
visual studioとPostgreSQL(Ver.12)を使用しているPCの起動が遅くなっている気がします。
win10で、メモリは8GB、HDD容量は1TBです。
他にもいくつかソフト入れていますが、Postgre SQLと VisualStudioをインストールしてから遅くなった気がします。
DBはローカルで使用していて、他の端末から使用もします。
DBは3つのテーブルしかなく、容量も少ないです。
スタートアップに含めないようにしましたが、2分くらい起動にかかります。以前は1分位で起動したと思います。
こんなものでしょうか?それとも何か異常が起きているのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>>スタートアップに含めないようにしましたが、2分くらい起動にかかります。
visual studioとPostgreSQL(Ver.12)は、大きなソフトウエアです。
経験的に、Visual Studio とDB関係をPCにインストールすると、起動が遅くなりますね。
スタートアップからはずしても、元のように早くはならないようです。
>>こんなものでしょうか?それとも何か異常が起きているのでしょうか?
そんなもんだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Acdseeの起動が異常に遅くなっ...
-
Blenderが起動しなくなった。
-
最新バージョンではGOMPLAYERで...
-
pc初心者です。 UEFIでの設定で...
-
KNOPPIX6.7.1でマウスが動かない
-
同じPCゲームを2つ
-
visual studioとPostgreSQL(Ve...
-
knoppixをUSB起動できない。
-
異機種PC間でクローンストレー...
-
USBメモリからISOイメージファ...
-
H67M-GE/THW のBIOS書き換え方法
-
win11の起動時間、他を早くした...
-
東芝ダイナブックを起動すると...
-
XPの復旧とデータの復元
-
FMVマイページ、FMVサーチが勝...
-
ネットにつながっていない社内P...
-
タスクスケジューラで自動再起動
-
wine-7.0.0からwin-6.0.0へのダ...
-
ヘルプとサポートが消えません
-
最初から入力モードをローマ字(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
pc初心者です。 UEFIでの設定で...
-
最新バージョンではGOMPLAYERで...
-
TARGET frontier JVから起動す...
-
タスクマネージャーの多重起動...
-
EmachinesのUSBからのBOOTについて
-
プレミアプロが起動しません;...
-
DVD Shrink 3.2が起動しない
-
OSの入った2つのHDDを手動で選...
-
realvncについて
-
同じPCゲームを2つ
-
NEC PC-98シリーズ DOSで起...
-
ハイスペック新PCでIllustrator...
-
Blenderが起動しなくなった。
-
GIMPの初期化をスキップしたい
-
H67M-GE/THW のBIOS書き換え方法
-
1962: No Operating system fou...
-
ハードウェア診断ソフト入りUSB...
-
Ren'Py 8.0.3でプロジェクトの...
-
win11の起動時間、他を早くした...
-
CDベースのfreedosが起動できな...
おすすめ情報