
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
本や画像はちょっと見つかりませんでしたが
いろいろな情報をまとめると日本テレビ系(関西ではサンテレビ)で日曜日昼12:45からの放送で
初代の司会がレッツゴー三匹、その後の「新婚さん目方でドーン!」では
明石家さんまさん 、今いくよ、くるよさんも司会をしていたようです。
あとスポンサーは松坂屋だったらしいです。
以上御参考まで。
http://blog.goo.ne.jp/mobileplus/e/302bef41797ca …

No.5
- 回答日時:
「目方でドーン!」が正式名称だったようです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%AE%E6%96%B9% …
何年頃か覚えていませんが、私が見ていた頃は、レッツゴー三匹が出てましたよ。
http://www.shochikugeino.co.jp/profile/manzai/le …
奥さん(?女性)の目方(体重)を計って、それと同じだけの品物(電化製品など・・・)を旦那さん(あるいは男性)が選び、最後に奥さんの体重と品物の合計重量が釣り合ったらその品物をもらえる、というゲームだったと思います。
No.4
- 回答日時:
えらく懐かしい番組名をみて反応してしまいました。
子供の頃、日曜のお昼に結構見ていました。
ちょっと記憶が曖昧ですが、夫婦か親子などのペアで参加し、スタジオにある家電製品や自転車、食品や洗剤など生活用品を選んでそれらの重量の合計が女性の体重と合えばその商品を丸ごともらえるという視聴者参加番組だったと思います。
確か、女性の体重マイナス3kgぐらいが合格ラインでちょっとでもオーバーするとアウトだったかな?
男性の方は電卓片手に商品を手で持ち上げて感じた重さを計算することが出来たと思います。
もちろん制限時間がありますのでのんびり選んでいるわけにはいきません。
時間ぎりぎりになると、よく石鹸何個追加とかで重量の微調整をしていたと思います。
最後は、女性と選んだ商品を巨大な天秤にかけて「目方でドーン」のかけ声と共に重量差を発表していたと思います。
司会はたしかレッツゴー3匹だったかな?
今、放送しても結構受けそうな番組だと思います。
当時の放送局などは、参考URLを見て下さい。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%AE%E6%96%B9% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
YouTube (ユーチューブ)の利...
-
前に見たアメリカの番組で
-
十二天水地歴の計算法について
-
DIGAの録画データをパソコンに...
-
霊現象で、「髪の毛の束」が見...
-
「七日」は「なのか」それとも...
-
カルミナブラーナの歌詞の読み...
-
テレビの録画保護解除
-
先ほどの「踊るさんま御殿」に...
-
過激なドッキリ番組について 古...
-
テレビ
-
味付けばい貝の奥までキレイに...
-
JCOMTV でHDDに録画した番組を...
-
ワイリー・コヨーテの漫画本は...
-
「温泉へGO!」 薫と武藤さん...
-
学校へ行こうって終わらないの?
-
品川祐の元不良話は嘘ですか?...
-
稲川淳二の「生き人形」って本...
-
「youは何しに日本へ」って、海...
-
ゆかいなアミーゴ (アミーゴ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
YouTube (ユーチューブ)の利...
-
DIGAの録画データをパソコンに...
-
前に見たアメリカの番組で
-
十二天水地歴の計算法について
-
稲川淳二の「生き人形」って本...
-
霊現象で、「髪の毛の束」が見...
-
カルミナブラーナの歌詞の読み...
-
「七日」は「なのか」それとも...
-
過激なドッキリ番組について 古...
-
夕方のニュース「Nスタ」という...
-
水曜日のダウンタウンでの「歳...
-
ドラマ渡る世間は鬼ばかりについて
-
「youは何しに日本へ」って、海...
-
下ネタがつまらない
-
日テレ「だいすき」の中で使用...
-
テレビ
-
味付けばい貝の奥までキレイに...
-
昔の歌番組でのおっぱいポロリ
-
「酒のつまみになる話」という...
-
テレビ番組の録画を人に渡して...
おすすめ情報