dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ここのところ、偶然なのかマナーの悪い人を多く見かけます。
私がここ最近でみかけたマナーの悪い人はこんな感じです。

・電車で降りてくる人を待たずに我先にと電車に乗り込む人
・電車へ乗車するためにホームに並んでいるのに、途中から割り込む人
(私が一番前だったのにその前に入り込まれました。注意しましたが。)
・人がつかまっている吊革につかまってくる。(満員電車ではない)
・電車内で混んでいるからと座っている人の膝に荷物を置く。
・エレベーターの中で煙草を吸っている。
・発車したバスに乗り込みたくて、道路に飛び出してバスを止める。

若者に限らず(上記は全て大人ですが)、マナーの悪い人がここのところ
増えているような気がしてなりません。
でも、もしかして自分もマナー違反な事をやってたりして…、という気持ちから
このカテを立ち上げてみました。皆さんのマナー違反と思う行為を書き込んでください。

A 回答 (30件中1~10件)

私はバス通勤なので、バスの中で遭遇したマナー違反のことですが、


・後ろのオヤジが前の席の人の頭に当たるぐらいに息を
 「はー」とか「ふーー」とか吐くのが嫌です。気持ち悪い!!臭い!!
・バスに乗る前までタバコを吸ってたのか、タバコの臭いがきつい人。吐きそう。
・ぴったりくっついて座ってくるオヤジ。速攻、席から立ちます。
 でも立ったら運転手に「危ないので座ってください」といわれるときがあ るので困ります。
・この前恐かったのが、バスが朝に渋滞で遅れてるときに、
 頭のおかしい女の人がひとりで足をダンダン言わせたり
 「あー」とか「もう○分になっちゃうよ」とか言って運転手を威嚇してました。
 刺されるんじゃないかと思うぐらい怖かったのでやめて欲しいです。
・話しかけてくる全然知らない人。年寄りの人が多いです。「何歳?」 
 とか 「今から仕事に行くの?学校なの?」とか、なんでプライベートなこと聞いてくるのか、
 意味がわかりません。
 本とか読んだり自分の時間に使いた いので、そういうことはやめて欲しいです。
・バス内で携帯で大きい声でずっと喋ってる人。だいたいがオヤジです。
・ものすごくお酒臭い人。こっちが吐きそうだからやめて欲しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

話しかけてくる人って何なんですかね?
自分が変な汁を出してるのかな?と思ってしまいます。

お礼日時:2006/08/14 18:08

スーパーのレジへ並ぶと、大抵次の人がカゴを置けるように端っこは空ける(誰もいないと何もしません)んですが


人が来たので避けようかなぁと思った瞬間、その人(女性)にカゴで私の買おうとしてる商品を
「押し出し~」された事。はたき落としてやろうかと思いました。

電車の中で、やたらデカイボストンバッグを足で挟む女子高生がいて、揺れた時にそのボストンに
ほんの軽くあたったので、振り返って「すみません」と誤ったら「チッ!」って言われた時。
ものすご地味なみかけのくせに、、腹立ちました。座席横の隙間に入れろっちゅーねん。

こないだ、子供を抱っこしながらタバコを吸う父親を見ました。仰天しました。


>電車内で混んでいるからと座っている人の膝に荷物を置く。
知り合い同士ですよね?‥ですよね?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>知り合い同士ですよね?‥ですよね?
真っ赤な他人です。見たこともありません。
50代位のオバサンでしたね。確かにかなりの満員電車でしたが、
丁重にお断りして、膝からどかしてもらいました。

子供を抱っこしながらタバコを吸う父親。
ヤンキー(パパ)さんですか?いずれにしても、もう少し子供は大切に
扱うべきで、これはすでにマナーとかじゃないですよね・・・。

お礼日時:2006/08/14 18:05

コンビニの前で座り込んでる若者・・・。



数人たむろしてたり、正直うっとうしいです。
それだけならまだ我慢できますが、モノ食べてたりしますよね。で、ゴミは案の定散らかし放題。ゴミ箱、すぐそこにあるでしょ!!

しかもカップラーメンなんかすすってるのを見た日にゃ「どーなってんじゃ!!」と怒鳴りつけたくなること多数(怒)。コンビニは、お湯なんて提供しなくて良いと思います。撤廃して欲しいです。

ここはあなたの食卓か!?と言いたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この前のニュースでアメリカのコンビニが若者にしか聞こえない周波数の
音で不快音を流す実験をしていましたよ。
虫除けみたいですが、早く実用化されるといいですよね!
ほんと、夏のコンビニは夜行きたくないですもんね。

お礼日時:2006/08/14 18:07

○歩行喫煙


私は気管支が弱いので、タバコの煙を吸うと咳き込みますし、吐きそうになります。
できるだけ、避けるように工夫をしていますが、限界があります。吸うのは勝手だけど、場所を考えて欲しいです。

○横柄な店員
繁盛店(特に飲食店)の店員さんで横柄な人をたまに見ます。客には客としてのマナーがありますし、居丈高なお客さんを見ていても腹立たしいですが、店員さんが横柄だと食事がまずくなります。

言い出したらきりがないのでこれくらいにしておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

横柄な店員は何なんでしょうね?
いらっしゃいませも、ありがとうございましたも言わない店員の居る店は
飯が旨くても私は二度と行きません。
そういう繁盛店は一過性のものと信じて疑いません。
(よく外れてしまうのが悔しいですが)

お礼日時:2006/08/14 18:02

・回転寿司で、他の人が注文した皿なのに取って食べる人。


 昔、同僚と回転寿司に行った時の話です。
他の人が注文した皿が目の前をたまたま通った時に、同僚が手を伸ばしてそれを取って食べてしまいました。
目を丸くしてみていると、その食べた皿と同じものを改めて注文して、「これでチャラじゃん。」と言いました。
(当時は「ご注文の品」としか書かれておらず、どの席で注文した皿かはわからないシステムだった。)
 仕事も速く、上司の信望も厚い人だったのですが、思わず人間性を疑いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごめんの一言位欲しいですよね。
そう思うのは細かい人なんですかね?

お礼日時:2006/08/14 18:00

わたしは車の中から吸殻やゴミを平気で捨てる人とか腹立ちます。


シンガポールみたいに罰金制度にしたらいいのに、と昔から思っています。
あと、食べるときにペチャペチャ音を立てる人とか・・・。

質問者様の「電車内で混んでいるからと座っている人の膝に荷物を置く」
こんな人がいるなんてちょっとビックリです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、ホームレスの人に仕事を与えるという意味でも非常に
シンガポール案には賛成です。
でも、実はその案は東京都では既に出ているんですが、マナーを法律で制限するのはどうか?
という少し疑ってしまう発言をしている先生方が多く居るため、決定はしていません。
住民の声が大きくなれば、結構簡単に通るかもしれませんね。

それから人様の膝に荷物を置くだけでなく、中国人の子供が私の
膝の上に座ろうとしましたよ。親から座れてと言われたみたいですが。
コラと言って、座らせないようにしたら、中国語でまくし立てられました。
日本人にはそうなってほしくないですね。

お礼日時:2006/08/14 17:59

こんにちは。



周りに迷惑のかからない程度のマナー違反なんですが・・・。

・会社を無断欠勤
 これは少し前2人いたんですが、電話しても繋がらず連絡が取れないのでクビになりました。(ちなみに、どちらも子持ちの奥様です)

・1台しかないATMに次の人が入ってくる
 先週、暑い中ATMの外で利用者が出てくるのを待っていました。出てきたので私が入りました。すると程なくオバチャンが入ってきました。私が「何?!」って感じで睨んだら「暑いから中に入れさせてね」・・・なんですか、これ。皆暑い中我慢してんのに。お金のやり取りをする現場って見られたくないじゃないですか。大金もないですが。
真冬にも一度、オジチャンに入られたことがあります。
が、そういった場合マナーとして後ろを向くとかしますよね。どちらの場合も堂々とこちらを向いていて、覗き込んでるようにして見てるのが気持ち悪かったです。

・昨日の体験ですが、スーパーのレジで割り込まれました。
 割り込み、とはちょっと違うかもしれません。私が並ぼうとして歩いて向かっていたレジにタッチの差でオバチャンが走って入ってきて、カート押してるオジイチャンに「こっちこっち!早く!」と呼んでいました。オジイチャンは他に並んでいたんですが・・・。
私は自分の食料だけ買っていたので4品程度しかカゴに入れてなかったんですが、割り込んできたオバチャンはカゴ3つに満杯。お盆ですから量が多いのはしょうがないですが、普通ほんの少しの時間しか変わらないんですから譲りませんか?
私の心が狭いんでしょうか・・・。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そういうマナーの悪い人を見かけた時、注意したとき、自分の心は狭いんだろうか?
という思いに悩まされてしまうのは私だけではなかったんですね!
よかった・・・。
おばちゃんについては・・・。そういえば、昔、「オバタリアン」という漫画がありましたね。
あの頃ってバブルのちょい前で景気が上向きになってきた時の漫画だったと
思いますが、ひょっとして今もその傾向なんですかね・・?全然関係ないですが。

お礼日時:2006/08/14 17:54

こんばんは。



・風のきつい日の歩きタバコ。灰が飛んできていやです。

・臆面も無く道路に唾や痰を吐くこと。人格疑います。

・商店街の狭いアーケードで、雨傘日傘を畳まずに歩く人。

・昼休みに痰を切る音を出さないでほしい。一瞬でさっき食べた昼ごはんの消化が止まってしまいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かにあの、「カァ!」ってのは本当に嫌ですよね。

お礼日時:2006/08/14 17:51

電車に乗る人って、マナー違反の人が多いですよね。



・電車内での化粧。「今は慣れた」という声もあるかもしれませんが、私は絶っっ対に慣れることはないと思います。同じ女性として恥ずかしい。

・満員電車内で目的地直前になると、無理矢理人混みをかき分けて出口の前に行こうとする人。

・電車が着いてから「この電車は○○行きですか?」と車掌さんに聞く人。その分電車も遅れてしまうし、前もって駅員さんにでも聞いておけばいいのに…。
(上2つをやる人は、ご年配の方が多いです)

その他でも。

・スロープ付きの有料駐輪場にて「駐輪場内では自転車に乗らないで下さい」との注意書きがあるにもかかわらず、場内で自転車・バイクを乗り回している人。そして、それを全く注意しない係員。危ないっての!
以前、私が自転車を降りてスロープを降りてた時、混んでるからって、エンジンをかけながら私の後ろを降りてきた、バイクの男。あんたのせいで、こっちは生きた心地しなかったんだぞ(怒)

・図書館で騒ぐ子供と、それを注意しない親。
デパート・電車内ならまだしも、静かにして当たり前の場所でも大人しくできないのなら、親子共に利用する資格無し!

あと、自転車のマナー違反の回答も多いですね。私も自転車乗るので、気をつけたいと思います(>_<)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

電車に乗る人でマナー違反な人が多く居ますが、沢山いるんだから
俺が少しマナー違反したところで沢山居る中の一人なんだから、別にいいだろって
感じに見受けられる人も中にはいます。
そういうイヤラシイ根性はどうやったら、身につくんでしょうかね・・・。
ほんと、自分の子供にはそうなってほしくないです。

お礼日時:2006/08/14 17:50

タバコ関係で私も一言。



ベランダでタバコを吸う隣のダンナ!
自分の家族を思ってのことでしょうが、隣に住む者には大迷惑です。
洗濯物に臭いがつくまではいきませんが、洗濯物を干しにベランダに出る度に(なぜか必ず漂って来る)イヤ~な気分になります。

マンション暮らしのマナーがなっていないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

マンションはそういう人が一人でもいると、凄く嫌な気分になりますよね。
私もそうでした。
今まで賃貸に住んでいたのですが、屋上でBBQをやる連中がいたんですよ。
しかも屋上ってのはうちのすぐ上。やかましくて仕方なくて大家に言う前に
警察に通報しました。
不振な連中が進入禁止の屋上でBBQをやっている!って。
ま、もちろん管理会社へもきつくクレームしましたが。

お礼日時:2006/08/14 17:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事