
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
航空券や現金、トラベラーズチェックなどは貴重品入れに入れて身につけて寝ることですね。
カメラなどかさばる貴重品については身につけるわけにもいかないでしょうから、
バックパックに入れて鍵をかけ、ワイヤーロックでベッドなどに繋いでおくか
小さい鞄なら枕元に上げて枕代わりにしてしまうという方法もあります。
ドミトリーに泊まるときは日中の外出時だけでなくトイレやシャワーで短時間空けるときでも
貴重品を持って(施錠して)行く必要があります。
万一なくなったときに、同室の人が真っ先に疑われますから、お互い嫌な思いをしないためのマナーと言えます。
とはいえ、その国や町の治安、同室になった人によって危険度は全然違いますから
基本的なところ以外はケースバイケースになりますね。
実際私も貴重品をおいたままぶらぶらと出かけたこともあります。
それと行き先がバンコクなら、シングルに泊まってもたかがしれているので
私はバンコクではいつも個室を利用しています。
No.6
- 回答日時:
皆さんがおっしゃるとおり、お腹に巻くベルト式のもの安全だと思いますよ。
あと、身に着けるものも気をつけるといいと思いますよ。やっぱりブランド物ばかりだとカモにされやすいだろうし。私は使い慣れてるノーブランドのバックパックで一人旅を乗り切りました。
No.5
- 回答日時:
他の方とほぼ同意見ですが、旅行中は常に腹巻式の貴重品入れに、パスポート・航空券・T/C・クレジットカード・大口の現金等を入れて、常に身に着けています。
シングルだろうとドミトリーだろうと同じで、シャワー中以外は外しません。シャワー中でも目の付く所に置いておきます。それ以外の物に関しては、ある程度あきらめが必要です。盗まれたら困る高価な品は持っていかないことが重要です。
ちなみに僕もタイや東南アジア諸国ではシングルに泊まっちゃいます。
No.4
- 回答日時:
私も#1さんと同じように、
小さいカバンに入れて身に着けて寝ています。
鍵付きのロッカーは、鍵を壊されたら終わりなので、
設置してあっても貴重品は入れないようにしています。
ホステルのスタッフが盗む場合なんかもありますので(^^;
貴重品以外は、#2さんのように南京錠をつけて、
ロッカーがあればロッカーに入れて、それでも盗まれたら諦めます。
あとは運任せです。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
私の友達の話なのですが
1.荷物には必ず鍵を付ける事。
この鍵は南京錠の様な小さな鍵が付いている物ではなく
(失くすと大変だからだそうです)
ダイヤル式の小さな物を幾つも持っていく。
2.チェーンの鍵を持っていく。
これは荷物を棚に保管する場合などに
利用するそうです。
これもチェーンカッターで簡単に切れてしまう様な
物ではなく、頑丈なタイプの物だそうです。
余談かもしれませんが
ダイヤル式の鍵を部屋の鍵と二重に付けていたので
何もなかったそうですが
ホテルの部屋の鍵をかけたのに
朝起きたら開いていた事があったそうです。。。
なので
鍵をいくつも付けるのは
他の人を信用していないのではなく
自分の物はきちんと管理していますよ!という
意思表示だそうです。
友達の話で申し訳ありませんが
少しでもご参考になれば幸いです。
No.1
- 回答日時:
紐つきの貴重品袋または胴巻きに入れて服の下に隠して就寝。
よほど寝起きが悪いか、泥酔でもしていない限り、服の下をまさぐられて目を覚まさない人はいないでしょう。取りあえずこの方法で被害にあったことはありません。
偶然運が良かっただけと言われればそれまでですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(宿泊・観光) 旅行業務に詳しい方、教えてください。 3 2023/01/10 18:31
- ハワイ・グアム 海外旅行を、一人で行くのは危険ですか? 7 2022/06/13 21:57
- 防犯・セキュリティ サウナでの貴重品について 4 2023/03/03 08:35
- 憲法・法令通則 精神障害者は一人暮らしをしたり一般企業で就労したりする事を禁ずる法律でもあるんですか? 成人の息子の 10 2022/08/04 15:13
- その他(国内) 多くの出会いがあるドミトリー、ゲストハウス ゴールデンウィークに屋久島にゆき、フレンドというドミトリ 1 2022/09/25 20:47
- その他(海外) 30歳の頃に初海外旅行に1人で行きました。1ヶ月間。バンコクです。 無事帰って来ましたけど今考えると 8 2022/12/20 20:02
- 統計学 統計量および正規分布と分散の加法性の演習問題です。 5 2023/07/29 10:46
- その他(海外) 旅行時の下着は何枚? 10 2023/02/08 10:22
- 政治 「公共安全省」を新設すべきではないですか。 4 2022/11/30 22:23
- iPhone(アイフォーン) iPhoneのセキュリティについて 5 2022/08/28 23:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鍵を開けます。の丁寧な言い方は?
-
鍵番号をヤスリで削ろうと思い...
-
机の鍵をインロックしてしまい...
-
銀行の貸金庫と代理人制度について
-
誰か教えて欲しいです!! レオパ...
-
事務机の引き出しのロック解除
-
昨日コンビニでトイレ(男女兼用...
-
貯金箱の鍵を中にいれてしまい...
-
先日自宅玄関の鍵を暗証番号機...
-
SFTPの鍵が自動で更新されるこ...
-
いままでで1番の無駄遣いは何で...
-
夫の物忘れがひどいです。20代...
-
何も言わずに帰られました
-
ご主人は家の鍵をもっていますか?
-
僕は、小学生の時に自動販売機...
-
お隣の犬がいなくなりました。...
-
昭和ロックはいずこへ?
-
鍵マークが表示されなくなって...
-
冷蔵庫に鍵をつけたい
-
鍵をあけとかないとキレる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
机の鍵をインロックしてしまい...
-
昨日コンビニでトイレ(男女兼用...
-
鍵番号をヤスリで削ろうと思い...
-
不在中、部屋を物色されない為...
-
鍵を開けます。の丁寧な言い方は?
-
事務机の引き出しのロック解除
-
鍵の落し物の、お礼
-
貯金箱の鍵を中にいれてしまい...
-
ピンク電話を設置したいのです...
-
親が勝手に部屋に入ってきます。
-
夫が鍵を持って出かけてくれず...
-
僕の友人(女性・20歳)が入浴...
-
【DIY】扉付きカラーボックスに...
-
何の鍵かわからなくなってしま...
-
鍵(カギ)について教えてくださ...
-
何も言わずに帰られました
-
三井住友銀行貸し金庫について
-
夫が自室に鍵を掛けます。 私は...
-
貸し金庫の鍵の保管方法
-
会社で持ち物に付けたAirTagの...
おすすめ情報