
こんにちは。
以前質問させて頂きご解答頂いた方ありがとうございました。
続きですが、先週末にデスクトップのパソコン購入し
プロバイダーはYahoo BB)ADSL)に加入しました。
諸々手続きし次回はモデムが届きNTTの人が家に回線工事しに来る事になりました。
(この時はただ回線工事しか行って来れないのでしょういか?)
今後インターネットが出来るようになるのはどのようにすればよいのでしょうか?
初心者の為単純な質問で申し訳ありませんがご回答お願いします。
※後量販店の人に言われたのですが、家の周辺で光を利用してる人が多数の場合ADSLの場合インターネットが出来なくなる可能性が時々あると言われたのですがどういう意味でしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
<今回自分は一切電話回線を使用しないのですが>
契約された方式がADSLである限りは、NTTが今回敷設するという回線は、固定電話の加入権を入手し、電話機を設置すれば電話が使用可能となる回線ではないですか(それを電話回線と呼ぶかどうかは別にして「加入者線」とも言われています)。
外支線と部屋にアンテナを設置し、無線を使われるのなら別ですけどね。
例えば、マンションあたりは施工段階で予め、各部屋まで固定電話に使用できる回線の配線はしてあり、それを利用してインターネットに接続しますし、ケーブルテレビのアンテナ回線を利用してもインターネットに接続できます。
このように、インターネット接続は、電話器の有無は関係なく、心配ありません。電話中でもインターネット接続が可能ですが、これは同じ回線を異なる周波数帯で使用しているからで、裏返せば片方がなくても支障がないということになります。
http://mroom.cool.ne.jp/bb/adsl1.html
こんにちは。
この度はアドバイス頂きありがとうございました。
参考になりました
今後モデムが届き、NTTの人が回線工事に来てからがスタートかと思います。
また機会がございまいましたら宜しくお願い致します。
No.2
- 回答日時:
分かりました。
別の回線を家の中まで外支線から取り込むということですね。当然、質問者さんの部屋の中に、その回線の端末がモジュラージャックまで、壁なりに取り付けられると思います。家での工事が終わったら、Yahoo回線との局内での接続工事日(すでに終わっているかも知れませんが)と大体の時間を教えて貰ってください。
つまり、「いつからインターネットに接続できるか」ということを確認するためです。その時からセットアップがうまくいけばインターネットが可能となるということです。2ヶ月間無料キャンペーンの適用があるのでしたら、早くセットしたいですね。
さて、補足の質問ですが、モデムは未だ届いていないということですね。赤い箱に入ってモデム、CD-ROM、コード、取扱いの説明書などが同梱されてきますので、詳細はそれで分かりますよ。
モデムのタイプが分かりませんが、取りあえず、次にタイプ毎の接続図や設定方法などがありますので、参考にしてください。電話機がないなら、そこは不要ですね。
https://ybb.softbank.jp/support/connect/adsl.php
この回答への補足
こんにちは
すみません。後一点お聞きしたいのですが
参考に頂いたURLを拝見した所接続方法が記載されてましたが
<トリオモデム3-G plus/BBModem 4-Gの接続方法>
で
(4)のADSLモデムと電話器の接続ですが、今回自分は一切電話回線を使用しないのですが、(4)が無くても大丈夫でしょうか?
自分の部屋には家の電話回線は無いので
何度もすみませんが教えてください。
こんにちは。
今回ご解答頂きありがとうございます
初心者の為ほとんど分かりませんでしたがご親切,分かりやすいご解答頂きインターネット接続まで分かってきました。
後はNTTの回線工事が終わり、モデム関連の資料届き 諸々設定しネット環境を整え 付属のセットアップCDRでインターネット&メールの設定を行えばよいとの事ですよね。
色々とありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
質問文ではハッキリしないところがありますが、不明のまま回答しておきます。
○電話回線が既に敷かれていて、電話を使用されているのなら、通常はNTT職員が家に来ることはなく、最寄りのNTT収容局内でyahooの回線とNTT回線の接続工事(30分くらいのようです)を行うだけです。
契約されたのでは、電話加入権不要タイプですかね?
○その後、届いたモデムを電話回線のモジュラージャックとお持ちのパソコンをケーブルラインで接続し、簡単セットアップCD-ROMを利用するなどして、パソコンでインターネットへの接続を設定すれば良いのですが。
○設定方法は、モデムなどと同時に説明書が来ると思いますので、それを良くみてください。
※後段の質問は、ハッキリは分かりませんが、ADSL方式は、現在の電話回線(銅線)を利用していますが、将来、国の政策として、電話回線自体を銅線から光ファイバーに変える方向となって、どんどん整備が進めば、その可能性がないことはないですが、先ず、都市部で回線がたくさん必要な場所からではないかと思います。
また、NTT収容局のなかでADSL方式を使用できる容量があるので、例えば引越で移動先で回線の空きがないと同じ方式で継続できないとも言われています。
今回は、既に契約が終わったのでしたら、心配しなくて良いのではないですか。
この回答への補足
こんにちは。
早速のご解答頂きありがとうございます。
>○電話回線が既に敷かれていて、電話を使用されてい>るのなら、通常はNTT職員が家に来ることはなく、最>寄りのNTT収容局内でyahooの回線とNTT回線の接続工>事(30分くらいのようです)を行うだけです。
>契約されたのでは、電話加入権不要タイプですかね?
今回は家の電話回線を使わない別回線を引く方法を選びました。
よって家に工事来る事になりました。
(同時にモデム&コードが届くみたいですが、、)
工事した箇所からモデムへコードを繋ぎ
モデムからパソコンにコードを繋ぐ形でいいのでしょうか?
度々ですみません
お願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネットが頻繁に切断されます
-
VDSLのスプリッタ?
-
グローバルIPを教えてほしいと...
-
受話器が上がりっぱなしだった...
-
お客様のおかけになった電話は...
-
黒電話のモジュラー変更工事の...
-
電話機の故障?回線の異常?
-
前入居者の解約ができてなくて...
-
プロバイダから警告が来ました。
-
NTTの請求書 NTTコミュニケ...
-
ホームテレホンでのADSLの使用...
-
賃貸で初ADSL、MDF解錠依頼とは?
-
電話モジュラージャック工事は...
-
ダイアル回線をプッシュ信号が...
-
ナンバーディスプレイの契約に...
-
回線使用料
-
電話番号の最後に#(シャープ)
-
ホームテレホンの取替えについて
-
固定電話に電話がかかるとネッ...
-
ヤフーからOCNの切り替えに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
回線切断が多発。回線切断のロ...
-
インターネット 一週間前からい...
-
wifiが定期的に切れてしまいま...
-
オンラインゲーム中にサーバー...
-
インターネット中に電話を受ける
-
「Yahoo! BB無料ダイヤルアップ...
-
スカイプの接続が不安定
-
ネットが頻繁に切断されます
-
ヤフーでLANケーブルを変えたら...
-
4時間おきにネットが瞬断されます
-
昨日からPCを起動してから30分...
-
回線が混雑しすぎて切断するこ...
-
ps4のネット接続が1時間に一回...
-
外でインターネットを使うには?
-
インターネットの利用で瞬断が...
-
ネットや電話中よく回線が切れ...
-
インターネットと固定電話
-
お客様のおかけになった電話は...
-
受話器が上がりっぱなしだった...
-
モジュラージャックを2口分岐...
おすすめ情報