
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
送信側が不安定でした?
いあ うちではそうだったというだけなのですが。
ほんとに稀にですが 1回の送信サイズが500MBを越えて複数送ると時々だめなことがありますね。
7GB超のものを3つ送って失敗したときはさすがに泣けました(^^;
#同時にではありません。多少ずらしてです。
#たとえば「A/B/C」をまとめて送ったのではなく
#「A」の後送信中に「B」同じように「C」といった感じ
他の方への質問ですが・・・
>他のアプリケーション動かしてても、平気なんですよね?
私はWindows2000ですが、HDDに長くアクセスするようなことでなければ大丈夫のようです。
別のPCに送っている最中にエンコード・デコードなどの作業はしない方がいいでしょうね。
やっばり、基本はどんなファイルを扱うときも細心の注意を払うということですね。
ありがとうございました。
またどこかでお会いしたらよろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
転送先のパソコンは、動画再生に十分な能力がありますか?
MPEGってのはMPEG1のことですか?
MPEG2やMPEG4はそうとうCPUパワーと必要としますよ。
転送してデータが壊れるなら、インターネットなんて壊れたデータの固まりになってしまいますよ。
おそらく、それはデータが壊れたのではなく、パソコンに問題があるのかと思われます。
この回答への補足
こんばんわ はじめまして
Duron1G、メモリは256です。
満足していませんがまあまあだと思っています。
ただ、転送元のMeが不安定なんで、その辺が原因なのでしょうか。
>転送してデータが壊れるなら、インターネットなんて壊れたデータの固まりになってしまいますよ
そうですよね、安心しました
ところで、転送してるときって、他のアプリケーション動かしてても、平気なんですよね?どのくらい無茶してもいいものなんですか?Meですが、、、
また、質問ですみません。
No.1
- 回答日時:
Win98、Meだと1ファイルの最大サイズはFAT32の場合4Gバイトまでです。
それ以上のサイズを扱いたい場合はNTFSにしないとならないでしょう。もしFAT16だと2Gバイトです。エクスプローラでドライブを選択しプロパティでどのファイルシステムになっているかは確認できます。つまりOSをWin2000かWinXPにしてFAT32でなくNTFSを選択する必要があります。
>音われがしたり
これは何故かわかりません。
この回答への補足
こんばんわ
アドバイスいただきましてありがとうございます。
Meで4Gまでしか扱えないのは知っていました。
以前に3.8GくらいのMPEGを作ったことがあるので、1Gでこのありさまじゃ、4Gなんて、とても無理なのかと思い質問しました。
ファイルの転送をはじめたばかりなのに、最初から失敗続きだったので、皆さんももしかして、結構失敗しているのかなと思ったりもして。
うまくいかないことって多いんですか?
もし、よければまた教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FTPソフト filezillaのキューフ...
-
2台のPCでRS-232C接続でファイ...
-
MACでFTP
-
社内ネットワークで、ログアウ...
-
遠い場所にある2台のPCを共有...
-
勝手にファイルが消えたり移動...
-
CISCO上でtftp操作
-
squidの設定
-
NordVPN の安全性
-
ワード ある日突然 文書の表...
-
エクセルの列と行の見出しが小...
-
wordの文書をPC画面中央に表示...
-
フリーダイヤル
-
zoomとzoomウェビナーって
-
PC版イース9について
-
MozBackup 日本語版
-
Microsoft office 2010
-
zoomについて質問です。 明後日...
-
携帯の動画(拡張子3gp)の編集...
-
データを書き込んだCDやDVDにコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FTPソフト filezillaのキューフ...
-
勝手にファイルが消えたり移動...
-
2台のPCでRS-232C接続でファイ...
-
社内ネットワークで、ログアウ...
-
CISCO上でtftp操作
-
ルーターを変えたらファイル共...
-
WebサーバとFTPサーバってどう...
-
ネットワーク上のコンピュータ...
-
ウェブサーバの統計で、リクエ...
-
squidの設定
-
WebサーバーとFTPサーバーの関...
-
外部のPC(たとえば学校)から...
-
遠い場所にある2台のPCを共有...
-
NTT フレッツVPNワイドで通信が...
-
一時的に使える無料のレンタル...
-
「共有違反」って?
-
何で元のファイルとアップロー...
-
FTPコマンドの記述方法
-
大きなファイルの送信方法
-
同じサーバ、ドメイン上で上で2...
おすすめ情報