
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ、初めまして。
^^私も先日「スムージーやミックスジュースが毎日飲みたいな~」と思ってミキサーを買いました。おっしゃる通り、値段はピンからキリまであってどれを買うかかなり迷いました。でも店員さんに聞くと「値段が高いのはメーカーの名前で売ってるから高いだけのがほとんど。能力は無名のメーカー製の安いのとあんまり変わらない」との事でした。そこで無名のメーカー製の安いのを買いましたが大変快適な使い心地です。(メーカー小売価格は覚えてないのですが、えらい割り引きされて2000円もしませんでした。)氷もクラッシュしまくりでマンゴーラッシーやバニラシェイクも作りまくりです。^^
ミキサーの後かたづけは確かにちょっとめんどくさいです。ガラスの部分はいいのですが、底のエッジやラバーの部分が洗いにくいし、特にラバーの部分は牛乳などの臭いがつきやすいです。使ったらすぐに洗剤とお湯の入った桶などに放り込む事をオススメします。そうすると洗いやすいですよ。
あ、氷のクラッシュですが、できるものはだいたい「氷のクラッシュできます!」とでっかく箱などに書いてあります。今時できないのはないと思いますが、是非参考にして下さい。
回答ありがとうございました!!
確かにお店に行くと有名メーカーものが
高いような気がしてました
安いミキサーでも氷がクラッシュできるものを
探したいと思います!!
No.6
- 回答日時:
バリバリに使っています。
ただし夏だけ。氷が砕けるもので一番安いものを選びました。
「新鮮な野菜でジュースを」なんて気張ると下準備で面倒くさくなってしまいます。
フルーツや野菜を適当に切って凍らせておき、それと氷、
ハチミツ等を適当に放り込んでジュースにします。
時にはフルーツ缶とか、冷凍青汁とか。
後片付けは水を入れてガーッと回して、すすいで終わり。
1分もかかりません。
>面倒くさがりな私が果たして三ヶ月後とかにも使っていけそうなのか?
ジューサよりミキサーの方がマシですよ。
ジューサは残りカスとかの掃除がたいへんですから。
フルーツや野菜を凍らせておくんですね!!
そしたら簡単みたいですね、勉強になりました
片付けもまわせばいいんですねー
ご回答ありがとうございました!!
No.5
- 回答日時:
かなり昔・・・・◎十年前からミキサーやジューサーを使っていますが、このごろの安いのはモーターが弱くて碌な物が有りません。
まあ、私の場合、昔は青汁を一日3リットル位飲んだことも有りましたから、普通の日本人の使い方とは若干違うとは思います。
安いのはモーターが弱く、量を作るとモーターの焼ける匂いがします。
使う頻度と作る材料と量によるのでしょうが、初めてなら、「安いのを購入」して、本当に使うかどうか試してみたら如何でしょう。
結構、面倒くさくなって使わない人が多い台所器具の一つだそうです。
ミキサーはジューサーと比べると、後始末も簡単です。
直ぐに中を水で洗ってしまっても良いし、軽く流した後に水につけておけば、綺麗になります。出来れば、刃が取り外しが簡単なのがお勧めです。 刃の下が洗いにくいので。
安いモーター・・・
思い当たるふしが・・・
うちにあるハンドミキサーは焼けるようなにおいが!!
そうですね、うーむ、
安いのを購入して試してみる、というのは
考え付きませんでした。
そんな風に考えてみると
安いやつを買いたくなってきました!!
とかいって試しどころかすっと使いつづけるんだろうけど・・・(笑)
ご回答ありがとうございました!!
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
殆どのミキサーは氷を砕いてくれると思います。
私は最初通販で、よりどり3点で1万円と言うコーナーがあり、
その中の一つにミキサーを選びました。
結局長くは使わなかったです。
そして、友達に祝いでまたミキサーをいただきましたが、今でも使っています。
理由は軽いからです。
最初に買ったものは、大きいし重くて・・・
いただいた物は、とても軽量で、作れるジュースも500cc程度。
でもジュースってそんなにガブ飲みしないじゃないですか。
ですので、私のお勧めは小さいミキサーです。
ちなみに氷を大量に入れて、シャーベットみたいにしてもおいしいですよ。
軽量なのは確かにいいですね。
昔小さいころだけど家にあった
ミキサーはすごく重かったんです
だからそういうイメージがあって。
片付けが大変そうって・・・
小さいミキサーを探してみようと思いました
ご回答ありがとうございました
No.3
- 回答日時:
おいら男ですけど・・・・・
>あと、ミキサーって使った後片づけが大変そうです。
>面倒くさがりな私が果たして三ヶ月後とかにも使っていけそうなのか?
購入する前からそー思っているなら、間違いないでしょう?
もしも、もしもですねー、ドーシテも買いたいなら、
単純な形状の物が良いでしょうネ。
洗うのが楽ですから。
おいらの場合、度々使うときの掃除方法は、水を入れて電源ONで終わらせてます。
No.1
- 回答日時:
食器棚の肥やし間違い無しです(笑)
昔、ジューサーミキサーってうちにあったんですが何処に行ったやら・・・
結局、片づけるのが面倒、材料を切るのも面倒、それほどおいしくない、飽きてしまう、といったところです。
よく飲んだレシピはバナナジュースです。
バナナに牛乳、砂糖とレモン少々でMix
何か大きな目的があるのなら買ってもいいですが。
例えば、歯のなくなったお年寄りの「ミキサー食」とかに利用するのであれば。
わたしも小さいころ母がよく
バナナジュースを作ってくれてました。
バナナジュースはいいですよね!!うーん、
やっぱり大きな目的がないと・・・
またまた考え込んでしまいました。
回答ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
パソコンの更新
-
フォントについて
-
自宅に避雷針を設置すると、
-
友達にLineIDを紙に書いて送り...
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
ポータブル電源
-
パソコン関係の質問のできるサ...
-
モバイルバッテリーが熱すぎる
-
メルカリで有線のイヤホンを買...
-
【延長コンセント】世界一、日...
-
モバイルバッテリーを買った方...
-
panasonic cF- N10 にWindows ...
-
このアイテム
-
Netflix等のネット動画サービス...
-
パソコン壊れ
-
ケーブルのゆがみ(ちぢれ)
-
楽天モバイルとマイネオどちら...
-
DAT130 DC-AC車載コンバーター(...
-
至急!楽天ターボ(Wi-Fi)を4/...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミキサーの土台がはずせません。
-
ミキサーの蓋が開かなくなって...
-
ミキサー使用時のにおい
-
我が家のレトロなミキサーの蓋が。
-
ミキサーの臭いについて。 今日...
-
100Vと200Vのブレーカーの入...
-
フードプロセッサーはミキサー...
-
ザラメ糖をミキサーにかけると...
-
スープや、スムージーを作るな...
-
バイタミックスについて
-
ジューサーミキサーの手入れ方...
-
手動で真空にするミキサーで、1...
-
ミキサーを買うなら、ボトルが...
-
ジューサーミキサーの臭い。五...
-
使い勝手の良いミキサーご存知...
-
ミキサーが故障するかも?デロ...
-
ミキサーだけで上手くいくでし...
-
ミキサー
-
安い電子レンジとミキサーを探...
-
モーター再利用
おすすめ情報