dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ここのところ、偶然なのかマナーの悪い人を多く見かけます。
私がここ最近でみかけたマナーの悪い人はこんな感じです。

・電車で降りてくる人を待たずに我先にと電車に乗り込む人
・電車へ乗車するためにホームに並んでいるのに、途中から割り込む人
(私が一番前だったのにその前に入り込まれました。注意しましたが。)
・人がつかまっている吊革につかまってくる。(満員電車ではない)
・電車内で混んでいるからと座っている人の膝に荷物を置く。
・エレベーターの中で煙草を吸っている。
・発車したバスに乗り込みたくて、道路に飛び出してバスを止める。

若者に限らず(上記は全て大人ですが)、マナーの悪い人がここのところ
増えているような気がしてなりません。
でも、もしかして自分もマナー違反な事をやってたりして…、という気持ちから
このカテを立ち上げてみました。皆さんのマナー違反と思う行為を書き込んでください。

A 回答 (30件中11~20件)

・人のことを無遠慮にじろじろ見る人。

知らない人をむやみにじろじろ見てはいけないと今まで教わらなかったのか?と思います。
・「カーッ、ペッ!!!」とするおっさん。朝っぱらから聞かされた日には、もう最悪です。
・いきなり、往来の真ん中で立ち止まる人。周りのことをもう少し気にして欲しい。
・あと、沢山回答に寄せられていますがものすごいスピードで突っ込んでくるチャリには私も腹が立ちます。何で人の多いところでそんなにスピードを出す?とムカつきます。むかつく前に危ない。怪我させられたらとはらはらします。最近チャリのマナーが悪いのが非常に目立ちます。もう少し考えて乗れよって感じです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そう、チャリは本当に危ないと思います。
免許とまでは行かないまでも、何か罰則が必要ですよね。
すでにマナーという言葉で自制してもらうのは無理な気がします。

お礼日時:2006/08/14 17:45

・車を運転してる時歩道があるにもかかわらず車道に出てくる自転車。


・狭い通路を塞ぐように話し込む人。
・行列で日傘をさす人。
・真夜中に大声で騒ぐ人(酔っ払いじゃない)。

最近自分のことしか考えてない人が多いと思います。
自分自身どこかで迷惑かけてるかもしれませんが気をつけたいですね。
    • good
    • 1

マナー違反かどうかわかりませんが、



カップルで電車に乗っているとき、男のくせに、連れの女性を立たせて、自分はふんぞり返って座っている男をみると、不快になります。

ずっと前、公衆電話ボックスの中で、公衆電話を使わずに、携帯電話で話している人を見ました。 公衆電話を使いたい人のことを考えてほしいです。

飛行機のビジネスクラスやファーストクラスに小さな子どもを乗せる人。
快適に過ごすために高い料金を払っているのに、しつけの悪い子どもに悩まされてはたまりません。
子どもはエコノミーでいいんです。

電車の中で、携帯電話の小さな音を目くじらたてる人が、大声でとなりの人と話しているのをみると、阿呆かと思います。 自分の声の方がずっと周囲の人に迷惑でしょうに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>公衆電話を使わずに、携帯電話で話している人
この人の目的はなんなんでしょうね・・・。

電車の中の大声にも困ったもんですよね。私もよく見かけます。
でも大声の人は自分が大声だって気づいてない人が多いんですよね。

お礼日時:2006/08/14 17:44

「歩きタバコ」


特に人混みでは危険だし、後を歩いていると煙と灰がこちらにきて、不快極まりないです。こういう人がいるから喫煙者の肩身がどんどん狭くなっていってるのだと思います。

「傘を前後にブンブン振って歩く」
人混みの中、雨が止んだ後や屋内で、持っている傘を振り回されるとイラッときます。後を歩いていた時、これが足に当たり青タンができたこともあります。こういう人って謝らない(気づいてない?)んですよね。

あと「人通りの多い場所の真ん中で立ち止まったまま携帯で話す」とか。端に寄れ!って思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>持っている傘を振り回されると
もうこれはマナー違反なんてレベルじゃないですよね・・?
過失傷害って感じなんですけど。故意ではないでしょうが、人を傷つけておいて
気づかないなんてのは大人として完全にダメだろうと思うのですが…。
ひどい人もいるんですね。

お礼日時:2006/08/14 17:41

(1)駅のホームで電車待ちしていてかなりの長い列ができあがってるところ、電車が到着するなりどこからか平然とした顔で何もなかったように先頭の辺りに近寄ってくる奴。

最後尾に並べよ!ってイライラしますね。

(2)歩道は基本的に歩行者のものなのに、『どけ!どけ~!』といわんばかりの顔して大柄な態度で自転車こいでいくやつ。
自転車は特に自転車も通ってよい標識がない限り車道を通らないといけないのに!

(3)女子W.Cの手洗い場の鏡の前でどうどうと化粧直ししてるやつ!後ろからどんどん手を洗いたい人が詰め寄ってるのに、そんなのも無視して堂々と。『そんなに直しても変わらないんだよっ!』て言いたい!

もっともっと言いたい事ありますが、この辺で・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

1のパターンは多く見かけますよね。バスに並んでいたとき、平然と
おばさんが横から入ってきて、このバス停に到着したのは私の方が
先立ったけど、そこのベンチに座っていたの、といわれました。
その時は私が文句を言う前に、運転手の方が後ろに行って下さいと
言ってくれましたが。

お礼日時:2006/08/14 17:38

一昨日、映画を見に行きました。


そしたら、最初から最後まで私の後ろに座っていた人が私の座席を揺らしてました!多分、私の座席の背もたれ部分に足をかけていたんだと思います。ものすっごく迷惑でした。
あげくのはてに、一番シリアスな、重要な場面で3回も携帯を鳴らしてました。
ひっぱたこうかと思いました(過激でごめんなさい)が、私は前から2列目の中央付近に座っていたので後ろを向いて注意すると後ろの方が見えなくなると思い、我慢してました。
映画に集中できなくて最悪でした…。

みなさん、電車でのマナーの悪さを挙げてらっしゃいますが、映画館も相当です;;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに、ここのところ映画館もマナー違反が目立ちますよね。
おぉ!なんて大きな声で歓声を上げる人もいますしね・・・。
気持ちは分かるんですが、家じゃないんだから・・・、と思ってしまいます。

お礼日時:2006/08/14 17:36

※歩き煙草&吸殻ポイ捨て


※飲食する場所での喫煙
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり煙草は人気ないですねぇ。
私は元々喫煙者だったので、あまり偉そうな事はいえないんですが、それでも
歩き煙草はしなかったですね。
それにしても、飲食する場所で、仲間同士で飯を食っていて、その仲間に
煙がいかないように、人様に煙を向ける人がいますよね。
勘弁して欲しいですよ、ほんと。

お礼日時:2006/08/11 17:44

ファミレスや食堂などで、口を開けてクチャクチャ音を立てて噛んでる人が


いますが、あれは勘弁して欲しいです。耳障りなだけでなく、不快感から
こちらの食事が不味くなるような感じがして。

というか、わりとキチンとした身なりの人でも。口を開けて噛んでると
「あぁ親にちゃんと食事のマナーを教えて貰えなかったかわいそうな人
なんだなぁ」と思ってしまいますね。

前も満員電車の車内で、すぐ隣のおじさんが口を開けてガム噛んでたんで
もの凄く不快になり注意しましたが、なんで口を開けて噛むのが悪いのか
判ってないようでした。
はぁ・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分からん人は分からないんですよね。
くちゃくちゃに気付いてないのか、自己顕示欲が強いだけなのか。
確かに大人としての品性を疑いますよね。

ところで、反論する訳ではないんですけど、私の友達は鼻が通らなくて
食べるときにどうしても、くちゃくちゃ言ってしまうんです。本人も凄く
気にしているんですけど…。そんな人もいるらしいよって事を頭の片隅にでも
置いておいて頂けると幸甚の極みです。

お礼日時:2006/08/11 17:42

電車内での化粧はやめてほしいです。



BeforeとAfterがみられます。

たまーに、なんということでしょう、な人もいます。

家でやってきてAfterだけを見せてほしいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いますねー。僕はafterすら興味がないです。
でも、そう言えば車内で化粧している女性を注意したら、逆切れされて
ホームから線路に突き落とされたなんて事件があったような気がします。

お礼日時:2006/08/11 17:38

本当に電車内でのマナー違反はよく見かけます。


思わずため息がでますね。。。。

先日、混んではいないですが、座席は全て埋まっていて立っている人はチラホラという車内で「オイオイ」と思った事が・・・・
3人掛けの優先席でなんですが、0歳・5歳くらいの女の子・母親・おばあちゃんが座っていました。
それだけなら何とも思わないのですが・・・

5歳くらいの女の子が眠かったのか、座席に横になって寝ているのです(眠ってはいない)
冷房が効いているからか、スカーフのようものでタオルケット代わりに掛けちゃったりして。
おばあちゃんは0歳児を抱き、母親は大した荷物もないのに・・・・。
そして大人2人はデカイ声でおしゃべり。
子供が「もうつく?」と聞けば、「もう少し。いいから寝てなさい」だって・・・
「ここは寝台列車じゃねぇー」と心の中で叫んでしまいました。

常識のない親に育てられた子が母親になり、その子ども達もまたそうなっていくのか・・と思ったら、何だか哀れでした。

子供のすることには腹を立てませんが(まだまだ未熟な子供なので)、それを注意しない親には腹が立ちます。
まっ、その親も何も感じないから注意しないわけなんですけどね・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親が自由と勝手を分別していないんでしょうね。
ファミリーレストランとかでよく見かけますよ。ちなみに、先日、義理の
兄夫婦と食事に行きましたが、甥っ子達がフロアを走り回っていたので、
他の人が迷惑するでしょ!と叱ったところ、義兄から子供なんだからいいんだよ!と
逆に怒られてしまいました。
私にはまだ子供がいないですが、子供ができると変わるんですかねぇ。
そういや、ベビーカーに子供を乗せて、「私は子連れなのよ!」って顔して
ベビーカーごと人に突っ込んでくる母親をチラホラと見かけますね。
子供の危険とか考えてないんでしょうか…。

お礼日時:2006/08/11 15:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事