
家計簿をつけていて、これはこの項目でいいのかな・・・と、時々迷ってしまいます。
それぞれのご家庭で違うとは思うのですが、下記のものは何費にしていますか?もしお時間がありましたら、その理由も教えてください。
1.外食(食費?レジャー費?またはその他?)
2.給食費(食費?学校教育費?)
3.写真代
a.現像に出したもの
b.自宅でプリントアウトする時の用紙・インク代
c.全体写真など学校・幼稚園に支払うもの
d.知人に差し上げる時の焼き増し代
4.子どもの服や小物を手作りした時の布などの費用
5.家族への誕生日プレゼント
・・・まだ色々ありそうなのですが、以上5項目よろしくお願いします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
>1.外食(食費?レジャー費?またはその他?)
基本的にうちではレジャー目的でしか外食しないのでレジャー費です。
何かの事情で宅配をたのんだ場合には食費です。
>2.給食費(食費?学校教育費?)
学校費に入れています。ただ本来は食費なのかもしれません。
>3.写真代
雑費です。
>4.子どもの服や小物を手作りした時の布などの費用
被服費です。うちでは服飾関係や靴などはすべてこれにまとめています。
>5.家族への誕生日プレゼント
冠婚葬祭費を設けています。が、子供については独立して誕生日費用としてまとめています。
皆さんありがとうございました。
こちらをお借りしてまとめてお礼申し上げます。申し訳ありません。
やはり皆さん少しずつ違いますね。読ませていただいて勉強になりました。
一つ気がついたこと、うちの家計簿には“雑費”という項目がない!(笑)それで色々悩むことが出てきたのかもしれません。(“その他支出”という項目になっています)
皆さんの回答を参考にして、それぞれ項目を決めていこうと思います。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
1.「娯楽費」で処理しています。
外食は楽しみの一つでもあるので、娯楽に含ませます。
2.子供がいないので、まだ項目はありませんが、「給食費」で処理すると思います。
3.すべて「雑費」
我が家では、写真の現像が殆どないので、わざわざ別項目をたてることもないと思うので、雑費で処理します。
4.衣類は全て、「被服費」で処理しています。
手作りはしませんが、おそらくその中に含ませると思います。
5.「特別支出」として、内訳で誕生日プレゼントと書きます。
毎月計上する必要が無い(決まった支出でない)場合、全て特別支出にしています。内訳を書けるようにしておいて、そこに詳細を記入しています。
No.5
- 回答日時:
1.レジャー費にしてます。
外食の有無・回数で毎月の食費が大きく変わってしまうので。
2.子供はまだいませんが、教育費に入るかなと思います。
3.雑費に入れます。
ただcは教育費に入りそうな気もします。
4.これも雑費に入れます。
5.うちでは特別費という項目を作ってそこに入ります。
(病院の診察代や家電等の大きな買い物、祝儀・香典など、1年に何回もない出費を特別費としています)
No.4
- 回答日時:
1.食費に入れてます。
でも、泊まるような旅行の時は貯蓄していたものからにしているので食費には入れません。2.教育費
3.abは娯楽費
cは教育費
dは交際費(家庭用としての中に混ざって支払ったときは娯楽費)
4.服なら衣類費、小物は生活雑貨費
5.小遣いから出すのでのせません。
自動車保険や重量税に車検などやコンタクト代など、不定期になるものは12で割って毎月別に貯めておくので家計簿にはのせてません。こうするとボーナスは旅行や壊れた電化製品購入などに使っているので殆ど手をつけなくて済みます。毎月決まった額で生活できるし。
No.3
- 回答日時:
私なら
1)外食・・・私のつけている家計簿には
項目に『外食』があるのでここに入れます。
なかったとしたら・・・『食費』かな?
2)給食費・・これは『学校』関係なので『教育費』で
いいと思います。
3)写真代・・『日用雑貨』項目に入れます。
4)洋服代・・『被服費』項目に入れます。
5)誕生日・・『慶事費』項目に入れます。
今、つけている家計簿は100均の物なのですが
項目が結構細かく分かれているので、もう何年も
これを使用しています。
でも、つい面倒になって数か月分レシートが溜まったり・・
なんてことがしょっちゅうです(^^ゞ
No.2
- 回答日時:
どこまで細かくするかですね
1.これなんですが月1回のちょっとおしゃれなお食事 なのか
飯を作るのが面倒もしくは雨で買い物にいけないからちょっとほか 弁でも!ってのなのかですね 前者ならレジャー費でいいでしょう が後者なら食費かな 全部食費にした場合 あとで見てわかればい いと思います。
2.これは食費というより学校関係ですので教育費(給食代)って感じ かなほぼ毎月一定でしょうし
3.これは雑費でいいと思いますよ
4.これも雑費かなぁ
5.ちびへのプレゼントや私へのプレゼントはたぶん雑費から出てると思いますが 私がかみさんへ渡す分は小遣いです(爆)
No.1
- 回答日時:
1.外食(食費?レジャー費?またはその他?)
食費ですね。
微妙ですけど、うちではそうしてます。
我が家には公的な(?)レジャー費という区分がないのです。
2.給食費(食費?学校教育費?)
俺だったら教育費に入れます。
他人に支払うお金だから。
3.写真代
a.現像に出したもの
b.自宅でプリントアウトする時の用紙・インク代
c.全体写真など学校・幼稚園に支払うもの
d.知人に差し上げる時の焼き増し代
日常的に必要なお金ではないので、あらかた「雑費」ですね。
4.子どもの服や小物を手作りした時の布などの費用
奥さんはどうしてるんだろう……?
これも雑費から出してるんじゃなかったっけ。
5.家族への誕生日プレゼント
……小遣い……(T_T)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻に「ご飯何食べたい?」と聞...
-
定番の冷やし中華が1500円
-
外食した時に、一人前いくら以...
-
本来の外食産業のあるべき姿
-
金欠
-
飲食店で外食した時、有名大学...
-
外食ばかりの男性。
-
外食ばかりの彼氏
-
外食が大好きで、つい週末など...
-
食事の時に手を合わせる人をど...
-
正面向いてご飯を食べると息切...
-
他人の男性で外食の時、やたら...
-
外食好きな旦那に困ってます 仕...
-
女性の一人外食は、どう思われ...
-
「多い」 「多いの」 「多く...
-
友達とご飯を食べに行くのは何...
-
米高騰の原因
-
ジャージで出歩くのは?
-
食べたい物が浮かばないとき、...
-
1人暮らしの男性は食事はどうし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本来の外食産業のあるべき姿
-
妻に「ご飯何食べたい?」と聞...
-
外食した時に、一人前いくら以...
-
正面向いてご飯を食べると息切...
-
食事の時に手を合わせる人をど...
-
外食ばかりの彼氏
-
飲食店で外食した時、有名大学...
-
「多い」 「多いの」 「多く...
-
女性の一人外食は、どう思われ...
-
もうすぐ中学生の子連れなのに...
-
彼の家に寝泊りする場合の光熱費
-
外食ばかりの男性。
-
メンヘラです。服が汚れにくい...
-
友達とご飯を食べに行くのは何...
-
外食が大好きで、つい週末など...
-
ディーポイントの使い道
-
舌迎え
-
ジャージで出歩くのは?
-
1人暮らしの男性は食事はどうし...
-
他人の男性で外食の時、やたら...
おすすめ情報