dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

下の方と質問が偶然かぶると思ったのですが
私は高3の男子なのですが女性の曲を1オクターブ下げて歌うと自分でもしっくりきて
それなりに歌えてると思うのですが
男性の曲を歌おうとすると全くといっていいほど声が出ません

今まで女性の曲ばかりを歌ってたのもあるのですが
こんなにも歌えないとは思いませんでした。
このまま女性の曲ばかり歌っていては友達や彼女とカラオケ行った時などに引かれそうで怖いです。
かといって男性の曲で好きな曲というのも少ないんです・・・。
このまま女性の曲で行くべきでしょうか?
それとも頑張って男性の曲を練習するべきでしょうか?

A 回答 (6件)

男とか女とかそんなの関係ない!!!!!!!!!!!!


気にするな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ってかんじです。自分は中3男子です。親の影響か松任谷由実さんが昔から好きで、この前のカラオケもユーミンの曲尽くしでした。学校行事の合唱祭でもほとんどの男子は低音パートなのに、自分と2、3人の男子は高音パートです。でも誰も何も言いませんし、別に変とも思っていないとおもいます。あと、友達や彼女とのカラオケの曲は、男性の曲、女性の曲・・ではなく、「そのばの空気にそった曲」を選んでみてはいかがでしょうか?声が高いことは素敵なことです♪
    • good
    • 0

うーん、


取り合えず、自分の知ってる男性ボーカルで一番高い声は・・・
>元Raphaelの桜井有紀(元rice)君がメチャクチャ声が高いです。
どの機種もカラオケで沢山、曲が配信されてますし
アニメのタッチをメタルっぽくカバーした曲とかもあって
>彼等の音楽を知らない人が聞いても、カラオケで盛り上がると思います♪w
    • good
    • 2

男性で声が高い人の歌を歌うというのはどうでしょうか?


最近のアーティストはよく知りませんが、平井堅とかは高いと思います。
それが駄目ならやはり諦めて女性の曲を極めるしかないでしょうね。
倖田來未とか歌うと盛り上がりそうですが^^;
    • good
    • 1

声の質が女声向けなのかもしれませんね。

低い音は出せないんじゃないですか?

人の声は、それぞれ個性があります。男性だからといって重低音の(宇宙戦艦ヤマトのささきいさおさんのような)声が出せる訳ではありません。

あまり気にしすぎずに、「こういうのしか歌えなくてね ^^;」と開き直っておけばOKですよ。
    • good
    • 1

突き放した意見かもしれませんが、そんなに無理してカラオケ行かなくてもいいんじゃないですか?



男性の曲で歌いたいのがない、では女性の曲なら楽しく歌えるのでしょうか?
それなら女性の曲を、オクターブ変えずに裏声で歌って笑いを取るのはいかがでしょう。うちの職場にいるんです、カラオケ行くと松田聖子や大塚愛を裏声で歌う人。その人見た目がゴツいんでかなりウケますw

カラオケなんて一昔(二昔かな)前ならプライベートでも仕事上の付き合いでも避けて通れないものでしたけど、今は絶対行かなきゃいけないもんでもないです(よね?)
前に付き合っていた人は「ほんっとに音痴だから。カラオケだけはかんべん」と言ってたので、ああそう、という感じで一度も行きませんでした。今は気になるかもしれませんが、大人になったらそんなもんだと思いますがいかがでしょう?
    • good
    • 0

僕は30代ですが、この10数年は


女性ボーカル曲がほとんどです。
あなたと同じように男性ボーカル曲で
好きなのがないんです。

あゆや、ヒッキーや倉木麻衣、ELTなどです。
でも、好きな曲がなくても
最低2曲は男性ボーカル曲を歌えるように
しています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!