが・・どこかで再上映されるのを気長に待ってみますね。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
68年当時は主演のジャック・ペランは日本でも結構人気がありましたから映画雑誌にはこの作品の記事が載り、映画会社も輸入を考えたようですが結局未公開となりました。
多分出来が良くなかったのでしょう。
私は30年来フランスに通っていますが一度も上映されているのを見た事がありません。
『墓に唾をかけろ』は、フランスでDVDになっているようですね。
http://www.amazon.fr/exec/obidos/ASIN/B000A6MA0C …
2009年がヴィアン没後50年ですから、チャンスがあるとすればこの年では?
参考URL:http://us.imdb.com/name/nm0069319/
お返事が遅くなり申し訳ありません!
過去に六本木の映画館で上映されたようなのですが、
知ったときには遅かったです・・・
フランスでも上映されていないのですね。
そうなると観るのはますます難しそうですね。
2009年に上映されるのを願って待ってみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
アマゾン仏やFNACなどフランスの通販でもビデオもDVDもヒットしませんでした。
本国でもビデオグラムになっていないと現時点では入手は困難なのかもしれません。
日本の場合、80年代のビデオ全盛期のときにビデオ化、もしくはレーザーディスク化された可能性はあります。ただ当時いろんな出版社から発売されたビデオリストでも見ない限り、実際に商品化されたのか、されたのならどこのレーベルから出たのかなどわからないんですけど。
答えになっていませんけど、近年日本でもこの原作は利重剛監督の手で映画化されました。主演は永瀬正敏さんとともさかりえさん。こっちはDVDの入手は可能なんですけど。
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=2 …
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00006JL6G/50 …
お返事が遅くなり申し訳ありません!!
やっぱり現時点で入手することは難しそうですね。
過去に何らかの形で商品化されてると嬉しいのですが・・
「クロエ」ですよね?ツタヤでレンタルして観た事があります。漫画家の岡崎さんも「うたかたの日々」でだしてますよね。岡崎さんの世界にあっていて面白かったです。
お答え頂き本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「」と『』の使い分け
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
コナンの映画っていつまでやっ...
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
ダイジェスト映画
-
たまにAVとか見ていて、男優が...
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
女性器が見えている映画
-
アプリで4回目デートに映画行き...
-
ドリカムのSAYONARAの歌詞の意味
-
見せると見させるの違い
-
中学2年生に授業で見せる洋画は?
-
「ブリキの太鼓」を観た方に質...
-
ライアーライアー
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
ロードオブザリングで…
-
映画を無料で見られるのは何故...
-
北欧の映画で,女教師と男子生...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性器が見えている映画
-
「」と『』の使い分け
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
リロ・アンド・スティッチに出...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
映画「北北西に進路を取れ」の...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
「9人の翻訳家 囚われたベスト...
-
「ダビンチ・コード」を見てき...
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
絶賛募集中
-
たまにAVとか見ていて、男優が...
-
ドリカムのSAYONARAの歌詞の意味
-
映画の特典だけ欲しいのですが...
-
見せると見させるの違い
-
2時間半のバスでオススメのD...
-
異性に誘われたときの断り方
おすすめ情報