A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
火は通っているようですね。
柔らかく頂けると思いますが、私でしたら、もう少し火を通します。
ただし、通し過ぎると硬くなり身がパサパサになります。
鶏肉って、以外に焼くの難しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これって火通ってますか? カレーに入れた鶏肉です。なんか赤いですよね…?
食べ物・食材
-
これって生焼けですか? 鶏肉です。お店のお弁当に入ってて途中まで食べたので不安になりました。
食べ物・食材
-
食中毒についてです さっきお店で唐揚げを食べたんですが 半生レベルで赤く、怖くなったのでお店の人に聞
飲食店・レストラン
-
-
4
鶏肉って加熱してあっても色が赤いことがありますよね?そういうのは食べても平気ですか?
食べ物・食材
-
5
唐揚げの血
食べ物・食材
-
6
鶏もも肉を十分に火を通しても中が赤い部分ありますが大丈夫でしょうか?
食べ物・食材
-
7
鴨肉はレアでも食べて良いのでしょうか?
食べ物・食材
-
8
肉を並べる時に使った箸で、いため続けて大丈夫?
レシピ・食事
-
9
鶏むね肉に赤い点々がありますが食べないほうがいいでしょうか
食べ物・食材
-
10
鶏胸肉を生焼けで食べてしまったかもしれません 先ほど鶏胸肉焼いていたんですけど、1分ほどで焼いた胸肉
食べ物・食材
-
11
肉を切った後はまな板と包丁は一々洗わなければならないの?
シェフ
-
12
手羽先を食べたら赤い血が!
食べ物・食材
-
13
生肉を焼いた箸で皿に盛り付けて、食べてしまいました。本当に食中毒になるか怖いです 助けて下さい
食器・キッチン用品
-
14
急遽お願いします。先ほど焼き鳥の、かしらとレバーの半生?中を見ると赤みがかったピンクで血もうっすら出
食べ物・食材
-
15
明日が消費期限の牛肉ですが、色はきれいなのに少し臭いがするものを大丈夫だと思ってカレーの具材として食
食べ物・食材
-
16
柔らか鶏胸肉、これって火が通ってる? クックパッドのレシピで、パサパサしない柔らか鶏胸肉の照り焼きが
レシピ・食事
-
17
肉の消費期限当日の22時半頃に冷凍庫保存しました それまでは、冷蔵保存してました 見た目は変わりませ
食べ物・食材
-
18
鶏肉のせせりという部位を生焼けで食べてしまいました。 一口噛んだ時にすごくプルプルしていてヤバいかも
食中毒・ノロウイルス
-
19
もし半生のからあげを食べてしまった場合
食べ物・食材
-
20
唐揚げを半生で3時間放置した後、揚げ直して食べても大丈夫でしょうか? 子供にも食べさせるのでどうしよ
食べ物・食材
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
少し鶏肉が生臭いのですが、 唐...
-
野菜を暑い車のなかに、一時間...
-
鶏肉を焼いて、切ってみたらこ...
-
食中毒についてです さっきお店...
-
メンチカツなんですが、これは...
-
明日が消費期限の牛肉ですが、...
-
冷凍のカニクリームコロッケを...
-
生肉を焼いた箸で皿に移してし...
-
スーパーで買った砂肝が真っ赤...
-
晩御飯をハンバーグ食べたので...
-
スーパーの弁当で食あたりする...
-
消費期限切れの豚肉を食べた場...
-
夕食を食べた後に夫だけが食中...
-
料理中に指を切ってしまい、血...
-
もし半生のからあげを食べてし...
-
鶏レバーが緑色に変色
-
冷凍の魚に、白い太い糸みたい...
-
かなり半生のお好み焼きを食べ...
-
お祭りのイカ焼きが半ナマでし...
-
妻に「ご飯何食べたい?」と聞...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
野菜を暑い車のなかに、一時間...
-
少し鶏肉が生臭いのですが、 唐...
-
食中毒についてです さっきお店...
-
鶏肉を焼いて、切ってみたらこ...
-
明日が消費期限の牛肉ですが、...
-
メンチカツなんですが、これは...
-
生肉を焼いた箸で皿に移してし...
-
消費期限切れの豚肉を食べた場...
-
お祭りのイカ焼きが半ナマでし...
-
スーパーで買った砂肝が真っ赤...
-
冷凍の魚に、白い太い糸みたい...
-
惣菜やさんで購入した手羽先の...
-
冷凍のカニクリームコロッケを...
-
鶏レバーが緑色に変色
-
テキヤ 食中毒などを出したこ...
-
もし半生のからあげを食べてし...
-
飲食店で落ちた食べ物をそのま...
-
スーパーで買った赤海老を調理...
-
料理中に指を切ってしまい、血...
-
約10ヶ月も冷凍庫に保存して...
おすすめ情報