

No.5
- 回答日時:
#1ですが
スタート 左クリック
マイコンピュータ 右クリック
プロパティ 左クリック
システムのプロパティの画面が開きます
システムのプロパティのハードウェア 左クリック
デバイスマネージャ 左クリック
デバイスマネージャの画面が開きます
サウンド ビデオ およびゲームコントローラの四角囲みの+を左クリック
その中のオーディオドライバをダブルクリックまたは右クリックでプロパティを左クリック
このデバイスは正常に動作しています。となっていますか?
なっていても 右下のトラブルシューティングを実行してみてください。
またデバイスマネージャの画面で?マークが付いてる項目はありませんか?
その場合ドライバが壊れているかもしれません。
再インストールが必要です。
No.3
- 回答日時:
お使いのPCの機種は何でしょうか?
私の場合、キーボード上に、ボリュームスイッチがあり、
液晶モニタにもボリュームスイッチがあります。
・メディアプレーヤーなどの再生ソフトのボリューム
・XP標準のボリューム
(スタート/コントロールパネル/サウンドとオーディオデバイスのプロパティ)
・キーボード上のボリューム
・液晶モニタのボリューム
をご確認ください。
No.2
- 回答日時:
タスクバー内のボリュームコントロールの
Volume Controlの項目を最大にするだけでなく
他のWAVEの項目の音量を最大にしてみたりすれば
動画の音は大きくなると思います。
後、使ったことはないですが、
GOMPLAYERというソフトが音量が小さすぎる場合
通常程度の大きさに音量を上げてくれる
音量ノーマライズ機能があるそうです。
参考URL:http://www1.atwiki.jp/gomgom/pages/5.html
この回答への補足
ありがとうございます。
URLにも行ってみたのですが、何をどうしていいのかわかりません。。(><)
パソコン初心者です。
他のWAVE項目はどこなのでしょうか。。
設定の問題ですよね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの音が出ない
-
vmwareでsound.virtualDev = "s...
-
音声が出ません・・・
-
オーディオデバイスなし。音が...
-
PCから聞こえる音が全てピッチ...
-
MSNメッセンジャーの音が出ない?
-
パソコン起動したら一瞬だけブ...
-
右クリック 新規作成 ほとんど...
-
パソコンの電源を押しても、自...
-
外部モニターに、Windows起動前...
-
ノートパソコンの壊し方
-
VAIOメディアサーバー設定
-
パソコンの電源が入ったり入ら...
-
PCで特定の画面(ブラウザ?...
-
突然パソコン起動時に画面に英...
-
LocalでWordPressのローカル環...
-
パソコンを長期間立ち上げたま...
-
デスクトップパソコン富士通 ES...
-
放電しないと起動しません
-
スクリーンセーバーをPCから消...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーとイヤホンで個別に...
-
音がすべて早送り再生のように...
-
Displayportから音声を出力しな...
-
オーディオ ストリームって何で...
-
Windows Media Player エラー(...
-
PCカードを抜き差しした時の...
-
PCの音がゆれる(?)
-
Skype「再生デバイスに問題があ...
-
突然「ピッ」というへんな音が...
-
サウンド デバイスに問題がある...
-
HPのノートパソコン 指紋認証...
-
音が出ない。
-
音が出ません(Windows98)
-
オーディオデバイスが「再生デ...
-
アマレコTVで音が出てくれませ...
-
PCから聞こえる音が全てピッチ...
-
サウンド設定の再生の既定値が...
-
intel sst audio device (wdm)...
-
オーディオデバイスなし。音が...
-
流れる音声そのものの音程(キ...
おすすめ情報