重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

一太郎の文書で、グレーの行線(?)の間隔がグチャグチャの文書を編集したいのですが、行線の間隔を揃えたり、狭めたり広げたりするにはどうすればよいのでしょう??

初心者なので、なるべく専門用語なしで教えてください!

A 回答 (2件)

多分改行幅設定のことでしょう。

escキーを押して、書式、改行幅を選択すれば簡単です。この操作で、一度改行幅設定を解除してから再度幅の設定をしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/07/25 22:13

ESCメニューも便利ですが、メニューバーの「書式」→「改行幅」で変更できます。


子メニューの一番下が改行幅の解除です。
基本の設定は「書式」→「文書スタイル」の行数で決まります。

(参考)“行線”の一太郎での呼び方は「行間ライン」と言います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!参考になります。

お礼日時:2006/07/26 17:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!