
サーバを変更することになり、PostgreのDBも移行することになりました。
Postgreのバージョンは
現在:7.1.3 新:8.1.4 です。
現在のDBのダンプファイルを作成し、
新しいDBにリストアしたのですが、
いくつかのテーブルでエラーがでて、
データのコピーができませんでした。
(テーブルは作成できましたが、データなく、空です。)
エラーがでたテーブルには、どれも改行のはいったデータがあるので、
これが原因ではないかと思うのですが、
改行の入ったデータは何か問題があるのでしょうか?
また、もし改行が原因であれば
何か解決策はありますでしょうか?
以上、よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
pg_dump のオプションで D をつけて、カラム名指定インサート文でダンプするのが確実ですので、これでいかがかと。
ただし、この方法は時間はかかります。(また、バージョンが違うのでiオプションをつけたほうがよいかもです。)
例:
ダンプするファイルが dumpfile.sql、
データベース名が、mydbname だった場合、
# su - postgres
$ pg_dump -F p -D -v -i -f dumpfile.sql mydbname
とか。
お礼が遅くなってしまってすみません。
回答ありがとうございます。
教えていただいたオプションをつけてやってみると、
エラーなくリストアすることができました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
postgresql についてです
-
PostgreSqlでFunctionの作成に...
-
plgファイルの開き方
-
Windows10でQuickTimeがインス...
-
PostgreSQLについて教えてくだ...
-
postgreSQLのint型は桁数指定が...
-
ポストグレにあるExcelファイル...
-
自治会総会の成立要件について
-
iphoneのVRゴーグルについて
-
SQL 複数条件での検索について
-
visual studioとPostgreSQL(Ve...
-
PostgreteSql Ver12で開発した...
-
新規作成したPostgresqlデータ...
-
postgresqlでのトランザクショ...
-
SQLでUPSERTを一度に複数行やる...
-
マクロ 複数行を1行にしたい
-
CentOS7でPostgreSQLのデータベ...
-
フォ-トナイトこれできますか(...
-
SQLにて指定日付より前、かつ最...
-
SQL SELECT文 別テーブルのレコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LinuxからWindowsへのリストア...
-
pg_dumpの文字化け
-
pg_dumpでデータの引越し
-
テーブル単位のリストア
-
改行がはいったデータでエラー?
-
PostgreSQL6.5.3から8.2.3へラ...
-
Postgres:LinuxからWinへのDB移行
-
PostgreSQLからSQLServerへの移行
-
ディスク上のサイズの乖離が大...
-
ヤフーショッピングでPayPay支...
-
Windows版 pg_dumpの結果をログ...
-
oracle spool SJIS → UTF-8
-
Query OK, 0 rows affected
-
ファイルに記述されている複数...
-
CSVファイルをBULK INSERTでSQL...
-
アクセスで、OLEサーバーも...
-
PostgreSQLについて教えてくだ...
-
新規作成したPostgresqlデータ...
-
Windows上のPostgreSQLの完全削...
-
tar.gzファイルのリストアについて
おすすめ情報